FUJIFILM X80のスペックを 勝手に考える

こんにちは。FUJIFILM X80が欲しい岩崎です。

現行モデルであったハズの X70が、突然の生産終了。完全に購入のタイミングを逃してしまったため、後継モデルと言われている X80のスペックを 勝手に検討してみることにしました。

最新かつ上位モデルの X100Fも合わせて比較しながら、X80のスペックを推測してみたいと思います。追加の情報などもあれば随時更新していく予定ですので、コメントなどもお待ちしております。

FUJIFILM X80のスペックを 勝手に考えるのメインビジュアル
APS-Cサイズの大型センサーと 広角18.5mmの単焦点レンズを搭載する「FUJIFILM X70」。自称 “究極のスナップシューター”。

X80の主な仕様(予想)

発売されたばかりの上位モデル「FUJIFILM X100F」。

FUJIFILM X100Fの良いところどりになると見込んでおり、X70X100Fを並べることによって X80が見えてくると考えました。

結論から言えば、センサーを X-Trans CMOS IIから X-Trans CMOS IIIに載せ替えることを目的したモデルになるのではないかと予想。
ズームや手ブレ補正、ファインダーといった追加改修も要望がありそうですが、コンセプトから外れてしまう気もするので、個人的には現状維持が嬉しいところです。

FUJIFILM X70や X100Fから推測する X80の主な仕様
 FUJIFILM X70FUJIFILM X80(予想)FUJIFILM X100F
Webサイト製品情報-製品情報
発表日2016/1/152018年初旬 ?2017/1/19
発売日2016/2/182018年初旬 ?2017/2/23
有効画素数1,630万 画素2,430万 画素2,430万 画素
撮像素子X-Trans CMOS IIセンサー
APS-Cサイズ
ローパスフィルターレス
X-Trans CMOS IIIセンサー
APS-Cサイズ
ローパスフィルターレス
画像処理エンジンEXR Processor IIX-Processor Pro ?X-Processor Pro
記録方式(静止画)圧縮時:Exif Ver.2.3 JPEG準拠
非圧縮:RAW / RAW+JPEG
圧縮時:Exif Ver.2.3 JPEG準拠
非圧縮:14bit RAW / RAW+JPEG
記録方式(動画)圧縮方式:H.264準拠圧縮方式:MPEG-4 AVC / H.264準拠
レンズフジノン単焦点レンズ
└ 焦点距離f=18.5mm
f=約28mm(35mm判換算)
f=18.5mm
f=約28mm(35mm判換算)
f=23mm
f=約35mm(35mm判換算)
└ 開放 F値F2.8F2F2
└ レンズ構成5群7枚(非球面2枚)5群7枚(非球面2枚) ?6群8枚(非球面1枚)
絞りF2.8 - F16 1/3 EVステップ
(9枚羽根)
F2 - F16 1/3EVステップ
(9枚羽根)
F2 - F16 1/3EVステップ
(9枚羽根)
撮影可能範囲約10cm~∞約10cm~∞約10cm~∞
撮影感度(標準)AUTO
ISO 200 - 6400(1/3EVステップ)
AUTO
ISO 200 - 12800(1/3EVステップ)
AUTO1 / AUTO2 / AUTO3
ISO 200 - 12800(1/3EVステップ)
撮影感度(拡張)ISO 100 / 12800 / 25600 / 51200ISO 100 / 25600 / 51200ISO 100 / 25600 / 51200
測光方式TTL 256分割測光
マルチ / スポット / アベレージ
TTL 256分割測光
マルチ / スポット / アベレージ / 中央重点
TTL 256分割測光
マルチ / スポット / アベレージ / 中央重点
露出制御P(プログラムAE) / A(絞り優先AE) / S(シャッタースピード優先AE) / M(マニュアル露出)
露出補正(静止画)-3.0EV - +3.0EV-5.0EV - +5.0EV-5.0EV - +5.0EV
露出補正(動画)-2.0EV - +2.0EV-3.0EV - +3.0EV-3.0EV - +3.0EV
手ブレ補正機能なしなしなし
アクセサリーシューあり(TTLフラッシュ対応)あり(TTLフラッシュ対応)
ファインダーなしなしあり(ハイブリッドビューファインダー)
液晶モニター3.0型 3:2 約104万ドット3.0型 3:2 約104万ドット3.0型 3:2 約104万ドット
タッチパネルあり(マルチタッチ対応)あり(マルチタッチ対応)なし
チルト式液晶あり(180°)あり(180°)なし
デジタルテレコンバーター28mm(通常) / 35mm / 50mm
(35mm判換算)
28mm(通常) / 35mm / 50mm
(35mm判換算)
35mm(通常) / 50mm / 70mm
(35mm判換算)
フィルムシミュレーションあり(11モード)あり(15モード)あり(15モード)
グレイン・エフェクトなしなしあり(強 / 弱 / OFF)
Wi-Fi転送あり(IEEE802.11b/g/n)あり(IEEE802.11b/g/n)あり(IEEE802.11b/g/n)
USB充電ありありあり
寸法112.5 x 64.4 x 44.4mm N/A126.5 x 74.8 x 52.4mm
質量(撮影時)約 340gN/A約 469g
質量(本体)約 302gN/A約 419g
カラーバリエーションブラック / シルバーブラック / シルバーブラック / シルバー
起動時間約 0.5秒N/A約 0.5秒
撮影枚数(静止画)約 330枚N/A約 390枚(OVF)
撮影枚数(動画)約 86分N/A約 95分

X100Fの良いとこ取りか中途半端か

シャッタースピードや露出補正が独立し、直感的な操作性が便利。

FUJIFILM X70の生産終了は、富士フイルムとしても計画外だったと予想されます。
事前に予定があったとしても、X80の計画が前倒しされたことは確かでしょう。

そう考えれば、あまりハードウェアへの追加改修は、行う余力がなさそうです。
まずは X-Trans CMOS IIから X-Trans CMOS IIIへの載せ替えに注力し、X70のハードウェアは可能な限り活かす形になると考えられます。

ズームや手ブレ補正も要望が高そうですが、X70の携帯性を実現するために 非常に苦労したと伺っているので、スケジュール的にも再設計は厳しそう。
あえて言えば、もう少し明るいレンズになってくれることに期待しています。。

X70に開発されたレンズ群。X80でも 新センサーに合わせた最適化が行われると良いのですが。
FUJIFILM X100Fに搭載されている画像処理エンジン「X-Processor Pro」。

どちらかと言えば、X70の穴埋めを急ぐあまりに、中途半端なモデルにならないかが心配。

センサーは生産ラインの関係から X-Trans CMOS IIIを選択するも、画像処理エンジンはコストの関係から EXR Processor IIのまま…といった感じでチグハグにならないことを祈っています。。

関連記事:

フルサイズでも APS-Cでもない "FUJIFILM" という 3つの魅力

フルサイズでも APS-Cでもない "FUJIFILM" という 3つの魅力のメインビジュアル
ミラーレス一眼か コンデジか …という平凡な悩み
作例で比較する XF35mmF1.4 R と XF35mmF2 R WR の違い