iPhone SE から iPhone X に乗り換えた!

記事の画像を表示する »

こんにちは。無事に iPhone Xを購入することができた岩崎です。

iPhone SEは、決して悪い端末ではないのですが、4インチが少し窮屈になり、アプリも重たく感じることが増えました。発売から 1年半の月日が経過し、いよいよデメリットが勝ってきたという今日この頃です。

そんなタイミングで登場した iPhone Xは、魅力的な選択肢でした。
今さら iPhone 8では面白みがないですし、なにより数年ぶりに“冒険”したくなりました。

iPhone SEから iPhone Xに切り替え、使ってみた感想としては、以下の通りです。

良かった点

変化がなさ過ぎて、いい加減 Androidに乗り換えてしまおうかな…という気持ちもあったので、ダントツ見た目の変化が魅力です。

iPhone初の 有機ELディスプレイを採用した「Super Retina」も、だいぶキレイ。コントラストが雲泥の差です。
液晶の出っ張り(ノッチ)は、実際に利用してみると全く気になりません。

ステータスバーのノッチは大きく感じましたが、半日も経たずに慣れました。
テザリングの表示は、時計部分が青くなるのみ。ムダに高さを取らなくなりました。

気になった点

iPhone SE からの機種変更で、特に気になるのは カメラの出っ張り。

無事に受け取れて良かった!

目新しさが目当てで購入しただけに、なにより発売日に購入できたのは嬉しい限り。
品薄の心配がありましたが、仕事の予定をブロックし 28秒で爆速予約した甲斐がありました。

iPhone X は ヨドバシカメラでオンライン予約!

本日は、発売開始の 8:00にヨドバシカメラ秋葉原に到着。既に 100人ほどの行列が出来ていましたが、キャリア別に整理され 9:00前には受け取れました。

スペースグレイの 256GBは、予約開始から 3分以内(16:04)までに完了した場合のみ受け取り可能。

ヨドバシカメラ マルチメディアAkibaでの在庫は、図のような状態。
ソフトバンク & スペースグレイ & 256GB が 1番の激戦区だったようで、発売日に受け取れたのは 3分以内に予約が完了した方のみのようです。
逆に NTTドコモ & シルバー & 64GB は、当日の予約でも間に合ったようですね。

資金に余裕があるなら「買い」

目新しさで購入した iPhone Xだけに、多くのトラブルがあると想像していました。
ホームボタンの廃止。Face IDによる顔認証。冒険のしがいがある端末かと考えていましたが、想像以上にスムーズに受け入れてしまい、使いやすさだけが残りつつあります。

結論として、良いモデルなのかも知れません。
初めは戸惑う部分がありますが、これまで拡充してきた機能をゼロベースで整理し直したのだと感じます。

あとは 149,280円(税込)という価格を乗り越えられるか否かでしょうか。
AppleCare+にも加入する場合、さらに 22,800円が追加されます。来年度に iPhone Xの一部が反映されていくことを考えると、明らかに次年度モデルを待つのが正解そう。

資金に余裕があるなら「買い」、費用対効果を高めるなら「待ち」という判断になるかと思います。

記事の画像を表示する »