こんにちは。iPhone X の予約が完了した岩崎です。
生産が遅れており、初期ロットを逃すと年内の入手は絶望的…とまでウワサされるiPhone X。
開始 10分たらずで Apple Storeの出荷日が 5~6週間に延ばされたそうで、かなりの争奪戦が行われていたと予想されます。
岩崎は、28秒で予約が完了!
この時間なら初期ロットをゲットできると願いたいところですが、ヨドバシカメラで予約を行ったので、現時点では在庫状況が不明です。
Apple Storeで予約した人は、発売日に発送予定!といった案内が届くようですが、ヨドバシカメラの場合は サイトでの詳細な案内を待つしかありません。

無難はイラナイ、新しさが欲しい

iPhone 7をスキップし、iPhone SEで満足してしまっていたので、久しぶりの予約。
色んな不具合がありそうですし、Face IDも使いにくいでしょうが、なによりも見た目の変化が魅力的です。
関連記事: iPhone SE レビュー
iPhone 6s から iPhone SE に乗り換えた!

安定を求めるなら、明らかにに iPhone 8がベストバイ。
iPhone Xの改良版が来年には出ると思いますし、iPhone 8の方が長く利用できるのは間違いないです。
どこで予約するか?
今回は、予約注文なしで当日に入手する方法も用意されるなど、入手方法は多くの選択肢がありました。
iPhone Xは世界の55を超える国と地域で提供され、11月3日(金)午前8時より(現地時刻)よりApple Storeでの販売を開始する予定です。ほとんどの店舗では、予約注文なしで早めに来店されるお客様に対してiPhone Xをご用意します。
さすがに当日のガチンコバトルは厳しそうなので、オンライン予約を選択。
素直に行けば Apple Storeでの予約がベターですが、その分 ライバルが多いのも事実。今回はヨドバシカメラでの予約としました。


ちなみに、ヨドバシカメラから予約に進んでも、結局はキャリアの予約ページに遷移します。
受け取り先がヨドバシカメラになるというだけなので、キャリアページからの予約と大差ありません。
あとはキャリア間での在庫の奪い合いとなるワケですが、iPhoneを 1番販売している SoftBankだからこそのロイヤリティがあると期待したいところです。