こんにちは。東急プラザ銀座に遊びに来た岩崎です。
3月31日にオープンしたばかりの東急プラザ銀座。
約1000㎡のオープンテラスができると聞いて楽しみにしていたのですが、思っていたよりも窮屈な感じ。四方が高い壁に囲まれてるので、開放感がないのも残念。
やはり 銀座三越の屋上にある、「銀座テラス(テラスガーデン)」は別格でした。
屋上「キリコテラス」。櫻ノ茶屋のある「グリーンサイド」。フライドポテトなどを販売していました。こちらは都会的な印象の「ウォーターサイド」。汚れやすそうな生地のソファが並んでいて、清潔感を保てるのかが心配。 完成予想図のイメージ。四方が壁身囲まれており、思っていたよりも閉塞感を感じました。キリコテラスからの展望。そこまで高い建物ではないので、外の景色はオマケ程度です。日本料理店「六雁」でしか入手できなかった「白いマカロン」が、6階のキリコラウンジで購入できます。5個入りで 1,620円…。2階にある「METoA VISION」。提供は三菱電機。キャリブレーションがイマイチなのか、画面ごとの色むらが気になる。 三越銀座の屋上にある「銀座テラス(テラスガーデン)」。芝生と開放感で、銀座の中とは思えない心地よさ。そもそも、百貨店の屋上にどういったオープンテラスを求めるか?によって見方も変わってくると思いますが、ゴチャゴチャした銀座だからこそ、三越銀座のような緑あふれるオープンテラスが落ち着く 今日この頃です。
記事の画像を表示する »