レンズ レビュー
XF56mmF1.2 R 非APDを選択した 3つの理由(作例有り)

こんにちは。XF56mmF1.2 Rを入手した岩崎です。

FUJIFILM Xユーザーなら、一度は検討しただろう 換算 85mm相当のポートレートレンズ。
購入する際に、悩んでしまうのが APD(アポダイゼーションフィルター)の有無ですが、最終的に APDではない無印版を愛用しています。

結論から言えば、どれだけ作品のイメージが確立されているかに尽きると思いますが、岩崎は無印版で大正解でした。
APDの影響により、ボケ以外にも違いが現れており、それらの特性も踏まえて選択することが望ましいです。明確な目的が定まっていない状況では、APDが裏目に出る恐れもあります。

ボケの美しさを求める一方で、明るさ不足 & 合焦遅れによる被写体ブレ、ISO高感UPによるノイズの増加などを招く場合があります。おまけに価格も高いとなると、汎用性の高い XF56mmF1.2 Rがベストバイではないでしょうか。

XF56mmF1.2 R 非APDを選択した 3つの理由(作例有り)のメインビジュアル
ポートレートに最適と言われる「XF56mmF1.2 R」。F1.2の大口径ながら、手に収まるちょうどいいサイズも魅力的です。

APDによる影響

この記事は、改めて 無印 APD版の魅力を伝えるべく書きつづりました。
ボケの滑らかだけに目を向ければ 当然 APD版ですが、APDを搭載することで、以下の違いが生まれます。

  1. 明るさが低下する
    優先するのは ボケか ブレか
  2. フォーカスが遅くなる
    優先するのは ボケか 甘ピンか
  3. コントラストが高くなる
    優先するのは ボケか 柔らかさか

ポートレートに向けて APD版を検討される方も多いと思いますが、夕暮れ時の撮影、動く被写体、柔らかい描画などを想定した場合、APDによる不都合が発生する点も考慮する必要があります。

1. 明るさが低下する

優先するのは ボケか ブレか。

APDフィルターの影響により透過光量が減少するため、白い絞り値の下に 赤い絞り値(実数値)が刻印されています。

本来は F1.2の明るさを持つ大口径レンズですが、APD版の場合 F1.7相当まで明るさが落ちてしまいます。

検討時は APDのボケに魅了され、F値の差が気にならない状態ですが、冷静に考えれば 光量に倍以上の差があります。

明るさは正義。
それだけシャッタースピードを稼ぐことができますし、夕暮れ時の撮影などでも活用できます。

もちろん ISO感度で補うことができますが、滑らかなボケにノイズを足すのは本末転倒感が否めません。

2. フォーカスが遅くなる

優先するのは ボケか 甘ピンか。

X-T3では 画面全体で像面位相差AFが利用可能となりましたが、APDレンズでは利用不可。

APD版は、その特性上 像面位相差AFが利用できません。コントラストAFのみとなるため、オートフォーカスの速度が大幅に低下します。

(5)APDフィルターの影響で像面位相差AFは使用出来ません。AF動作は自動的にコントラストAFとなります。

引用元:アポダイゼーションフィルター(APDフィルター)の原理と効果

インナーフォーカス式とはいえ、そこまで高速なレンズではないので、体感的に遅さを感じます。

人物撮影など動いている被写体への撮影時は、ピント合わせに苦労することになります。APDのボケを優先するあまり、甘ピンを量産する結果となってしまいます。

3. コントラストが高くなる

優先するのは ボケか 柔らかさか。

それぞれの MTF特性曲線。APDの方がコントラストが高く、波があるのが見てとれます。

MTF特性曲線が示す通り、APD版の方がコントラストが高まります。
ボケの柔らかさを優先した結果、コントラストや解像度が高まってしまう点をどう捉えるか。

ただし、女性ポートレート撮影に関しては、コントラストが強すぎる印象を受けた。
女性ポートレートは開放のやわらかい描写を活かすことが多いと思うが、そうした撮り方をしたい場合は、XF 56mm F1.2 Rの方が使いやすいだろう。

引用元:交換レンズレビュー - XF 56mm F1.2 R APD

高すぎない解像度も、XF56mmF1.2 Rの本来の魅力とも言えます。
中間色の表現力も FUJIFILMの強みであり、コントラストの高いレンズは良さを潰しかねません。

作品の方向性にも寄りますが、柔らかいポートレートを目指している場合 APDが裏目に出てしまいます。

関連記事: ミラーレスレビュー

新センサーだけではない 撮影の心地よさが魅力の X-T3

新センサーだけではない 撮影の心地よさが魅力の X-T3のメインビジュアル

作例

百聞は一見にしかず。
分かりやすく、開放よりで撮影した作例を掲載しておきます。

ボケすぎて作品としてはイマイチですが、「非APDでも充分にボケる」ということが伝わればなによりです。

※ 写真は、すべて撮って出しでリサイズのみ。オリジナルデータは、注釈からダウンロード可能です。

まずはラーメン屋さんでの 1枚から。
開放 f/1.2で ピッチャーにピントを当てています。
手前に積まれているコップから 奥の黄色の布巾まで、とても柔らかくボケています。

ISO400 56mm f/1.2 1/140s @東銀座 オリジナルデータ(JPEG)

次はテラス席にあったロウソクを撮影。
APD版では 玉ボケの輪郭がボヤけてしまうので、こういった撮影は 無印版ならでは。

ISO500 56mm f/1.2 1/60s @有楽町 オリジナルデータ(JPEG)

距離が離れていても、被写体を浮き出させることができる F1.2の魅力。
明るさが F1.7相当に落ちてしまう APD版では、被写体を浮き出させる距離に限りが出てきます。

ISO400 56mm f/1.2 1/280s @銀座 オリジナルデータ(JPEG)
ISO400 56mm f/1.2 1/150s @新宿 オリジナルデータ(JPEG)

手前から奥にかけて、なだらかにボケていきながらも、ピントがあっている肘掛けは非常にシャープ。
少し落ち葉のボケにザワつきが感じられますが、先述するデメリットを踏まえれば充分な描画。

ISO200 56mm f/1.2 1/2700s @築地 オリジナルデータ(JPEG)
ISO400 56mm f/1.2 1/3500s @東銀座 オリジナルデータ(JPEG)

ツリーの飾りでボケ像干渉が発生し、少しザワついた感じになっています。
APD版なら滑らかなボケになり、煙突のシャープさも増すので、より立体感が生まれると思います。被写体も動かないので、こういった写真は APDの良さを活かせそうです。

ISO200 56mm f/1.2 1/340s @二子玉川 オリジナルデータ(JPEG)

そもそも玉ボケが玉ねぎボケになってしまうレンズなので、APD版であっても背景は同系色でまとめるのが望ましいです。
ただ、同系色でまとめれば、無印版でも非常に柔らかくボケます。
前ボケのステッカーもそこまで うるささを感じません。充分満足できる画質です。

ISO400 56mm f/1.2 1/60s @銀座 オリジナルデータ(JPEG)

F1.2の明るさを活かせば、ISO感度を上げなくても シャッタースピードをあげられるので、手持ちでも撮影しやすくなります。
もちろん、その分 口径食が出てしまいレモン型にはなってしまいますが、これは APDでも同様の課題。

ISO400 56mm f/1.2 1/420s @有楽町 オリジナルデータ(JPEG)

しっかりとした玉ボケで、キラキラを活かした撮影も 非APD版ならでは。

ISO640 56mm f/1.2 1/60s @丸の内 オリジナルデータ(JPEG)

ポートレートに最適と言われる 56mm(換算 85mm相当)なので、人物撮影にはベストマッチ。
ここまで大胆にボカしながらも、ピントの合っている部分は毛糸の 1本まで描画されています。

ISO400 56mm f/1.2 1/5400s @葛西臨海公園 / 小板橋みすずさん オリジナルデータ(JPEG)

レモン型のボケを活かしながら、日の丸構図で撮影。
曇り空 & 日陰というシチュエーションですが、ISO400で 1/2200というシャッタースピードを確保できています。

ISO400 56mm f/1.2 1/2200s @葛西臨海公園 / 小板橋みすずさん オリジナルデータ(JPEG)

逆光にも強く、光源を横から受けると良い感じにフレアが発生します。
いずれもレンズフードを利用していません。

ISO400 56mm f/4.0 1/950s @銀座 オリジナルデータ(JPEG)

開放の場合、玉ボケに輪郭が目立ちますが、少し絞ると目立たなくなります。
ただし、絞り羽が 7枚しかないため、場合によっては玉ボケに角が立ってきます。

ISO3200 56mm f/2.0 1/50s @銀座 オリジナルデータ(JPEG)

絞った際の光芒も、均一で綺麗です。
こちらも手持ち撮影ですが、奥の建物や看板まで、しっかりと解像し描画されています。

ISO1000 56mm f/4.5 1/60s @新宿 オリジナルデータ(JPEG)

モノクロでも撮影。
合焦しているゴミ箱やアスファルトのゴツゴツした感じから、背景にかけての なだらかなボケが良い雰囲気を出しています。

ISO400 56mm f/1.2 1/105s @築地 オリジナルデータ(JPEG)

まとめ

12/23 時点の Amazon価格。利用範囲が限られながらも、APDとの価格差は 1.5倍以上。

購入してから 2年以上、毎日のように利用していますが、大変満足しています。
「APD版が良かったな」と思うことよりも、「無印 APD版だったから撮影できた」と感じる機会のほうが沢山ありました。

作例の通り、非APD版でも充分なボケが得られます。
ついつい APDの「滑らかなボケ」に目が行ってしまいがちですが、APDを搭載することによる影響を鑑みると、手放しで APD版を選択することは難しいと思います。

月刊カメラマンの「プロ写真家 & 識者が認める 神レンズ」の特集でも、同様の記載がありました。

APD版のレンズも、それはそれは素晴らしいけれど「素のレンズ」でも十分以上にボケはキレイだし、像面位相差AFで快速快適な撮影が楽しめる。APD版は実効F値やAF速度で失うものがそれなりにあります。色々天秤に掛けると素がオススメ!

引用元:モーターマガジン社 月刊カメラマン 2019年1月号 26頁 より

多くの方は APDによるボケの違いよりも、手ぶれや甘ピンの方が敏感です。ポートレートでの利用を検討しているのであれば、フォーカスの速さも重要です。汎用性が高い 非APD版のほうが、圧倒的に写真の出来高は多いです。

人物を撮影が中心の場合、AFが遅いからと被写体の方に待ってもらったり、ピントずれやブレの多い写真を量産するわけにもいきません。
家族写真や物撮りなどであれば問題ないと思いますが、特に女性ポートレートの撮影が多いのであれば、中間色が豊かな無印版を推奨致します。

関連記事: XF50mmF1.0 レビュー

XF56mmF1.2 愛用者から見る XF50mmF1.0 との違い

XF56mmF1.2 愛用者から見る XF50mmF1.0 との違いのメインビジュアル

関連記事: レンズ レビュー

XF56mmF1.2 と XF90mmF2 画質に現れる設計思想の違い

XF56mmF1.2 と XF90mmF2 画質に現れる設計思想の違いのメインビジュアル
FUJIFILMの抽選に当選して バッテリーが贈られてきた!!嬉
X-E3 に続き X-T3 を購入した!(ETERNA最高)