ミラーレスレビュー
新センサーだけではない 撮影の心地よさが魅力の X-T3

こんにちは。FUJIFILM X-T3が気になる岩崎です。

Map Cameraの 9月の売上げランキングにて、X-T3が 1位を獲得したそうです。ついに登場した NIKONのミラーレス Z7と Sonyの α7IIIとの争いが注目される中、X-T3が まさかの 1位。

「いよいよ FUJIFILMにも裏面照射型 CMOSセンサーかぁ」程度の印象でしたが、そんなに人気となると気になる限り。
さっそく実機を見に行ったところ、手にした瞬間に魅力に引き込まれてしまいました。

高級感が増してきた作り込み。迷いのないオートフォーカス。高解像度で見やすいファインダー。これは…欲しいかも知れない…!

新センサーだけではない 撮影の心地よさが魅力の X-T3のメインビジュアル
ついに 裏面照射型 CMOSセンサー X-Trans CMOS 4 を搭載した「X-T3」。暗いシーンでの撮影や 動体撮影での AF性能が、大幅に向上したようです。

新センサーだけじゃない X-T3の魅力

発売から 2年が経過するも、デザインや細部の作り込みが魅力的な α6500。

改めて、他社のミラーレスなどにも触れていたのですが、他のカメラに比べると、FUJIFILMの細部の作り込みの甘さは気になるところ。
見方によっては、クラシックなデザインがマイナスになってしまい、どうしてもチープ感が否めません。

その点、X-T3は随分と改善されているように感じます。手にしたときのフィーリングが実に良い。


オートフォーカスの速度も、店頭で触れるだけでも違いを感じます。
被写体に迷いなくピントが吸い込まれる感じで、とても心地よい。
同じレンズを利用しているハズなのに、ここまで違いが現れるものなのかと。恐るべし X-Processor 4 のパフォーマンス。
 

100フレーム /秒との滑らかさも向上した、高精細ファインダーが魅力的。

なにより気に入ったのは、ファインダーの見やすさ。
X-E3の 0.39型 約236万ドットに比べ、0.5型 約369万ドットは、まったく見やすさが異なりました。

シリーズ最小・最軽量をウリにする X-E3のファインダーが窮屈なのは致し方ない面もありますが、高解像度の恩恵は高く、実にピントを合わせやすいです。


手にしたときのフィーリング、オートフォーカスの心地よさ。ストレスを感じないファインダー。X-T3の節々に、こういった心地よさを感じることができ、一気に X-T3の魅力に取り込まれてしまいました。

X-E3と比較してみる

一気に引き込まれてしまった X-T3ですが、サクッと購入できる価格ではありません。泣
ひとまず、愛用の X-E3と比較してみることにしました。

新たに発売された X-T3。新センサーによる高速AFが特徴。
愛用している X-E3。Xシリーズ最小・最軽量が特徴。
FUJIFILM X-T3 と X-E3 の主な仕様比較
型番FUJIFILM X-T3FUJIFILM X-E3
WebサイトX-T3 製品サイトX-E3 製品サイト
発売日2018/09/202017/09/28
参考価格¥179,334¥77,967
スタイルセンターファインダースタイルレンジファインダースタイル
センサーX-Trans CMOS 4X-Trans CMOS III
 有効画素数約 2,610万画素約 2,430万画素
 撮像素子APS-CサイズAPS-Cサイズ
 画像処理エンジンX-Processor 4X-Processor Pro
 撮影感度(通常)ISO 160 ~ 12800ISO 200 ~ 12800
 撮影感度(拡張)ISO 80 / 100 / 125 / 25600 / 51200ISO 100 / 125 / 160 / 25600 / 51200
 手ブレ補正× なし× なし
 AF測距点425点
(サーチ回数 1.5倍)
91点(AF-C)
325点(AF-S)
 位相差AFエリア○ 画面全体× 中央部(一部のみ)
 低照度AF限界-3 EV-1 EV
 瞳AF○ 対応
(AF-C 対応)
○ 対応
(AF-C 非対応)
 シャッタースピード最大 1/8000秒(メカニカル)
最大 1/32000秒(電子)
最大 1/4000秒(メカニカル)
最大 1/32000秒(電子)
 連写最大 30コマ/秒最大 14コマ/秒
ファインダー0.5型 約369万ドット0.39型 約236万ドット
液晶モニター3.0型 約104万ドット
(3方向チルト対応)
3.0型 約104万ドット
(チルト不可)
フィルムシミュレーション16モード(ETERNA)15モード
アドバンストSRオート× 非対応○ 対応
起動時間約 0.3秒約 0.4秒
BluetoothVer 4.2Ver 4.0
入出力端子USB Type-CUSB 2.0(マイクロUSB端子)
標準撮影枚数約 390枚約 350枚
本体外形寸法132.5 x 92.8 x 35.4 - 58.8 mm121.3 x 73.9 x 32.4 - 42.7 mm
 撮影時質量約 539g約 337g
 本体質量約 489g約 287g
動作環境 温度-10℃ ~ +40℃0℃ ~ 40℃
防塵・防滴・耐低温構造○ 対応× 非対応
カラーバリエーションブラック / シルバーブラック / シルバー / ブラウン

軽量コンパクト以外は、すべて X-T3が上回ると思っていましたが、アドバンストSRオートがありません。

とっさにシャッターを切る場合や、他人にシャッターを押してもらう場合などに利用していたのですが、そういう用途ではないという割り切りでしょうか。


接続コネクタが USB-Cになったのは、嬉しいポイント。
転送速度の向上はもちろん、データ通信と充電が同時に出来るようになるのではないかと思います。

まずは様子見ということで

とにかく、ファインダーの見やすさだけでも購入したいところですが、さすがにそれだけで 20万の出費は悩ましい。

新開発の X-Trans CMOS 4辺りをを訴求しすぎてしまったのか、一部の界隈では評判が芳しくないようです。
ニュースリリースでもイマイチ魅力が伝わっておらず、まったくフォローしていなかったのですが、一気に魅了されてしまいました。

この辺りの訴求の下手さは、さすが FUJIFILMというか、相変わらずの職人気質で ある意味 安心しました。
 

X-T2の Graphite Silver Edition。X-T1や X-Pro2でも、同様にグラファイトモデルが出ています。

また、最近、カメラを持ち歩くのに慣れてきたのか、X-E3が小さすぎるように感じています。
大口径レンズを利用する場合、X-E3では少し小さすぎるためバランスが悪いのも気がかりです。

その点、X-T3は実にちょうど良いサイズだなと。そういう面でも X-T3は魅力です。


とは言え、今すぐ 20万円の出費は悩ましいところ。
現状は週末しか使用していないので、その予算があれば新たにレンズを購入した良い気もしています。手ぶれ補正が内蔵されていれば、それらを乗り越える魅力もあるのですが。

もう少し価格が落ち着いてくることを気長に待ちつつ、グラファイトモデルの登場なども待ちながら、もう少し様子をみたいと思います。

関連記事: ミラーレスレビュー

X-E3 に続き X-T3 を購入した!(ETERNA最高)

X-E3 に続き X-T3 を購入した!(ETERNA最高)のメインビジュアル

↑その後、思い切って購入してしまいましたが、大、大、大満足です。

関連記事:

愛すべき X-E3 を 売却してきた

愛すべき X-E3 を 売却してきたのメインビジュアル
XF16-80mmF4 , XF16mmF2.8 のモックアップを確認してきた
FUJIFILMの抽選に当選して バッテリーが贈られてきた!!嬉