ベトナムの民族楽器 木製のカエル Frog Raspsが可愛い

記事の画像を表示する »

こんにちは。Frog Raspsを購入した岩崎です。

横浜赤レンガ倉庫をウロウロしていたら、木製のカエルを発見。
どうやら音が鳴るとのことで、背中をこすってみると…「なにこれ!思った以上にカエル!」…ということで、勢いで購入してきました。税込 302円。安い。

ゲストハウスで断捨離を初めて以来、ものを増やすことは避けてきましたが、ついつい購入しちゃうカエルの魅力。

こんな感じで背中の凹凸をなでると音がします。下から上にこするのがポイント。

付属のスティックを持って、背中をこするとゲロゲロ(コロコロ?)的な感じで鳴きます。

Music Frogとも呼ばれているようで、楽器として利用するみたい。
音のイメージは YouTubeで探すのが良さそう。ALostArtCarvingsさんの動画が分かりやすいです。

木魚のような形ですが、凹凸をなでる様子はギロにも近いかも。

カエルの中は空洞になっています。木魚に近い作りです。

店舗には いくつかのFrog Raspsが飾ってあったのですが、手作りなのか表情や鳴く様子が 微妙に違いました。空洞や凹凸に個体差があるようなので、実際に購入する場合は手に取ることをオススメ。

購入したのは Sサイズですが、実際は ひとまわりも ふたまわりも大きいのがメジャーのようです。利用しないときはインテリアとしてもカワイイ。部屋にスペースがあれば、もう少し存在感を出しても良いかもしれません。

記事の画像を表示する »