どっちのCLIEを売却するか悩むなぁ…。

2002年の日記

こんにちは。 未だにどちらのCLIEを売却するか悩んでいる岩崎です。

高速動作が嬉しい新型CLIEなんですが、ハードウェアボタンが内側にあるので、とにかく使いにくいんですよね。

それにビジネスでも通用するようなスマートな旧型CLIEに対して、新型CLIEは、大きめだし、サイバーな雰囲気が出ているので、どうしてもマニアの持つPDAという感じがして好めない感じです。

別にマニアなんで、全然問題ないだろう?って感じなんですが、地下鉄や街中で出すには、少々抵抗があるんですね…。

特に満員の地下鉄の中で、新型CLIEを出し、液晶をターンさせて使用するなんてコトは、小心者の自分にはとても出来そうにありません…。

それに、旧型CLIEは、真っ赤なフォルムも非常に魅力的ですし、アルミニウムの質感も非常にポイントが高いので、持っているだけで価値があるって感じなんですよね。

…と言うコトで、今の所は、わずかに新型CLIEを売る方向で進んでいるのですが、微妙にカメラも捨てがたい部分があるし
最新・最速という部分を考えると、新型CLIEも捨てがたい所です。

液晶の綺麗さも断然NR70Vの方が良いですしね。

でもなぁ…ホントに使いにくいんですよ…NR70Vは。
Palmの魅力を見事に潰してくれたなってくらい使いにくいんです…。

悩めば悩むほど売価が落ちていくし、早めにどちらを売るか決断しないとね。


…そういえば、東芝から新しいGENIOeが登場したみたいですね!
《プレス》http://www.toshiba.co.jp/about/press/2002_04/pr_j1801.htm

ポケットPCは、新型CLIE以上に使いにくいので、とうぶん購入する気はないのですが、魅力的だったGRNIOeが、ますます魅力的になったので、ちょっと注目しちゃう感じです。

特に今回は、4型もの大型液晶を搭載した所が魅力的ですね。

僕は液晶の『大きさ』よりも『解像度』を優先するタイプなので、別に大きくなったからって、全然魅力は感じないのですが、大きくなったことで、本体ギリギリまで液晶が搭載され、本体がスッキリした感じになったコトがポイントだと思います。

ボタンの部分は前回の方が良かった感じもしないコトはないですが、全体的に直線的なデザインになりシャープな感じになったと思うので、NECのPocketGearなんて敵じゃない!って感じですね。

PalmもPocketPC並にネット環境が整えば、欠点の無いOSになるんですけどねぇ…。

               - * -

テスト期間を終えたのか、本格的にコピーコントロールを導入してきたエイベックスですが、それにあわせてか、RIAJ(社団法人日本レコード協会)も動き出し、ついにコピーコントロールのマークも登場しちゃったみたいです…。
《プレス》http://www.riaj.or.jp/cgi-bin/press_release.cgi?id=34

5月2日に発売されるCDにさっそく使用されるみたいで、ますますコピーコントロールの動きが本格化してきたって感じですね…。

一応、このマークは購入時に判別がしやすいように使用する為のモノなので、使用を強制するモノでもなく、RIAJがコピーコントロールを進めているワケでもないらしいのですが、マークまで登場しちゃったのでは、ますますコピーコントロールが採用しやすい環境になってしまいますし、どんどん普及してきちゃうんじゃないの?!って感じです…。

コピーコントロールを採用しても、コピーされているCDは沢山あるし、パソコンに取り込む方法はいくらでもあるので、けっきょく不便な思いをしているのは、正規ユーザーだけって感じがするんですが、そう思っているのは僕だけでしょうか??

…というコトで、今日はこの辺で失礼致します。^-^/~

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 日記への意見や感想等、随時募集中!!  http://www.Mushikabu.net/
 岩崎 仁(FZK11464@nifty.com)   2002年 4月 18日 木曜日
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

※ 本ページは、テキスト形式で配信されていた時代の過去記事を一括で変換しています。一部、読みにくい部分があるかと思いますが、ご容赦ください。

KX-HV200のネイビー&ブラック化が実現!のメインビジュアルKX-HV200のネイビー&ブラック化が実現!
話題になっているのでCCCD借りてみました。
話題になっているのでCCCD借りてみました。のメインビジュアル