2002年の日記
こんにちは。 最近、かなり冷え込んで困っている岩崎です。
相変わらずスリッパが見つからないし、いつも着ているジャージには穴が開くし、寒いと思っているから、ますます寒いし、ホント、どうにかしてくれ!って感じです。
仙台にも、雪なんか降ってきちゃって、まさに『冬』って感じですからね…。
その為、先日クラスの友達がセラミックファンヒーターを購入しました。
前までは、石油ストーブを使っていたらしいのですが、石油を入れるのが面倒になってきたので、最近までエアコンを使って暮らしていたみたいなんです。
ところが、先日僕のアパートに来た時に、セラミックファンヒーターの良さに気が付き、ついに購入しちゃったってワケなんですよね。
それから、クラスの中ではちょっとした、セラミックファンヒーターブームが訪れ、今日も別な友達がセラミックファンヒーターを購入するコトになりました。
そこで、今日はその友達に付き合ってラオックスにやってきたんですが、色々と検討した結果、SHARPのHX-121CXに決定。
《HX-121CX》http://www.sharp.co.jp/products/hx121cx/
『マイナスイオン』ならぬ『除菌イオン』とやらが出るらしく、部屋の中を浮遊する、ウイルスやカビ菌をやっつける力があるんだそうです。
まったく、とんでもない世の中になってきましたね。
ちなみに、自分の購入したセラミックファンヒーターは、未だに値段が下がっていないどころか、購入した時よりも1,000円値上がりしていました。(^-^;
3年以上も前に発売されたモノなんですが、未だに現役ってコトは、かなり人気のあるモデルってコトですかね??
なんて言っても自分の持っているR-CF136は、入切同時タイマーだし、最高1,320Wとパワーもあるし、強さも4段階に変更するコトが可能と、けっこう良いモデルですからね。
…と褒めちぎりたい所ですが、こうやって他の新製品と見比べてみると、明らかに見劣りする部分がありますね。
購入した当時は、かなり良いと思ってたデザインも、なんだか古さを感じるデザインとなってしまいましたし、やっぱり3年間の月日の流れは大きいかな?と感じました。
友達の購入したHX-121CXは、電源を入れると正面にあるロゴが、ブルーに輝くらしいですからね…。かなり魅力的です。
おまけに、普通に加湿するだけじゃなくて、温風に水分を含ませて(湿度をあげて)加湿する、ハイブリッド加湿ってのが素晴らしいですね。
マジかよ!そんなコトもできちゃうのかよ!って感じで。
まぁ、SHARPのセラミックファンヒーターには、イオンでウイルスをやっつけるって時点で驚きましたけどね。
こうして、魅力的なセラミックファンヒーターを購入したクラスの友達は、ラオックスの抽選会場に向かいました。
実は、仙台のラオックスでは、『ビッグセール大抽選会!』って言うのをやっていて、なんと10万ポイントがあたるんですよね。
これは素晴らしい!…と言うコトで、気合を入れて抽選会場に向かった友達なんですが、1回目も2回目も見事にハズし、残念賞のポケットティッシュをダブルでGET。
残り1回だよ!!気合を入れて!!
…と思ったら、なんとホンキで色の違う玉を出し、なんとラーメン5食パックを当てました!(1万名様)。
残念ながら10万ポイントじゃなかったものの、すげぇ!ラーメン欲しい!!…と思ったら、なんとGETしたラーメンを貰っちゃいました。(>_<)
そして、帰ってくるなりラーメンを作ったんですが、ウマいッスねぇ!
具なんて、全然入ってないけど、かなり贅沢な気分だ(笑)。
しかし、食器洗うのめんどくさー。(=д=;
まぁ、これくらいは我慢するか。
それにしても、同じようなコトをヨドバシカメラでもやらないッスかね?
10万ポイントプレゼントなんて、どう考えても凄いし、是非ともヨドバシカメラでもやって欲しいところです。
そう言えば、昨日年賀状の作成を頑張るとか言っておきながら、A5302CA用のアイコンを公開しちゃいました(爆)。
僕のホームページからダウンロードするコトができるので、A5302CAを持っている人は、今スグアクセス(笑)。
《岩崎 仁の携帯でも語りたい!》http://www.mushikabu.net/m/
それにしても、本当に気合を入れれば入れるほど、別なものにやる気が出てきちゃうな…。
なんとかならないものかねぇ?この性格…。
…と言うコトで、年賀状の作成や購入日記の更新があるので、今日はこの辺で失礼致します。^-^/~
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
日記への意見や感想等、随時募集中!! http://www.mushikabu.net/
岩崎 仁(FZK11464@nifty.com) 2002年 12月 11日 水曜日
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
※ 本ページは、テキスト形式で配信されていた時代の過去記事を一括で変換しています。一部、読みにくい部分があるかと思いますが、ご容赦ください。