2007年の日記
こんにちは。 ついに初「PASMO」しちゃった岩崎です。
最近、海浜幕張から池袋に帰ってくるコトが多いのですが、地下鉄が嫌いな自分は、東京を経由して帰っていました。
京葉線から山手線を利用して帰宅です。
この方法だと1時間20分くらいかかってしまうのですが、全部JRなので、アチコチさまようコトなく利用できてラクチンです。
ですが、先日からPASMOがスタートしたというコトで、新木場経由で帰宅してみました。
《PASMO》http://www.pasmo.co.jp/
いつもどおり京葉線に乗ってるものの、新木場から有楽町線に乗り換え。
PASMOのサービスが開始されているのは知っているものの、なんの手続きも行なっていないので、そのまま利用できるかは不安でしたが、思い切って有楽町線の改札へ。
ピッ!
…と、タッチ1秒で見事に通過!
そもそも地下鉄の改札にSuicaのような部分がある時点で違和感ですが、見事に改札を通過するコトができました!
こうして無事に池袋に到着するコトができ、池袋の改札も問題なく通過。
JRから地下鉄への乗り換えでしたが、一切切符を購入するコトなく、無事にケータイ1つで移動するコトができました。
これはかなりラクチンだし、今後は地下鉄を利用する機会も増えそうです。
そもそも新木場経由だと、鬼のように帰宅がラクだったコトが判明。
東京経由だと、やたら長い通路を歩かされるので、けっこー大変だったのですが、新木場経由なら改札も目の前にあるので、そのままスルーで、即座に乗車。
時間も1時間以内と、かなり短縮みたいですし、海浜幕張から池袋に帰るなら、だんぜん新木場経由の方が良さそうです。
- * -
池袋に帰宅してからは、ウワサの新製品。
「MEDIA SKIN」に触れてきました。
デザインと機能を融合したauの最新機種というコトで、なかなか注目度も高いMEDIA SKIN。
知り合いが購入を予定していたのですが、発売日に行ったものの、さっそく売り切れていたらしく、その人気ぶりが伺えます。
そこで、自分も実機を確認。
ウワサの触り心地はもちろんですが、個人的には有機ELの実力も気になっています。
店頭には、実機もあったので早速チェック!
さっそく手に取った印象ですが、それほどギャーギャー騒ぐほどの手触りではなかったです。
確かにケータイとしては新しい気もするんですが、想像の範囲内だっただけに、ちょっとガッカリ。
もともとケータイのフォルムって、耐久性や耐水性の問題などに加えて、電波の問題など、多くの制約がありますからね。
その中でできるコトというのは、非常に限られていますから、これは仕方のないコトだと思います。
今回のMEDIA SKINも、そんな限られた制約の中で、十分ガンバった成果なのカモ知れません。
置いていたモックでの感想ですが、黒が1番柔らかい手触りでした。
パカパカの部分は、適度なバネ感で高級感は高め。
ボタンは小さめで、操作性は悪そうです。
有機ELを利用した液晶も、やっぱりまだまだカンペキではない印象。
原色表示は強そうですが、写真などの表示は不向きそうです。
ですが、白と黒のコントラストの高さはハンパではなく、黒ベースの画面だと、文字だけが浮き出ていて非常に見やすいです。
輝度はMAXだったと思うのですが、外光ではキツそうです。
あと、思っていたよりも普通の大きさでした。
もっとコンパクトだと思っていたのですが、こんなもんかなーという感じ。
今後の売れ行きとして、息が短そうな予感がします。
そもそも京セラっていう部分で、イマイチ興味が沸かないんですよねぇ。
これでカシオ日立製だったら、W52TじゃなくてMEDIA SKINを購入していたと思うんですケド。
…というか、カシオ日立はデザインケータイを発売しないんですかね?
カシオ日立はデザインケータイなんて作らなくても、十分売れるという判断なんでしょうか?
それとも「PENCK(W31H)」で大失敗したので、もうデザインケータイはこりごりだって感じなんですかね。
カシオの機種は、ソフトウェアのセンスも良いんだし、デザインを先に作る設計をしているみたいなので、デザインケータイを発売しても面白いと思うんですケドねぇ。
現在、auのデザインページには、いくつかのコンセプトが紹介されています。
「INFOBAR2」は、やっぱりINFOBARを作った三洋さんが担当カナ?
そうなると、その基板を使いまわす「sypres」も三洋さんですね。
「vols」にカシオ日立のチャンスはありそうですが、個人的に魅力を感じないので、辞めて欲しいところ。
「HEXAGON」とか、ウマい具合にコラボレートできないですかねぇ?
…と言うコトで、カシオ日立の新たな活躍を期待しつつ、今日はこの辺で失礼致します。^-^/~
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
日記への意見や感想等、随時募集中!! http://www.mushikabu.net/
岩崎 仁(FZK11464@nifty.com) 2007年 3月 24日 土曜日
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
※ 本ページは、テキスト形式で配信されていた時代の過去記事を一括で変換しています。一部、読みにくい部分があるかと思いますが、ご容赦ください。