
おみくじの結果は、なんと「大吉」!
ここ数年、ずっと「吉」が続いていましたが、ついに大吉の年がやってきました!
【 第二十五番 大吉 】
ゆたかなる実りの秋となりにけり
黄金の稲穂いざ刈り入れむ運勢:
長い労苦が実り、愈々黄金の秋となる、
稲穂も頭を垂れ始め刈り入れの準備も出来た、
虫害、颱風に留意して最大の収穫を得ことわざ:
◎蒔かぬ種は生える
◎深く取って浅く渡る方針:用心に縄張る
希望:八分まで叶う
失物:早く出づ
旅行:北に注意
商法:万事によし
方向:西北、南よし
争事:肉親と争ひて損
転居:急ぐべからず
病気:快方に向う
人事:万事進転す
縁談:まとめてよし
事業:よき波に乗るべし
強い数:二 五 六
弱い数:一 三
ちなみに、富岡八幡宮のおみくじは 大吉などの吉凶よりも、和歌?の方が重要だそうです。
いつもなら、この後 だるまを買いに行くところですが、今年は去年のだるまを継続。
まだ祈願していた「Blog最優先」が叶えられていないので、引き続き去年のだるまさんに見守っていただくことにしました。
それでは今日はこの辺で…。^-^/~
関連記事:
2016年の初詣は 富岡八幡宮に行ってきた!
