1998年の日記
こんにちは。 岩崎です。
なぁ~んと、あの『ホリィちゃんの画像ビューアー』が、ソフトバンク出版の『DOS/Vマガジン』のCD-ROMに登録されました!
8月号に載っているので見てみよう!
この『DOS/Vマガジン』は、登録されているソフトの数が少ないだけあって、1つ1つの説明が図説入りでとっても親切です。
いや~自分で言うのもなんだけど、結構格好良いわ。 うん。
それに表示されている画像もなかなか!
しかも何故か『マルチメディア』の類に分類されてあるし…。
…にしても、拡大表示がメインじゃないんですけど…とは思うけど、小さい事は気にしない、気にしない…。(^^)
…しか~しっ!これだけで今日は騒いでるわけではありません!
なんと、ついに、やっと、『 ホリィちゃんの画像ビューアー Version 1.50 』が、( Nifty:FGALTLA/LIB/5/1478 )に登録されました!!!
今回のバージョンアップは、1.00の欠点であった、『ウインドウが固定したまま』『コピーや移動がわかりづらい』
『ドラック&ドロップで1つのファイルしか扱えない』
…等の点は全て変更!
ウインドウは変更可能だわ、コピーや移動は簡単だわ、ドラック&ドロップで5,000個まで一気に扱えるわで、おまけにゲームやアラームまでついてます。
…まぁ詳しい事はヘルプで見るとして、以下の点が変更点一覧です。
『 Version 1.00 』から『 Version 1.50 』への変更点。
( ★=追加点 ☆=変更点 ◎=修正部分 )
★良く使うパスは設定しておけ! ジャンプコマンドの追加。
★ビックリ! ウインドウサイズを自由に変更可能。
★より良いソフトを目指すため、アンケートの追加。
★便利なのか? cm単位で表示が可能。
★隠しても無駄だぜっ! 隠しファイルに対応。
★これで使える機能になりました。 編集機能向上。
★ちょっと難しいかな? ゲーム機能追加!
☆ファイル名に使用できない文字は設定不可になった。
☆IMEを隠して全体表示が新しくなった。
☆ペイントが無い場合のパス入力時の変更。
☆別にココに書くほどの事でもないけど、喋るスピードの変更。
☆さらに書くことも無いけど、ファイル名の変更。
☆ウインドウの色を変更しているユーザーには一押し!アイコンの変更。
☆これは便利だっ! 色情報のデジタル・アナログ変更。
☆もっと読みやすく、自然な言葉に…。 一部の台詞が変更されました。
☆エラーメッセージのメッセージがバグってどうする?
エラーメッセージのタイトル変更。
☆最大なんと5,000個のファイルをドロップ可能!
ドラック&ドロップ機能の強化。
☆APIで見やすいINIファイル! INIファイルの保存形式の変更。
☆ファイルの異常も怖くない?! 設定ファイル破損修正機能向上。
☆便利! ファイルによって起動した場合の自動ファイル選択機能。
☆台詞が溢れてしまうのを防いだ裏テク、長いファイル名の場合の処理追加。
◎おいおい!終了できないよ、Win95終了時のバグ修正。
◎…えっ?!ホリィ何言ってるの…?を無くしました。
ホリィちゃんの台詞の誤字を修正。
◎…あれ?この画像だっけ?破損しているファイルを開いた時のバグを修正。
◎複数は駄目なんだよ…。 ファイルによって起動した場合のバグの修正。
◎げげ!ドラッグだと思ってた…。 ヘルプのドラッグをドラックへ…。
◎え?完全終了できない? 強制終了時に完全に終了しない。
◎おい!これはファイルだよ!!
ファイルとフォルダの区別のあいまいな部分を修正。
◎ドライブのみをコマンドラインに設定した場合にエラーになるのを修正。
ふぅ~大小は関係無く、結構変更されてますな。
もうコレはダウンロードするしかないでしょ。
…って事で、さっそく( Nifty:FGALTLA/LIB/5/1478 )にジャンプ!!
それじゃあ今日はこの辺で…。
《 さっそく新しいビューアーをGetしよう!URLは↓ココだっ! 》
==================================================
Nifty:FGALTLA/LIB/5/1478 : ホリィちゃんの画像ビューアー Version 1.50
Nifty:FGALTLA/LIB/9/1051 : フォント一覧印刷君 Version 1.7
==================================================
1998年 7月 16日 木曜日 岩崎 仁【ID:FZK11464】
※ 本ページは、テキスト形式で配信されていた時代の過去記事を一括で変換しています。一部、読みにくい部分があるかと思いますが、ご容赦ください。