1999/06/07の日記

1999年の日記

こんにちは。 岩崎です。

パームサイズをMP3として使用しようという考えだった自分で、早速音楽CDからMP3に変換をしていました。

…が、今日ヘッドフォンで聞いてみたら、ビットレート64kbpsでは、ぎゅるぎゅる~という無視できない雑音が入っている事が判明!
急遽、前回数時間かかってやったのに、また128kbpsに変換しなおしという事になりました。(;_;)

さらにいざ聴いてみようと思ったら、付属のMP3プレーヤーはランダム再生等ができないという事も判明!
しかも、かなり重い…(爆)。

やはりMP3プレーヤーとして使用する事は無理だったのか?

…と思っていたら、なんとWinCE用のMP3プレーヤーがある事が、フォーラムで知合った人のホームページにて発覚!!

その名も『 Xaudio 』!     [ GoHP! ] → http://www.xaudio.com/
やはりこう言う時は最終的に外人サンですね…。技術の違いがわかりますわ。

これはボリュームの変更も簡単ですし、プレイリスト機能、シャッフル、リピートもあって、機能もそこそこ充実しています。

しかしこれまた問題が…。
なんとプレイ中にサスペンド機能が働いてしまい、再生中にいきなり止まります…。(^_^;
僕の場合は1分で電源OFFなので、1分聴いた所でSTOPです。
ですから、長時間聴いていたい場合は、自動電源OFF機能をカットするか、一定時間間隔を置いてタップしアイドル時間が無いようにします。

でも、自動OFFをカットしちゃったらいざって時に、電源が入ったままになっちゃうし、一定時間間隔を置いてタップするのも難しいです…。

何か設定ができるんじゃないかと思ってみたんですが、
設定にある項目は、
 『 Codec 』
  「 Quality 」
   ・High        高音質だけど処理が重くなる。
   ・Medium       中音質で重くも軽くもない。
   ・Low         低音質だけど処理が重くなる。BGM向け。
  「 Channels 」
   ・Mono        モノラル再生。
   ・Stereo       ステレオ再生。
 『 Output 』
  「 Device 」
   ・Supported Formats  選択したデバイスが対応している出力形式。
 『 File Types 』
   ・Register File Types MP3の関連付け。
 『 Views 』
   ・LCD Track View   液晶表示部分の表示/非表示切り替え。
   ・Status Bar     ステータスバーの表示/非表示切り替え。
 『 Misc 』
   ・Disable Auto-Shatdown 【 不 明 】
 『 License Key 』
   ・Check Key       【 不 明 】

…と言う事で、自動OFFカットという様な項目はなさそうです。
最後の2つの項目も試してみたんですが、やっぱり自動OFFされてしまいますね…。(;_;)

この点だけはさすがの『 Xaudio 』も、カシオ付属のプレーヤーに負けてしまいます…。

…しかし、かなり前に変換をし始めたWAVE音達が、今になってもMP3の変換が全く終わる気配がありません…。
やっぱりココは、業界最速の変換速度といわれる、『 Jet-Audio 』でも買うべきでしょうかね??

なんと、この『 Jet-Audio 』は、聴く所によると、1曲1分以下の驚くべきスピードで変換をしていくらしいです。
僕の今使っているソフトで、1曲大体4、5分ですから、その変換の凄さが伺えますね…。

それにしても時間のかかる作業だ事…。(^-^;

しかも、それを本体にコピーする時はさらに時間がかかります…。(;_;)
大体1曲20~30分そこらですね…。体感としては30分以上です…。

やはりコンパクトフラッシュリーダーを買わなくては!
とは思うのですが、肝心のコンパクトフラッシュが無いわけで…。

さらに、SCMのUSB対応のリーダーは、23,500円もする事が新たに判明!!
シリアル接続が12,000円なのに何故?!
…と言う事で、PCカードリーダー23,500円に、アダプタ2個で、合計35,000円を軽ぅ~く突破してしまう事が判明…。\(゚日゚;

…あぁ…、一体僕は最初に何を買えば良いのか?(;_;)
一体この買い物で良いのか?(T-T)

…と悩んでいた時に、SCMの『 PCD-47 』というものを雑誌の広告上で発見!!
なんと、PCカード&コンパクトフラッシュ&スマートメディア全てに、対応し、PCカードはタイプ2、3に対応しているという、これは買いとしか言えないリーダー!
しかも、なんと内蔵モデル『 PCD-47B 』が、25,000円という驚き価格で発売される事も新たに判明!!!
これはもしかして買いというものではないんでしょうか?!
SCSIだけは嫌だと思っていた自分ですが、こうなったら何処かを割り切るしかありません。
お陰さんでこれを付けてしまうと、SCSIに接続できる残りの周辺機器数はたったの1個!
さらにSCSIは7台と言いつつも実は6台が限度といわれているんで、もう増設できないも同然ですね。(^-^;

 0:CD-Rドライブ        1:ハードディスク
 2:失敗スキャナ(笑)      3:【未使用】
 4:カードリーダー(予定)    5:MOドライブ
 6:CD-ROMドライブ       7:SCSIカード

…それにしてもワケの解らない番号の設定をしているもんだ(苦笑)。
なんでコンな設定になってしまったのかというと、まず外付けのものが『CD-Rドライブ』-『ハードディスク』-『スキャナ』
…と繋がれているので『 0、1、2 』となり、内臓が逆順で『 6、5 』となるわけです。
『SCSIカード』の7番は固定ですし…。

…って話しは元に戻るけど、その『 PCD-47B 』を買えば、イチイチアダプタを差し替える必要も無くスマートメディアや、コンパクトフラッシュが活用でき、さらに、いずれ必要になるPCカードリーダーまでGETできる!

また、このリーダーの良い所は、3つのメディアを独立して扱う事が可能!
つまり、スマートメディアを使用しつつも、コンパクトフラッシュを使用する事が可能!
と言う事は、メディア間の移動もできるわけ!

いや~、素晴らしい!という事でまずはこれを購入しましょう!!

…って予算が無いのにどうするんだ?(爆)
しかし結局今必要だし、安くなる見こみも無いし、こうなったら借りるしかないや…。

…というか、これまだ発売していないんだよね(爆)。
それに、コンパクトフラッシュがタイプ2に対応しているかも気になるし、明日SCMに電話してみる事にしよっと。
いつ発売なのか?価格や型番はあっているのか?
タイプ2のコンパクトフラッシュに対応しているのか?等など…。


…そう言えば、友達がMODチップの取り付けに見事に失敗し、プレステを見事にぶっ壊した為、急遽プレステ2が出ると解りつつも、しぶしぶプレステを購入する羽目になり、今日プレステを買ってきたみたいです。
しかも、『 SCPH-9000 』という最近出たばかりの最新型プレステです。

いや~、ついに新しいプレステを買っちゃったよ。
さすが新しいのは香りまで違うぜ…。

…と満足げにプレステを箱から取り出してみてビックリ仰天!
なんとゲーマーに必見の『外部拡張』が無いんです!
(変わりにシリアルなんとかがあるらしいのですが…。)

…と言う事は、PARが使えないって事でゲーマーピンチ!
しかも、友達は新しく発売されたPAR3を買ったばかり。
ますますピンチ度が高いです…。

もう箱から出してるし…しかし友達に迷いは見えませんでした。
返品してやるそうです。ご苦労様(笑)。

とりあえずどうなったのかは明日話す事にしましょうね。


…おっと!そう言えば今日は6月7日(月)。
あのVAIOの新作XRシリーズの仕様がいよいよ発表される日でしたね。
さぁ、一体XRと言うものはどう言う風に新しいのでしょうか??

とりあえずA4サイズと言う事が解りました。
しかも今までのA4サイズよりも大きいです。(^x^;
…と言う事は見事にB5サイズと言う予想が外れましたね(笑)。
タッチパッドの大きさで判断したのですが、ノート自体の大きさに合わせてパッドも大きくなっていたせいで、B5と勘違いしてしまった様です(言い訳)。

さらにDVD対応という話しも見事に失敗。
搭載されるのはCD-Rドライブらしいです。
じゃああのDVDの予告は何だったの?って事になりますけど、多分あれは、マルチパーパスベイに対応した、DVD-ROMドライブが発売されて、可能になるという話しだったのでしょう。
また仕様を見る限りDVDビデオを再生するボードもなかったので、ソフトにて再生する事になると思います。
つまり、別にXRじゃなくても良い訳なんですね。(^^;

その他の仕様は以下の通りです。

 PCG-XR7の主な仕様
     CPU:Pentium2 333MHz
  メインメモリ:64MB
   最大解像度:1024x768 1,677万色
   液晶サイズ:13.3型XGA対応TFTカラー液晶
 ハードディスク:10GB(Ultra ATA)
CD-Rドライブ:最大20倍速読出し、4倍速書込み。
  外部接続端子:赤外線通信ポート(IrDA Ver1.1、最大4.0Mbps)x1、         USBx1、マイク入力、モノラルミニジャックx1、         ヘッドフォン出力、パワーアップステーションx1、         モジュラージャックx1、外部ディスプレイ出力x1、         i.Link端子(4ピン)x1
 カードスロット:Type3x1 or Type2x2(16Bit/CardBus対応)
    駆動時間:バッテリー1個で、2~3.5時間、         バッテリー2個で、4~7時間駆動。
  本体外部寸法:約30.3(幅)×3.9~4.5(厚)×25.1(奥行)cm。

…と言う事で、大きく発表していた割には、不景気のせいか大した物ではないですね。
CD-Rなんてノートでやる事でもないし、デカイし。
デザインは良いかもしれませんけど、急いで買う必要はなさそうです。
詳しくは、VAIOのホームページ( http://vaio.sony.co.jp/ )へどうぞ。

あとは、サーフェースデザインとか、ジョグダイヤルがどれくらい頑張れるかにかかっていますね。
新しく出た等と言い話題性は抜群ですが、僕としてはA4サイズ(しかもかなりデカイ)という部分があるので、もうその時点で却下も同然です。ノートって言ったらサブでしょ?
…って、北島さんじゃないよ(極寒)。

それに、サーフェースとか、じょぐも505辺りに採用されてくると思うし。
結局XRの分け方がわかりませんね…。
最終的にA4サイズの868辺りと同じなんじゃないの??

…ってな事で、今日はこの辺で失礼致します。^-^/~


《 日記とソフトのダウンロードだけしかないホームページにGo!!(笑) 》
==================================================
Nifty:FGALTLA/LIB/5/1544 : ホリィちゃんの画像ビューアー Version 1.80
Nifty:FGALTLA/LIB/9/1250 : フォント一覧印刷君 Version 4.01
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
http://member.nifty.ne.jp/Hito/ E-mail to FZK11464@nifty.ne.jp
==================================================
1999年 6月 7日 月曜日  岩崎 仁【NIFTY ID:FZK11464】

※ 本ページは、テキスト形式で配信されていた時代の過去記事を一括で変換しています。一部、読みにくい部分があるかと思いますが、ご容赦ください。

1999/06/06の日記のメインビジュアル1999/06/06の日記
1999/06/08の日記
1999/06/08の日記のメインビジュアル