1999/10/27の日記

1999年の日記

こんにちは。 只今滅茶苦茶雷がなっていて、正直怖い岩崎です。
パソコンにいつ落ちるかわかりませんからね…。


そう言えば、前回15日に日本HPからした送られてきた印字サンプルが、送料30円付属の為に、僕が払う事になったというのは、『 今日の日記 No.835 』を読んでくれた人は知っていると思いますが、実は未だに払っていません(爆)。

たった30円だからか、忘れているのか、郵政省も請求書を送ってこないので、とりあえずこのまま放っておいて年を越そうと思っています(笑)。


…それにしても、今日は凄い雨で困りました。(;_;)
丁度学校から帰ってくる最中にピーク時って感じでしたからね…。
お陰で前から撮ろうと思っていた写真も撮影する事ができなかったし、ホントついてないッス。

しかし、帰ってきたらCanonから印字サンプルが送られてきました。
Canonの印字サンプルは既に入手済みでしたが、色々あって光沢紙に印刷された印字サンプルを、送ってもらう事になっていたワケなんですね。

ちなみに、またもや富士ゼロックスから、印字サンプルが送られて来ていません。
どうやら富士ゼロックス宛てのメールは無視されてしまう様ですね。

…そこで、今度は電話で直接送ってもらうように、もう一度連絡をしておきました。
やっぱりこう言った事は電話が一番ですね。
担当者の名前も確認できますから、何かあった時に直接聞けますし。


…って事で早速Canonの印字サンプルを見てみた所、やはりNIFTYのフォーラムの方々が言っていた通り、元々光沢のあるグロス系の印刷結果とは全く違ったもので、コントラストも結構低い感じがしますね。

やっぱりマット系はマット系のままで、無理をしない方が無難だったという事です。

となると、完全にマット系なCanonを選択するのは、少々考える所がありますね…。
EPSONまでの光沢はいらないものの、少しは自然な光沢が欲しいですしね…。


…という事で出てくるのが、リコーのプリンタという訳なんです。
実は、リコーはCanonとEPSONの真中辺りの光沢らしく、今の自分には結構ベストな選択っぽいです。

そう言う事で早速リコーのホームページに出かけて、現在発売されているカラーレーザープリンタをチェックした所、『 IPSiO Color 5000 』が、デザイン的にもまぁまぁ無難な所で、今年の2月発売+価格もA3だけど498,000円と結構安価。
A4カラー5ppmというちょっと速い印字速度も魅力と言えば魅力です。

とりあえず、オプションや解像度等の部分に気になる部分が多いのですが、印字サンプルとカタログを送ってもらう事にしました。

多分画質はCanonより落ちますし、その他の部分も全てCanon以下になるとは思いますが、その光沢がそれ以上のメリットになれば、リコーのプリンタを選択する様になるとは思います。


…で、話は変わりますが、昨日言っていたSONYの犬型の自立型ロボット、AIBO(アイボ:ERS-111)の購入計画を正式に実行する事が決定しました。
初期投資金額の250,000円の予定もバッチリ用意でき(そうで)、あとは抽選に応募して当たるだけです。

もちろん形は初期設定のままで、色はメタリックブラックを狙います。

メタリックブラックは、1回目のAIBO(ERS-110)と同じでは無いので、全世界での生産台数もそれだけ少なくなり、プレミア価格も増えるでしょうという魂胆です。

前回の販売台数は、日本で3,000台、米国で2,000台で、合計5,000台ですので、今回はそれ以上の数が出回る事になり、下手をするとプレミア価格が下がる可能性も考えられますが、売買価格が250,000円より下がる可能性は無いと思うので、やってみる価値はあると思います。
掛金0円から始まる全世界の宝くじと言った感じですね。

全世界での発売ですので、多分予約者は1億人を軽く突破するのでは無いでしょうか??

…となると確立は、1/10,000で、ナンバーズ4のストレートの当選確率と同じになります。(^x^;

ナンバーズ4のストレートを数回狙った事がある人なら解ると思いますが、この1/10,000という確立がどれだけ高い事だか解ると思います。

…という事で、当たる事は無いとは思いますが、何事もやってみなくては解りませんしね。


…で、さらに話は変わりますが、SONYがグラストロンの上位機種を近々発売する予定は無いという情報を、信頼性は薄いですが入手する事ができました。

先月5日に『グラストロン・ライト』として、新しいグラストロンを発表したSONYですが、『ライト』という部分や『 PLM-A35 』という型番から推測しても、現在発売されている『 PLM-A55 』の安価版だという事が解ります。

それに、もしこれが新しいグラストロンの体系だと考えると、シースルー機能が無いと言うのは絶対不自然ですし、『 PLM-A55 』より『 PLM-A35 』の方が仕様的にも上位です。

…となると、近い内(年内?)に高解像度とシースルーを追加した、最高峰モデルを出してくるのでは?と、『 今日の日記 No.825 』で予想をしていたのですが、どうやら発売がもっともっと先になるらしいのです。

…となると、DVビデオキャプチャーボードの購入をする事になるのですが、ちょっとしたハプニングで、これを購入できるほどの資金を集められなくなり、とりあえず入手できる資金は合計30,000円…。
初期の設定の約半分です…。(;_;)

メモリースティックウォークマンは、まだまだ発展状態で、松下や様々なメーカーも参入してきますし、DVD-RAMやGIGAMOドライブはどんどん高速化していますし、特にDVD-RAMの発展が激しいのですし、ビデオカードはとりあえず、Voodoo2で間に合っているしで、現在最優先の欲しいものリストで入手できるものは無し。

…となると、買い替えリストから購入する事になり、第一候補の『 PM-3300C 』が出てくるワケですが、既に時期を外してしまい、話題性を失ってしまったので、なんかイマイチ購入する気になりません…。

また、MDプレーヤーも、既に発売して半年以上も経ちますから、今急いで買うようなものでもありません。

…そこで自然に前に出てくるのが、デジカメとスキャナ。
どちらも対立する感じの入力機器ですが、最終的に決定したのがスキャナ。

その選択の大きなポイントとなったのが、その価格なんです。
定価44,800円で、どうも高いと考えていたEPSONの『 GT-7600U 』が、なんと既に売価は30,000円を切りたったの29,800円!!

もちろん、そろそろ発売して2ヶ月になろうとしていますし、当たり前と言えば当たり前ですが、4割引き以上で悪くは無い金額です。

また、USBですから、もうゆとりが無く不安定なSCSIから、1台省く事ができますし、結果的に安定性が増す事になり、CD-Rの書き込みミスも少なくなり、これだけの高機能スキャナをGETしてしまえば、当分は買い替えの必要もありませんしね。

それに、実は今が一番の購入時期なんですよね。

何故なら、スキャナってのは、解像度とスピード意外変更する部分もありませんから、次のモデルは2,400dpiなんかになっている可能性が高いですよね。

360dpi~400dpiを最高解像度にしている自分にとっては、1ランクしたの『 GT-7000 』の600dpiでさえ、既にオーバースペック状態ですので、正直型落ちで価格の安くなった『 GT-7000 』でも十分なワケです。

しかし、どうしても最上機種をGETしたいというプライドがあるので、『 GT-7600 』が出ているのに、今更『 GT-7000 』を購入したいとは思いません。

さらに、このまま『 GT-7600 』の購入を待ちつづけてしまうと、『 GT-8000 』とかさらにオーバースペックな機種が出てきてしまい、片落ちした『 GT-7600 』を買う事が出来なくなるワケです。

…すると、またさらにオーバースペックなスキャナを高額で買う事になり、大変な事になると言う訳なんですね。(^x^;

…って事で、普通の人には完全に馬鹿な話になるワケですが、上記の理由で『 GT-7600 』は実に今が買い時な訳なんです。

それに、スキャナが悪くちゃ、いくらプリンタが良くても良い印刷(コピー)が出来ませんからね。

…という事で、近い内にUSB接続の『 GT-7600 』購入すると思います。

それでは今日はこの辺で失礼致します。^-^/~


《 意見、感想等、随時募集中!今すぐメール!過去の日記はHPで! 》
==================================================
Nifty:FGALTLA/LIB/5/1544 : ホリィちゃんの画像ビューアー Version 1.80
Nifty:FGALTLA/LIB/9/1305 : フォント一覧印刷君 Version 4.02
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
http://member.nifty.ne.jp/Hito/ E-mail to FZK11464@nifty.ne.jp
==================================================
1999年 10月 27日 水曜日  岩崎 仁【NIFTY ID:FZK11464】

※ 本ページは、テキスト形式で配信されていた時代の過去記事を一括で変換しています。一部、読みにくい部分があるかと思いますが、ご容赦ください。

1999/10/26の日記のメインビジュアル1999/10/26の日記
1999/10/28の日記
1999/10/28の日記のメインビジュアル