2000/01/03の日記

2000年の日記

こんにちは。 岩崎です。

そんなこんなで今日も年賀状を書いていたんですが、1時間かけた割りには全く進みませんでした。(;_;)

そもそも龍を綺麗に書けないって所に問題があるんですよね…。
本当は背景のさらに後ろにうっすらと龍が流れるのを描きたいんですが、なんだか龍だかヘビだか、鯰なんだか鯉なんだかさっぱりわかりません…。

それにこのタブレットが、ディスプレイのリフレッシュレート(垂直走査周波数とも言う)に、かなり影響されるもんだから、ペン先がかなり震えるんですよね…。
だからディスプレイから離れたり、解像度を落したりして、ベストな体制が取れずに苦労しています…。

…って言うかもう描くのに疲れましたね(笑)。

…所が、今日年賀状が3枚届いて(これで回収率は32%)、『プリンタ壊れたんだって?じゃあ今年は僕が買ったな。』
…なんて書いてきた野郎がいたんで、意地でも格好良いのを出してやろうと思います。


さて、1月1日にフォント一覧印刷君4.03を公開し、NIFTYの一部のフォーラムでは未だに登録されてませんが、微妙ながらホームページの来客数も増え、今の所バグの報告も一切無く、既に登録されているフォーラム等では結構順調な滑り出しを見せています。

…で、今回フォント君のバグを見つけてくれたTRSさんに、またもや協力してもらい、今度はWin2000β版にて、フォント君の動作確認をしてもらいました!

もちろん難しい処理をしていない簡単なソフトなので結果はバッチリ動作!!
今回のβ版はかなり製品版に近いらしいので、2月17日に発売されるWin2000でも、バッチリ問題なく動作してくれると思います。


…ってな事で、お正月騒ぎもじわじわ低下しつつあり、そろそろ何か新情報は無いか?と、久しぶりに色々なメーカーのホームページを回っていたら、カノープスのDVキャプチャーボード『 DVRaptor 』が、そろそろ手の届くお値段になったかなぁ~?と思ったら、『 DVRaptor2000 』という新製品が発売されていた事が判明しました…。

2000と言っても新製品ではなく、今までの DVRaptor に編集ソフトやフォント等が付属する物なので、別に DVRaptor でも問題は無いんですが、今更 DVRaptor を購入するのも嫌なんで、この DVRaptor2000 とやらが手の届く範囲に値下げした頃を、狙い撃ちしようと思います。
現在は、DVRaptor と DVRaptor2000 は10,000円の差が付いていますが、付属系の新発売は、直に標準の物に近い価格になるハズですから、購入を考える時期には60,000円くらいになっているでしょう。

…と思ったら2,000本限定らしいです…。
たったの2,000本?!って感じですけど、ホームページに書いてあるんですから多分そうでしょう……。
http://www.canopus.co.jp/catalog/dvraptor/dvraptor2k_index.htm

しかも、DVビデオデッキが当たったりするキャンペーンをやっているんで、結構狙い目なんですが、何て言っても資金が無いんで、普通の DVRaptor を狙おうと思います…。
無理して購入して、ビデオデッキが当たれば儲けもんなんですけど、無理して購入できる予算もないんでどうする事もできません…。
うぅ~ん…実に悔しいッス…。


…それと、DVRaptor2000 の情報を収集する為に、カノープスのホームページに行った時、画質や操作性に高い評判を得ているDVDプレーヤー『 WinDVD 』にも、近々2000が付く事が判明しました。(^x^; さすがミレニアムです。

パソコンに付属していたので使用していたDVDプレーヤーの操作性には、かなりウンザリしていて、近々 WinDVD を購入しようと思っていたのですが、どうせならこの WinDVD 2000 の発売を待ってから購入しようと思います。

ちなみにまだ、WinDVD 2000 の詳細は明らかになっていませんが、発売は1月末らしいので、近々発表になるでしょう。


…そう言えば、NIFTYのホームページでCGIを使用できるようになり、前々から頑張っているのに、全然CGIが実行できない理由がやっと解りました。

原因は、まだまだCGIを自作できるレベルではないので、フリーのプログラムを使用していた所に問題があったみたいです。

フリーで提供されているCGIの殆どは、ログファイルの位置や、最初に掲示板から戻る時のHTMLの位置の指定等に、相対パスと呼ばれる方法で、ファイルの位置を指定します。

しかし、NIFTYではCGI内でHTML等のファイルを指定する場合は、絶対パスで指定しなければならないという制限が密かに存在したんですね…。


相対パスって言うのは、今自分のいる位置からHTMLの場所を指定する方法で、
 [FOLDER_1]
  ├FILE_1A
  ├FILE_1B     ← ※4
  ├[FOLDER_2]
  │ ├FILE_2A
  │ ├FILE_2B   ← ※3
  │ ├FILE_2C   ← ※2
  │ └FILE_2D
  └[FOLDER_3]
    └FILE_3A   ← ※1

…というファイル構成になっていた時に、自分が※2の『 FILE_2C 』を開いていた場合、※3の『 FILE_2B 』は同じ位置(フォルダ)に存在するので、『 FILE_2B 』と指定する事ができます。

同じく※4の『 FILE_1B 』を指定する場合は、1つ上の位置に戻って指定する必要があるので、『 ../FILE_1B 』と指定します。

そして、※1の『 FILE_3A 』を指定する場合は、※4の『 FILE_1B 』を指定する時と同じ様に1つ上の位置に戻り、さらに『 [FOLDER_3] 』に入ってから、※1の『 FILE_3A 』を指定する必要があるので、『 ../FOLDER_3/FILE_3A 』となります。


また絶対パスと言うのは、どんな位置にいても無関係で、『 [FOLDER_1]/FOLDER_3/FILE_3A 』等の様に、最初からパスを指定する方法です。


例えば、Windowsの操作を友達に電話で教えていた場合、スタートメニューから『プログラム』→『アクセサリ』→
『システムツール』と辿ってみてと言ったにも関わらず、やっぱり『インターネットツール』にしたい場合は、『あ、やっぱりインターネットツールだった。』って言いますよね。

そこで、やっぱり『スタートアップ』だった場合は、『あ、やっぱり戻ってスタートアップだった。』って言いますよね。
これが相対パスです。

もし、ここで、『あ、ごめん、やっぱりスタートメニュー、プログラム、 スタートアップだった。』
…と、最初から指定し直した場合は、絶対パスになります。


この様に絶対パスは最初から指定しなくてはならないので、人それぞれによって違うCGIの環境では、それぞれにあわせて変更しやすいように、相対パスが使用されています。

だから、NIFTYでCGIを実行すると、実行されるものの正しく動作してくれなかったわけなんですよね…。


…もちろん、プログラムを書き直せば問題なく動作すると思うんですが、なんだかプログラムがややこしいし、面倒になってきたので、当分アクセスカウンタも掲示板もやる気がなくなりました(笑)。

まぁ、管理も面倒になるし、書き込む事も特に無いんで当分問題は無いでしょう。

とりあえずなんでCGIが使用できなかったのか原因もわかったし、良かった良かった(笑)。

…という事で、今日はこの辺で失礼致します。^-^/~


《 今まで以上に安定動作のフォント君4.03、2000年に大公開!! 》
==================================================
Nifty:FGALTLA/LIB/5/1544 : ホリィちゃんの画像ビューアー Version 1.80
Nifty:FGALTLA/LIB/9/1356 : フォント一覧印刷君 Version 4.03 ★NEW★
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
http://member.nifty.ne.jp/Hito/ E-mail to FZK11464@nifty.ne.jp
==================================================
2000年 1月 3日 月曜日  岩崎 仁【NIFTY ID:FZK11464】

※ 本ページは、テキスト形式で配信されていた時代の過去記事を一括で変換しています。一部、読みにくい部分があるかと思いますが、ご容赦ください。

2000/01/02の日記のメインビジュアル2000/01/02の日記
2000/01/04の日記
2000/01/04の日記のメインビジュアル