2000/01/31の日記

2000年の日記

こんにちは。 免許を取って20日目。
やっと『運転』と言える事ができた岩崎です。

もちろん助手席で母が色々と言ってましたけどね。(^x^;

で、アメリカの任天堂は1999年11月に公開した、ポケットモンスターの映画が大ヒットして、グッズの売上が10億ドルにまで達しているんだとか…。

バーチャルボーイ辺りから消えかけている、日本の任天堂と同じ会社とは考えられませんね…。(^x^;


さて、期末テストもなんとか終わり、1月31日を持って学校が終わります。
正確には今度卒業式やらと細かい事があるワケで、自宅学習って事なんですが、まぁ終わりと同じ様なものです。(^-^)

いや~、いよいよ明日からはホームページの新コーナーの作成やら、フォント君のバージョンアップやら、引越しまでと、色々とやる事がありますね。
特にホームページの新コーナー作成なんて、いつ頃からいってるんだろうか?(^-^;
フォント君が順調に進めば、今度こそなんらかの変化は付けたいね。
とにかく明日から頑張らなければっ!!


…と言うのもつかの間、実は30回から40回近く遅刻していたらしく、明日は遅刻者指導たるものがあり、いつも通り学校に呼び出されています(泣)。

しかも、どんな事をやるのかと思いきや、指導と言いつつその内容は学校のワックスがけやら掃除やら…。


さらに、自分はギリギリラインの点数を取っているもんだから、追試もあるかもしれないしねぇ~…。
全くゆっくり休んでもいられませんわ。(;_;)


…という事で、話は変わりますが、今日ベクターダイレクトから、Win2000を購入しませんか?って封筒が届きました。

WinNT等からのバージョンアップグレード版なら、約半額の16,800円、同じくWin95/98からの、プロダクトアップグレード版なら約3割引の27,400円、そして、通常版なら38,800円だそうです。

自分はWin98を持っているんで、プロダクトアップグレード版を購入すれば良いんですが、あんまりアップグレードとかそういうのは好きではないんで、できれば通常版を購入しようと思っています。

…ただ、前から言っている通りWin2000を購入すると同時に、新たに1台を作成するつもりだから、そんな贅沢も言ってられないよね…。

…って良く考えたら、新たに作る方にはWin98が無いんだから、アップグレードを買ったらバッチリ違法じゃん。(^x^;

…っつぅか既にWin2000を入手できたりするんだよね(爆)。


…って危うい危うい…これ以上はあんまりこの話題に触れないでおこう(笑)。

…まぁ、とりあえず通常版を正規に購入するという方向で…。


ちなみにWin2000は4月~6月頃に購入する予定です。
んで、パソコンももちろんこの時期に1台作成するつもり。(^ー^)
引越しやら誕生日やらを挟むんで色々と資金を集め易いしね(おぃおぃ)。

何て言っても、CPUだけでも10万円近くするし、合計数十万の覚悟は必要ですから、その為には少しでも多くのお金を貯めておかないと駄目ッス。


…で、まぁこう言うことは大好きなんで今からあれだのこれだのと、新しく作成するパソコンの部品の選択をしています(笑)。

ちょっと気が早くない?お金はどうすんの??って感じですけど、こうやってあれだのこれだのって選んでいるのは実に楽しいですね。

とりあえず新しく作成するパソコンのコンセプトは、OSにWin2000を採用すると言うことで、安定性重視のパソコンです。


…で、やっぱり安定性を語る上でまず考えなければならないのが、何て言ってもマザーボードでしょうね。

CPUやらメモリやらハードディスクまでパソコンの様々な部品を接続する、マザーボード(メインボードっていう人も稀にいる)ですから、マザーボードの選択によって安定性はかなり左右すると思います。

下手に安価なマザーボードを採用してしまって、安定性どころか、パーツまでぶっ壊しちゃいました!なんて言ったら、『テヘヘ』じゃ済みませんからね。
多分安定性の5割以上はマザーボードと、その部品の組み合わせが関係していると思います。


…という事で、安定性から選択するなら、前回『 今日の日記 No.896 』で紹介したギガバイトの『 BX2000+ 』。
高い安定性の他にも、6本のPICスロットや4本のDIMMスロット、ハードウェアモニタ、最大8台の『 Ultra ATA/66 』が接続できる等、まさに最強のマザーボードと言った感じです。

…所が、残念な事に採用しているチップセットにはIntelの440BX。
結構古いチップセットなので、メーカーの方でも使い慣れていて、より安定性の高いマザーボードを作る事ができるという人はいるものの、やはり最新のIntel製i820を使用したいですよね。

何て言ってもi820を採用するポイントは、今までの2倍+αのデータ転送速度を実現した、DRDRAM(DirectRambusDynamicRandomAccessMemory)の、標準サポートでしょう。(^^)

DRDAMって言うのはメモリ(ココではメインメモリの事)の事で、CPUが計算をする時に一時的に使用するメモ用紙みたいな物です。

もちろんこれはハードディスクでも良いんですが、さすがにそれでは遅いので、メモリたる物が使用されています。

その為、CPUの高速化によって、使用するメモ用紙もどんどん高速化していきました。

ほんの数年前までは安価でメモリを作成できた為、2枚1組でメモリをセットする72ピンタイプの、SIMM(Single In-line Memory Module)スロットと、64ビット単位でデータのやり取りができる、SIMMの2倍以上の168ピンタイプの、高価なDIMM(Dual In-line Memory Module)が使用されていました。
僕が昔使用していたNECのパソコンもこういうタイプでしたね。

所が、高価だったハズのDIMMスロットが安価になってきて、いつしかSIMMも消え去っていき、今ではDIMMスロットだけの物が主流になってきました…。

また、さらなるCPUの高速化に合わせ、セットするメモリ自体も、DRAM(DynamicRAM)から、システムバスクロックに同期して動作する、SDRAM(SynchronouseDRAM)へ進化し、そのシステムバスクロックも、66MHzからちょい前までは不可能と言われた100MHz、そして133MHzまで高速化しています。


そうして遂にラムバス社がDRDRAMを開発し、メモリスロットもDIMMから、RIMMへと進化を遂げる事となります。

DRDRAMはなんと800MHzという速度で動作し、データ転送速度は最高1.6GB/秒と、DRDRAMの2倍以上の動作速度を実現しています。

そのDRDRAMをi820が採用しているというワケなんですから、新しい物好きの自分としては見逃せない要素では有ります。


…が、DRDRAMの価格が半端じゃなく高いのが欠点なんですよね。(;_;)
同じ128MBでも、100MHzのSDRAMが、15,000円前後で売っているのに大して、800MHzのDRDRAMは、数倍の80,000円以上の価格で販売されています。(^-^;


さらに、i820は、メモリの部分に面倒な仕様があったり、4倍速のAGPスロットは何かと不安定と言う事ですから、今の所440BXのチップセットを選択しておくのが無難な様です。

それに、ギガバイトのマザーボードの特徴でもある
2つのBIOSを搭載した『 Dual BIOS 』ってのは、安定性重視のパソコンを作りたい自分にとっては見逃せない点なので、今の所マザーボードはギガバイトの『 BX2000+ 』しかなさそうです。

いやはやココに行き着く為に随分と長くなってしまいましたが、次はCPUの選択です(まだやるのか?)。


やっぱり購入するなら最新のPentium3である、 Coppermine(カッパーマイン)を選択しておきたい所ですよね。

僕が買う頃には多分800MHz以上物も発売されていると思うけど、とりあえず800MHz辺りを購入しておこうと思います。

数十MHzの差は解らないと思うし、なんだかCPUで最新を狙う気にはなんないんだよね…。
すぐ新しい物がでちゃうし、1ランク下げるとかなり安くなるし、なんていっても800MHzなら覚えやすいし、次回のCPUは1GHzって決めていたから、中途半端な周波数でお金を使いたく無いワケです。


そして、メモリだけど、Win2000ではWin95/98と違って、メモリを搭載し過ぎると遅くなるというバグがないので、256MBくらい行っちゃおうかと思っています。
133MHzのSDRAMは、256MBでも40,000円以下で購入できるしね。


…で、ハードディスクはIBMもしくはQuantum製の物を、20GB以上のIDEハードディスクを合計3つを購入するつもりです。
別にRAIDを組むつもりではなくて、メインドライブとして、1つは欲しいでしょ?
ただあんまり汚したくないんでWin2000専用にしたいわけ。
それと、前回言った通りバックアップしておきたいハードディスクと、どうでもいいデータのハードディスクにわけるワケです。
DVD-RAMを購入した場合は、動画の編集もすると思うし、もしかすると今更DVキャプチャーボードを買うかもしれないし…。
もちろんすべて Ultra ATA/66 に対応する事と、7,200回転/分以上が最低条件です。

ハードディスクもかなり安くなっていますからね…。
これくらいなら、60,000円くらいあれば最新ハードディスクでも、余裕で3台購入する事ができます。(^^)
それに、場所によっては数台まとめて販売している所があるんで、そう言う所を上手く活用すれば、50,000円以内に収める事も難しくないですね。


そして、ビデオカードは、前回『 今日の日記 No.937 』で紹介した、カノープスの『 SPECTRA 7400 』か、一生物だと言うことを見切って、『 SPECTRA 7400 DDR 』を選択。
サウンドカードには、クリエイティブメディアの、『 Sound Blaster Live! 』シリーズの、Digital Audio for DOS/V を選択したいと思います。


モデムは、引越し時に購入するであろう、NECのエータームシリーズを使用します。

つまり、引越しと同時にISDNになるって事ですね。(^^)v


あと、CD-ROMドライブですが、これは現在使用しているプレクスターの物が、Win2000でも使用できるらしいのでそのまま使用したいのですが、そうするとSCSIボードを移動する事になり、今度は昔のパソコンでSCSIに接続していた、ハードディスクやCD-Rドライブが使用できなくなります。

…とは言っても今更CD-ROMドライブの為に、数万円もするSCSIボードを購入するのは馬鹿なので、CD-ROMドライブを購入する事になるかも知れません…。

ただ、プレクスターからはIDE接続の物が出ていないので、またもや問題が出てきますね…。(^x^;

もしかすると『 今日の日記 No.860 』で紹介した、ケンウッドの平均70倍速のドライブなんてのも良いかもって事になります。
IDE接続だし、世界初である脅威の7ビームレーザーピックアップが格好良いです。
それにデザインも結構格好良いしね。

その他、CD-Rドライブは前回から言っている、バッファアンダーエラーの無い、三洋の12倍速CD-R/RWドライブ、DVD-ROMドライブは、新たにDVD-RAMに対応している、12倍速程度のドライブを購入して、同じく2世代DVD-RAMもじわじわ購入していくつもりです。

あと、多分今使用しているおんぼろMOも使用できないと思うんで、たはりIDE接続のGIGAMO辺りを、購入しないと言いつつやっぱり購入します。(^x^;

ただ、SCSI接続の方が速いしCPUの負担率も少ないらしいので、なんだかんだいっても結局SCSIボードは必要っぽいですね…。

できればSCMのSCSI接続カードリーダー(PCD-47B)も欲しいし…。

うぅ~ん……悩むなぁ~…。


…ってな事で、おたくいくら使うんですか??って感じですが、とりあえず今の所こんな予定でWin2000用パソコンを作るつもりです。

…今のパソコンを1年も持たせないというのは余りにも馬鹿な話だけど、決して捨てるわけではないのよ。(^x^;
これはこれで頑張って使用していくつもりですし…。


ただ、ノートパソコンを購入しちゃうと、見事にこの計画は崩れるんだよねぇ~。

まぁ、SONYが良い感じのWin2000をプリンストールした、VAION505を4月頃に発売すればの話だけどさ…。


…という事で最後になりますが、なんだかインターネットエクスプローラ使用者に、セキュリティホールの件で警告がありました。

セキュリティホールって言うのは、プログラムミス等で出来てしまう、ソフトウェアの欠陥の事で、簡単に言えばセキュリティの抜け穴みたいなもんですね。バグですね。

もちろん不正アクセスとかは、こういったセキュリティホールを突いてくるのは言うまでもありませんね。


…で、今回見つかったインターネットエクスプローラの、セキュリティホールっていうのは結構重大で、このセキュリティホールをつつかれると、ファイル名さえ解っていれば第3者が、Javaを使用して、そのファイルを自由に読み出し出来ると言うものです。

レジストリ等のファイル名はどのパソコンでも全て同じですから、こういったデータを盗まれてしまうと言う訳ですね。

さらに恐ろしいのは、InputStream is = ClassLoader.getSystemResourceAsStream(filename);
…と書くだけでファイルを盗む事ができるので、Javaさえ知っていれば誰でも簡単に行う事が出来る事と、そのページにアクセスするだけでファイルを盗まれてしまう事です。

また、現在この問題に対する修正ファイルが出ていない為、この問題から逃れるには、Javaを無効にするしかありません。

インターネットエクスプローラ4.xの場合は、『表示』メニューの『インターネットオプション』を選択し、『セキュリティ』タブを選び『カスタム』を選択して、『設定』ボタンを押し『 Javaの許可 』のところで、『 Javaを無効にする 』を選択。

同じく、5.xの場合は、『ツール』メニューの『インターネットオプション』を選択し、『セキュリティ』タブを選び『レベルのカスタマイズ』ボタンを押して、『 Microsoft VM 』の『 Javaの許可 』のところで、『 Javaを無効にする 』を選択する事で回避する事ができますが、当たり前ながらJavaを使用することができなくなるので注意して下さい。

もちろんこれは、インターネットエクスプローラのバグの問題ですので、ネットスケースナビゲータでは全く問題はありません。

ですが、この問題はかなり多くの場所で報道されているので、ちょっとした知識がある人は多分使用してくると思いますから、速めにJavaを無効にしておくことをオススメします。

…それにしても、インターネットエクスプローラは、前にも何回かセキュリティホールが発見されているし、結構危ない感じですね。(^x^;


…という事で、明日は遅刻者指導ですねぇ~。
3年間お世話になった学校を代表してワックスをかけられるなんて、実に幸せだなぁ~…。(;_;)/

それでは、今日はこの辺で失礼致します。^-^/~
(久しぶりに10KBを超えてしまった…申し分けないッス。)


《 http://npc.nikkeibp.co.jp/npc/question/anq20000306.html へGo! 》
==================================================
Nifty:FGALTLA/LIB/5/1544 : ホリィちゃんの画像ビューアー Version 1.80
Nifty:FGALTLA/LIB/9/1356 : フォント一覧印刷君 Version 4.03
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
http://member.nifty.ne.jp/Hito/ E-mail to FZK11464@nifty.ne.jp
==================================================
2000年 1月 31日 月曜日  岩崎 仁【NIFTY ID:FZK11464】

※ 本ページは、テキスト形式で配信されていた時代の過去記事を一括で変換しています。一部、読みにくい部分があるかと思いますが、ご容赦ください。

2000/01/30の日記のメインビジュアル2000/01/30の日記
2000/02/01の日記
2000/02/01の日記のメインビジュアル