2000/04/17の日記

2000年の日記

こんにちは。 岩崎です。

つかの間?の休みが明けて、遂に学校でも授業が始まりました。

今日は月曜日と言う事で2時間だけですが、1時間が1時間半もあるので、終わる時間は今までの3時間弱に等しいんですよね…。(^x^;

その為に、たったの2時間のハズなのに終わるのは12時10分と、かなり昼飯時に終わります…。いや~、考えるとかなりキツイ授業だ…。


…とまぁそんな事で、まずは『ソフトウェア』の授業です。
大久保という若い(?)女の先生で、お約束の自己紹介から始まり、これからの授業について等などを話て、少々早めに初めての授業が終わりました。

紙と鉛筆を目の前にして、黒板を見つめる授業はまさに高校同様…。
『専門』学校と言ってもこんなものか??…と思っていると、これまた始めての休み時間に突入します…。

…とは言っても、殆どの人が初対面の為に話す相手が無くかなり暇。(^x^;

とりあえず前回作った友達が近くに来たんで話してみる物の、来たついでだった為に話も続かず数分程暇になってしまったので、今日は隣の人を攻めてみる事にしました。

そこで『なんかこういう授業ってパッとしないよね?』みたいな事で、攻めてみたら意外に上手くいったみたいで、見事ザウルスのアドレス帳に追加する事ができました(笑)。

自己紹介などで事前に調査した甲斐があったぜ(爆)。

…その後、1部屋4人という、とんでもない寮の話になり(そこに住んでいるらしい)、2時間目が始まります…。

2時間目は『ハードウェア』という事で、5大装置だのといった授業をやるワケなんですが、今日は初めの授業と言う事で、自己紹介はしなかったものの、お約束その2のアンケートが始まります。

既に資格を持っているか?とか、どんな資格を取りたいか??等、前にもやらされたようなアンケートです…。(^x^;

ちなみにこの授業の担当は、彦坂という男の先生で、ちょっと個性のある感じの先生です。30代かな?

…で、どうやらこの彦坂先生は今日は初日と言う事で、授業をやる気が無いらしく、アンケートでもかなり時間を取っていて、別にやる気が無いってワケでもないですが教科書もかなり飛び飛びで話、残り30分もあるのに、『何か質問は無いですか?』という状態になってしまいました。

最初の時にも質問を求めただろ!って感じですが、少々沈黙が続いてしまった為に、先生はアンケートを見直し、国家資格である第2種情報処理技術者試験の話題を持ち込みます。

この試験は、この学科の第1目標らしく、この資格をGETする為に、今度の10月までこの授業だけを行うみたいです。

この資格を持っていると、結構就職にも役に立つらしく、自分も取っておきたい資格なんですが、プログラミングの技術がそこそこ無いと難しい試験なんですよね…。(^x^;

…が、実は僕の学科に1人持っている人がいるんです…。
そこで、先生はその資格を既に持っている人に話し掛けたんですが、その話を聞いてみると、どうやら高校2年の時に取ったらしく、今年は、さらに難しい第1種を受けるつもりらしいんです。

…とまぁ、そんな事でさらりと先生の話も終わってしまい、またもや『何か質問は無いですか?』という状態になってしまい、ますます静まり返った教室を何とかする為に、第2種についての質問を手当たり次第ぶつけてみたら、意外に第2種は簡単そうだという事が判明しました(爆)。

僕の持っている資格関係のの本には、C言語、COBOL、Fortran、アセンブラ等のコンピュータ言語の知識が問われるので、まったくの初心者が独学で合格を目指すのは難しい…と書いてあった為、この全ての分野から出題されると思っていたんですよね。

…ところがどっこい、実はこの4つの中から自分の好きな物を選択して、しかもそのプログラムを読んで軽く理解できる程度であれば、合格できるらしいいです。

なぁ~んだちょろいじゃん!(爆)

…という事で、授業は終了。
とりあえず資格を取る気合は十分と言った事は伝わったでしょう。(^x^;


また、今回先生方が様々な質問をしたので、大体自分のレベルも把握する事が出来ました。

まず、パソコンも持っていない人が半分近く居る事には驚きですね。
さらに、第2種を持っている人も居るワケですから、今は上下の差がかなり激しい状態ですね…。

それと、パソコンをやった事があると言っても、殆どの人が高校の時に習ったBASICやCOBOL程度で、現在はあまり活用していない事が判明。

そりゃぁ、パソコンを持っていても99%がWindowsだと思うし、学校で習ったDOSやN88-BASIC等は意味ないですしね…。

あと、第2種を持っている人もC++までは精通していない事も判明し、VBをやっているのは僕を含めても多く見て3人なので、もしかすると自分は上の方だけど最上ではないし…という、かなり良いレベルに居るかも知れません。(^_^)

とりあえず明日の授業も楽しみッスね。

まずは1週間。この間に殆どの人と話しておく事にしましょう。
できれは半分以上の人をザウルスのアドレス帳に追加したいですね。
ちなみに現在は、15人中2人(≠13%)しか追加していません…。
明日の休み時間を使ってもう2人は追加しておきたいッス。


…にしても、先生を含めて、まさかこのホームページを見てる人なんていないだろうなぁ~?(^x^;

インターネットをしている人は5人も居なかったと思うし、何十、何百万ページもあるホームページの中から、偶然このホームページを見つけるってのも難しいし、今の所それっぽい事を言っている人がいないので、誰も見てないだろうと思うけど、高校の先生がURLを書いちゃったらしいから、先生が見る確率は少なからずあるかも知れません…。注意せねば。


…という事で、話は飛びますが、遂にハムナプトラを借りる事ができました!!(T-T)/

一時期は買おうとか考えていたんですけど、とりあえず買わなくて良かったですね。

…って言うのはストーリーの問題じゃなくて吹き替えの問題です。

なんかスッゴク中途半端な吹き替えで、声が入ってなかったり、外国語のままだったりするんですよね…。

しかも、生き返った人が喋る言葉は英語の字幕しか表示されないんで、日本語の字幕をONにしないと解らないしで、吹き替え派の人にとってはちょっと見難い映画でしたね。

また、5.1ch録音のはずなんですが、普段は殆どフロントやセンタースピーカーのみを使用していて、ポチポチっとリアスピーカーを使用している感じですし、右なら右、左なら左と言った感じで、音の移動が自然では無い感じですね。
まぁ、こっちの方が解りやすいって言えば解りやすいんですけど、音響の面で楽しむって感じのDVDビデオではありませんでした。

まぁ、専門家じゃないんでこれが正しい感想なのかは解りませんが、ちょっと自分には合わない映画でしたね。

ストーリーは良いんですけど、5.1chにこだわって映画を探している自分向けではありませんでした…。


…で、今度は話が戻りますが、今日も無印に行って来ました。
実は授業が始まっているってのに、ノートを買っておくのを忘れていたんですよね(爆)。

そこで、早速無印に行って、ポリプロピレンバインダーと、ルーズリーフやインデックスを購入してきました。

本当は、白い紙にしようと思ったんですけど、インデックスがクラフトタイプの物しか無かったので、ルーズリーフもクラフトタイプの物にしました。

また、ついでに今日は牛革定期入れも購入してきました。
2,500円もするんで、別に牛で無くても良いんですけど、無印の定期入れってコレしかないんですよね…。(;_;)

…でも別に悪くは無いし、とりあえず定期やらカードやらを入れて使っています。

ただ、色が移る事もあるらしいんで、最初のうちは気をつけなければ…。


…ってな事で、ハムナプトラも見たし一段落って所で、初の洗濯をしました(爆)。

一体今まで洗濯もしないでどうしてたの??って感じですが、お陰様で1回では洗いきれない量になっていて、とりあえず靴下だの下着だのを集中して洗いました。

…が、今度は干す所が無い事が判明。(^x^;

前回スチール水平ハンガー・シングルを購入したんですけど、ハンガーもあんまり無いし、とても干しきれる物ではなく、結局洗ったうちの半分くらいが洗濯機の中に入ったままになっています…。

多分今後もまとめ洗いになると思うんで、明日無印に行って、スチール水平ハンガーのダブルの方も購入しようと思います。
4,900円だし、毎回毎回ちょこちょこ選択するよりもマシですね。

あと、ハンガーも購入しなくちゃね…。

…って、無印のハンガーって、3本で290円もするし…。
さすがにコレは高くないか??(無印が高いって今頃気が付くし(笑))

…あ、それと乾かした服とかを入れる所も無いし…。
もう今月分の食費は厳しくなっているってのに、何かやる度に必要な物が出てくるなぁ~…。(;_;)

とりあえず服を入れる奴は、(やっぱり)無印のポリプロピレンボックス・引き出し式で良いや…。

またまた明日も無印に行って見てくるか…。

…と言う事で、今日も大変な1日になりそうです…。^-^/~

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 日記への意見感想等、随時募集中! http://member.nifty.ne.jp/Hito/
 岩崎 仁(FZK11464@nifty.ne.jp)  2000年 4月 17日 月曜日
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

※ 本ページは、テキスト形式で配信されていた時代の過去記事を一括で変換しています。一部、読みにくい部分があるかと思いますが、ご容赦ください。

2000/04/16の日記のメインビジュアル2000/04/16の日記
2000/04/18の日記
2000/04/18の日記のメインビジュアル