2000年の日記
こんにちは。 遂に携帯を持っていたことがバレた岩崎です。(^x^;
なんかポケットからちょっと顔を出ている所を、バッチリ見られちゃったみたいなんですよね。
とりあえず何で今まで秘密にしていたの?という状態になってしまうので、今日購入したって事で、行こうと思います(爆)。
そう言えば、ゾイドを購入する為にヨドバシカメラに行ったら、プレステ2が30~40台近く入荷していました。
そこで、プレステ2の購入を考えている友達に電話をしたんですが、バイトだった為に全く連絡が取れず、結局今日は購入する事ができませんでした…。
明日までに在庫があると良いんですよね…。
- * -
今日は8時頃から書き始めてやろう!とか言っていた自分ですが、帰ってきてからついつい寝てしまった為に、10時過ぎから日記を書く羽目になってしまいました。
仕方ないので、今日は書ける所まで書いて終わろうと思います。
まず最初の話題は『 今日の日記 No.1052 』で噂をしていた、ザウルスがMP3プレーヤーになるという、MP3プレーヤーキット(CE-AP1)の紹介です。
このキットは、本体もリモコン部に内蔵されているので、丁度、ザウルスにリモコンを追加する感じになっていて、電源もザウルスから供給されています。
再生中はかなり処理速度が低下するかと思うんですが、MP3キット側で曲のデコードを行う為か、音楽を聴きながら様々な処理をする事が可能なんだそうです。
また、曲の転送方法ですが、基本的に曲データは、全てコンパクトフラッシュに記録して再生する事になり、コンパクトフラッシュリーダー等があれば、直接書き換えたりする事が可能なんだそうです。
しかし、一応それなりの著作権保護技術があるみたいで、付属の『 Real Jukebox 』でしか曲の転送が行えないみたいです。
…という事で、7月7日に17,000円で発売されるんですが、恐ろしく大量に曲データを保存して持ち歩きたい!って人意外は、デザインも悪いし、あんまり購入はしない方が良い気がします。
確かに持ち歩く物が1つになるんですが、このリモコンは67.5×36×12.5mmと意外に大きいので、NWウォークマンとかを持ち歩いた方が、かなりスッキリすると思います。
もちろんそういったプレーヤーでは記録できる曲数に限度がありますけど、大体聴きたい曲ってのは決まってくるし、この際NWウォークマンでも全然悪くは無いと思うんですよね。
大きさも81×32×14.6mmとかなりコンパクトだし、なにより話題性があって、デザインが良いってのが良いですね。
…という事で、今日はNWウォークマンの魅力を、より皆さんに伝えるべく、NWウォークマンQ&Aのコーナーをやりたいと思います。
これで貴方もNWウォークマンが欲しくなるハズです。
Q1:どの辺がネットワークなの??
A1:インターネットで販売している曲等をダウンロードして、 NWウォークマンで再生する事ができるので、 ネットワークという言葉が付いているんだと思います。
しかし、CDやWAVE音を変換して再生する事ができるし、 このNWウォークマンじゃなくても、そういった事は十分可能です。
やり方としては、MP3をダウンロードしてきて、 ポータブルMP3プレーヤーで再生する事と全く同じで、 今回はそれに著作権保護技術がプラスされた感じすね。
ですが、いずれはインターネットから音楽を購入するという事が、 当たり前のように行われるようになると思うので、 いずれはこの名前が似合う環境になるんじゃないかと思います。
Q2:デザインのポイントは?
A2:基本的に操作性重視で作成されたデザインなので、 操作性も抜群ですし、シンプルなデザインや質感が、 かなり高級感をかもし出しています。
それに繋ぎ目の無いシームレスボディって部分もかなり素敵です。
Q3:本当に話題性があるの??
A3:新しいウォークマンロゴを採用している第1弾と言う点や、 ウォークマンの新シリーズであるNWウォークマンとしての初商品。
そして、あのコンパクト性ですから、十分話題性はあると思いますし、 様々な人に自慢できるって点もポイントが高いです。
興味が無くてもこの大きさならかなり驚きますからね。
Q4:漢字の表示には対応しているの??
A4:もちろん対応しています。64×8ドットという、 なかなか苦しい解像度なんですが、ちゃんと英数カナ文字から、 ひらがな、漢字等をバッチリ表示してくれます。
また、文字によって横幅を微妙に変えてあるので、 かなり読みやすくなっています。
Q5:音質は良いの??
A5:基本的に標準モードでの圧縮はMDと同じ音質なので、 MDの音質の違いが解らない人なら、十分満足できる音質です。
さらに可変96kbpsのMP3を聴いても特に劣化が解らない人は、 長時間モード(66kbps)での録音でも十分聴く事ができるので、 64MBに約120分も記録する事が可能です。
また、その他にも高音質なモード(132kbps)や、 さらに長時間録音できるモノラルモード(47kbps)もあります。
Q6:著作権保護技術って面倒じゃないの?
A6:確かに面倒です(笑)。
特に曲の録音時や編集時はかなり面倒で、場合によっては、 変換し直したりした方が早かったりする場合があります。
ですが、1度変換してしまえば、結構面倒ではないですし、 普通に使用する事が出来ます。
カタログにも書いてあるんですが、 基本的にNWウォークマン等に転送した曲は、 削除せずにパソコンに戻す必要があります。
この部分が結構面倒そうな感じがするんですが、 NWウォークマン内のデータを消す感じで、 元に戻す為のチェックインというボタンを押せば良いだけだし、 転送時よりも速く処理が終わるんで、 気軽に音楽の入れ替えが出来ると思います。
Q7:変換した曲はパソコン上でも聞けるの?
A7:もちろん再生する事はできますが、 曲データの転送や管理などを行う OpenMG Jukebox という、 総合ソフトで再生するので、結構重いんですよね。(^x^;
とりあえず再生だけのソフトが発売される事に期待しましょう。
Q8:内臓メモリの増設はできないの??
A8:基本的に不可能ですし、増設してくれるサービスも行っていません。
ただ、箱に大きく64MBと書いてある所をみると、 今後96MBとか128MBとかが出てくるんじゃないかな?って、 ちょっと期待しちゃいます。
ただ、聞く所によると意外にスペースがあるので、 無理矢理増設できない事もないらしいです。
Q9:Win98でしか動作しないの?
A9:ソフトウェアが動作しないのか解りませんが、Macはもちろんの事、 Win95やWin2000でも使用できません。
さらに自分でWin98をインストールしたパソコンは、 動作保証外という事で、動作環境はかなり厳しい物があります。
ただ、いずれはOSに関係なく幅広く対応させていく予定らしいので、 今後じわじわと使用できる環境が増えていくと思います。
Q10:継ぎ足し充電は可能なの?
A10:まだ電池100%を使い切っていないのに充電した場合、 電池の電圧が下がってしまうメモリー効果と言う物がありますが、 基本的に付属の電池と充電器では、 このメモリー効果がおきにくい仕様にはなっているみたいです。
ただ、ハッキリと継ぎ足し充電に対応とは書いていないので、 なるべくなら継ぎ足し充電をしない方が良いと思います。
しかし、メモリー効果が発生してしまっても、 本体の方がメモリー効果に対応しているらしいので、 特に問題はないと思いますし、自分も継ぎ足し充電をしていますが、 今の所特に問題なく使用できています。
Q11:再生時間はどれくらいなの?
A11:付属の充電池なら約4時間、アルカリ乾電池なら約5時間、 連続再生する事が可能です。最初はちょっと少ないかな?って、 思ったんですが、意外に電池が無くならず3時間くらい再生できれば、 十分だって事が解りました。それに、単4電池なら、 もう1本余分に持ち歩いても邪魔にはなりませんし、 電池ケースも付属してきますから、十分な再生時間だと思います。
…という事で、これで本当にNWウォークマンが欲しくなった人が増えたのかは疑問ですが、とにかく買いだ!って事は伝わったと思います。
何て言っても購入してから2週間近く経つのに、未だに決定的な欠点ってのものが見つかりませんからね。
久しぶりに良い買い物をしたと思いますよ。(^^)
多分SDプレーヤーが予定通り発売していて、予定通り購入していたら、大失敗だったでしょうけどね(笑)。
- * -
オーディオ関係のケンウッドと、パソコン関係のソーテックが、業務提携を行うことになりました。
最近はNWウォークマンの様に、パソコンが無いと使用できない物が増えてきていますし、今後もこう言った製品がますます増えてくると思います。
そうなると、ケンウッドもパソコン関係の技術が必要になるワケで、ソーテックと業務提携をする価値があるワケです。
逆にソーテックは、パソコンのマルチメディア化を実現する上で、ケンウッドの技術が必要らしく、今回の業務提携が実現しました。
しかし、僕にとってはどちらのメーカーも特に興味は無いので、今後の動き等には全く興味は無いです(爆)。(^-^;
とりあえず頑張って下さいと言った感じでしょうか??
…という事で、今日はこの辺で失礼致します。^-^/~
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
日記への意見感想等、随時募集中! http://member.nifty.ne.jp/Hito/
岩崎 仁(FZK11464@nifty.ne.jp) 2000年 6月 22日 木曜日
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
※ 本ページは、テキスト形式で配信されていた時代の過去記事を一括で変換しています。一部、読みにくい部分があるかと思いますが、ご容赦ください。