2000/07/16の日記

2000年の日記

こんにちは。 月一感覚で電化製品が増えていく岩崎です(爆)。

昨日プレステ2を購入してしまい、1日中やりまくりだという事は、わざわざ言う程の事でもないんですが、とにかく色々と言いたい事があるんで、今日中に全てを言い尽くせるかが心配ですね。(^x^;

まず最初に言いたいのは、いつの間にか型番がSCPH-10000から、SCPH-15000に変更されていた事です。

具体的にどういった部分が変更されたのかは解りませんが、たった5000の違いなので、そんなに大きな変更ではないでしょう。

一見5000という変更は、かなりの変更が加えられた感じがしますけど、プレステ2の型番は、プレステ1よりも1桁多いワケですから、5000という変更は、プレステ1で言う500程度の違いって事ですしね。

それに、プレステ2の本体設定の画面で、本体の型番を見てみると、15000ではなく、10000のままになっていますし、変更されたのは本当に一部分だと思います。


そう言えば、阿部正樹が言っていたんですが、何処かのホームページでは、もう1つ後のプレステ2を待った方が良いとかって言われているらしいです。

多分これは、耐久度やデジタル音声出力等、様々な問題点が残っている事も含めて言っていると思うんですが、1番問題になるのは、製造プロセスの変更だと思います。

プレステ2の心臓部である、EE(Emotion Engine)の製造プロセス、つまり、1個のトランジスタの大きさを0.25μで作成していますが、近々、さらに小さい0.18μで作成される事になっています。

1個のトランジスタの大きさが小さくなると言う事は、EE自体の大きさも小さくする事が可能なので、コストダウンから本体値下げに繋がるだけでなく、同時に発熱量も抑える事が可能なので、熱暴走する可能性も低くする事が出来るワケなんですね。(^^)

そうなると、プレステ2の購入は、もう1つ待ちという事になると思うんですが、多分年末になっちゃいますし、今から購入しておくのも悪くは無いと思います。

…とは言っても、プレステ2の発熱量は予想を大きく上回る物で、2~3時間程プレイすると、あっという間に湯たんぽ並に発熱します。

その為、当たり前ながら長時間プレイは禁物で、昨日長時間やりまくっていたら、見事にがハングアップしてしまいました。

とりあえず、今は立て置きにする事で放熱量を増やし、熱暴走しないように心がけています。(^x^;


しかし、やっぱり縦置きにすると、安定感が無くなるので、縦置きスタンドを買わなくちゃいけませんし、横置きのプレステ1と並べるのは、レイアウト的にかなり難しいです…。

僕のプレステ1は、改造されているし、せっかく色も塗ったワケだから、プレステ2だけ置いておくってワケにもいかないしねぇ~…。


しかも、プレステ1と2が2台あると、レイアウトだけじゃなくて、映像出力部分にも問題が出てくるんですよね。(;_;)

プレステの画像を最大限に発揮する接続方法は、S端子でもコンポーネントでもなく、AVマルチケーブルによる接続です。

SONYのベガ等の一部のテレビにしか接続する事はできませんが、このAVマルチケーブルによる接続方法に勝る物は無く、コンポジットでは絶対に実現できない、鮮明な画質を得る事が可能です。
            ※詳しくは『 今日の日記 No.977 』をどうぞ…。

しかし、このAVマルチ入力は、テレビ1台に1つしかなく、セレクターも発売されていないので、1と2のどちらもAVマルチで入力するというワケにはいきません…。

この場合、もちろんプレステ2を優先するのは言うまでもありませんが、お陰でプレステ1の画質が落ちてしまいました…。

まぁ、プレステ1のソフトを2でも出来るので、さほど問題になる事は無いと思うんですが、神経質な僕にとっては、かなり気になる部分ですね…。


…という事で、画質にこだわるなら、音質にもこだわるワケで、プレステ2の音声は、光デジタルで接続するのがこだわりってもんですが、残念ながら持っているアンプは、光デジタル入力が1つしかない為に、DVDプレーヤーを接続しちゃうと、プレステ2を接続する事ができません。

もちろん、手持ちのDVDプレーヤーは、5.1chのLINE出力や、同軸出力もサポートしているので、いずれかの方法でDVDプレーヤーを接続し直して、光デジタルをプレステ2に譲る方法が良いと思うんですが、光デジタルケーブルは15,000円もした代物だし、どう考えてもDVDプレーヤーの方が優先度が高いので、プレステ2だけの為に、この場所を譲るわけにはいきません。

そうなると、仕方ないのでプレステ2は、普通のLINE接続で我慢するしか無いんですが、アンプの説明書には、同軸ケーブルでの接続が薦められているんです。

つまり、光デジタルよりも同軸ケーブルの方が良いって事ですよね???

だったら、今スグDVDプレーヤーを同軸ケーブルで接続して、プレステ2を光デジタルケーブルで接続してやりたい所ですが、どう考えても、光デジタルケーブルの方が音質がよさげな感じがします…。

一体、同軸ケーブルで接続するメリットは何なんでしょうか??
早速調べてみる必要があるみたいですね。


…って言うか、DVDは専用プレーヤーがあるワケだから、5.1chに対応したゲームソフトが発売されない限り、別に光デジタルで接続する意味は無いんだよね…。(^x^;

でも、5.1chに対応したソフトなんて、当分出なそうだし、無理して光デジタルに接続する必要は無いかもね…。


そう言えば、プレステ2でCDを再生してみたんですけど、殺風景&低機能なプレーヤーで、かなりおまけって感じでした…。(-_-;

出来ればCDを再生中に、有り余っているCPUパワーを利用して、曲に合わせて、スタート画面の様な、幻想的な3DCGを作成したりする等の機能が欲しかったんですが、実際は立方体にトラック番号が書いてあるだけの殺風景な物で、本当に再生するだけの機能しかありませんでした…。

ランダム再生も、プログラム再生もできないんですから、ハッキリ言ってCDプレーヤーとしての機能は『最悪』ですね…。


そう言えば、プレステ2で1のソフトをプレイすると、読み込み時間が高速になったり、画面が綺麗になったりするんですが、これは結構、違いが出てきたって感じです。

特に読み込み速度の高速化は結構意味があったみたいで、最大20%くらい読み込み時間が高速になりました(当社比)。

もちろん、かなりソフトに左右されるみたいで、場合によっては全く意味が無かったりする場合もありますが、なんとなく高速化されたソフトが多く感じました。


また、テクスチャマッピングの補間処理の方も、普通にやっている分には全く感じる事ができませんが、(^x^;
気にしていれば、なんとなく綺麗になった感じがします(爆)。

ですが、その分2D画面の一部でゴミが発生する可能性もあるので、ぶっちゃけた話、あんまり意味が無いかもしれません…。

僕的には、テクスチャマッピングの補間処理よりも、画面全体のアンチエイリアシング機能の方が、使い道はあったと思いますし、これらの設定が電源を切る度に戻ってしまうのは、かなり使いにくいと思います…。(^x^;


…という事で、昨日から今日にかけては、早速購入したラブストーリーをやりまくり、午前7時頃にとりあえず一段落したので、ゆっくり睡眠…。

…と思いきや、昨日に引き続き、今日も阿部正樹が来襲してきて、ゆっくり眠る事も出来ませんでした。

しかも、ラーメンを賭けたジャンケンでも負けるし(最近もろに連敗)、とりあえず部屋の掃除を手伝わせて、家に帰しました。


…で、現在は前回抽選で頂いたファンタビジョンに熱中してます。

最初は何じゃ?このゲーム??
一体何処が面白いんぢゃい!!って感じだったんですけど、数時間経ってから、やっとこのゲームの意味が解ってきました。

それにしても、このゲームはセンスが良いよね。(^-^)
自分もこんなハイセンスなホームページを作りたいです。パクるか?(爆)


…ってな事で、明日も遅刻するとやばいんで、今日はこの辺で失礼致します。
それでは今日はこの辺で…。^-^/~

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 日記への意見感想等、随時募集中! http://member.nifty.ne.jp/Hito/
 岩崎 仁(FZK11464@nifty.ne.jp)  2000年 7月 16日 日曜日
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

※ 本ページは、テキスト形式で配信されていた時代の過去記事を一括で変換しています。一部、読みにくい部分があるかと思いますが、ご容赦ください。

2000/07/15の日記のメインビジュアル2000/07/15の日記
2000/07/17の日記
2000/07/17の日記のメインビジュアル