2000/11/02の日記

2000年の日記

こんにちは。 岩崎です。

お陰さまで、壁紙コレクションの作成もいよいよ大詰。

予定では、11月11日に完成させようと思っていたんですけど、これ以上、デザインを変更してもキリが無いし、今のデザインもかなり安定しているので、予定よりも早く完成させる事が出来そうです。(^-^)

ちなみに、11月11日はポッキーの日で有名?ですが、漢字で書くと、プラス(+)とマイナス(-)に似ているので、1987年から電池の日となっているらしいです。

また、数日前から紙質に問題があったリーフレットでしたが、昨日発見したコダックの両面セミ光沢用紙のお陰で、思った以上に最高の出来となり、今までの苦労も吹っ飛んだって感じです。


…と言う事で、後はCD-Rのレーベル面を印刷すれば完成なんですが、そのレーベル面が1番問題なんですよね…(泣)。

何て言っても前回『 今日の日記 No.1203 』でも言った通り、アジャストレバーの上げ下げが激しいので壊れそうだし、CD-Rトレイのせいでギザローラが変形しそうなので、あんまり印刷はしたくなかったし、そもそも後ろに十分なスペースが無いので、CD-Rトレイを入れる事が出来ないんですよね…。

しかし、ココまで来たらCD-Rに印刷しなくちゃ始まらないので、急遽ラオックスから電源の延長コードを購入し、プリンタを机のギリギリまで移動して、CD-Rへの印刷を覚悟しました。

ところが実際に始めてみると、1つ1つの動作が荒々しくなってきて、後半は全く抵抗が無くなってしまい、次から次へと印刷していました(爆)。

本当に慣れって言うのは怖い物ですが、一通り印刷した所で、どうも印刷が薄い事が判明…。(^x^;

…ってもちろん、最初に印刷した時にも気が付いていたんですが、改めて前回印刷した物を見比べると、明らかに色が薄いんですよね…。

そこで、もう1度説明書を見ながら設定を見直したんですが、用紙も色補修もちゃんとCD-Rの印刷設定になっていて、間違っている所は1つも無いんですよね…。

もちろん、印刷した画像そのものが薄過ぎた?って事も考えたんですけど、専用紙でテスト印刷した時は、こんな薄い画像じゃなかったし、とりあえず色補修無しで印刷をしてみたんですけど、結果が変わる事は無かったんですよね…。

そこで、色々と試行錯誤を繰り返してみた結果、どうやらCD-Rの印刷設定にすると、乾きにくいCD-Rへの配慮の為か、自動的にインクの出る量が減ってしまい、比較的薄めに印刷されてしまう事が判明しました。

つまり、最初にCD-Rを印刷した時は、CD-Rの印刷設定では無かった事になるので、試しにスーパーファイン専用紙等の別な用紙設定で、CD-Rに印刷してみる事にしてみました。

すると、インクの出る量が増えた為、今までとは考えられない程の鮮やかさを取り戻したワケなんですが、今度はインクが出すぎてしまい、色が滲んでしまうと言う問題が発生…。

しかし、最初に印刷したCD-Rは、コントラストが高い割にインクが滲んでいる気配は無く、偶然とは言え、かなりベストな設定で印刷していたようなんですよね…。

…とは言っても、前回このCD-Rを印刷していた時は、プリンタが壊れるかが心配だったので、印刷時の設定を覚えているワケがなく、様々な印刷設定で、CD-Rに印刷してみる事になりました。

もはや、今の自分にCD-Rへ印刷する抵抗はサッパリありません(笑)。

すると、普通紙の設定で印刷すると、劇的に綺麗に印刷出来る事が判明!
皆さんもTDKのCD-R(CD-R74PWA)に印刷する時は、EPSONの標準設定よりも、普通紙の設定で印刷すると良いかも知れません。(^-^)

ですが、用紙を変更してしまうと、CD-Rからはみ出た部分もトレイに印刷されてしまうので、事前にしっかりと位置調整をしておく必要があるので注意しましょう。

まぁ、しっかりとCD-Rトレイをセットすれば、滅多にずれる事は無いので、問題無いんですけどね。

ちなみに、PM-900CでCD-Rを印刷する手順を前回も書きましたが、密かに間違っていたので、もう1度書き直しておきます(爆)。(^x^;

 (1)プリンタの電源を入れる。
 (2)CD-Rアタッチメントを取り付ける。
 (3)アジャストレバーを1番したに下げる。
 (4)CD-RトレイにCD-Rをセットする。
 (5)CD-Rトレイをセットして、ラベルの線を内部ローラーにあわせる。
 (6)アジャストレバーを1段上げて『++』の位置に切り替える。
 (7)プリンタのメンテナンススイッチを押す。
 (8)印刷する。
 (9)続けて印刷する場合は(3)からやり直す。

…で、簡単に印刷できます。ハッキリ言って説明書通りにやっていたら、かなり時間と手間がかかりますから、この方法が1番良いでしょうし、慣れてくればこの手順になってくると思います。

保護カバーなんてイチイチ取り付けていても面倒なだけですし、電源もイチイチ入り切りしていたら、時間の無駄ですからね。

まぁ、場合によってはアタッチメントを取り付けている時に、ヘッドが動き出して、間違いなく故障の原因に…って事もあるんですけど、印刷終了直後等に手を出さなければ、滅多にない事故だと思うんで、特に問題は無いと思いますが、一応自己責任って事でお願います。(^x^;


…ってな事で、レーベル面の印刷も実に順調。
ベストな設定を探していた事もあって、今日だけで一気に11枚も印刷してしまいました(爆)。

しかし、お陰で普通紙で印刷すれば綺麗に出来るって事も解りましたし、後は印刷が乾くのを待って、データを焼きこんだらCD部分も完成です!

リーフレット等のその他の部分も、この調子で量産すれば、来週中に配布できる事間違い無しって感じなんですが、最近、高画質な印刷ばかりをしていたせいか、まだ、PM-900Cを購入してから2週間も経っていないと言うのに、早くもインクが無くなってしまうと言う問題が発生してしまいました…。

良く次から次と問題が出てくるもんだと思うんですが、でも、これは買ってくれば良いだけなので特に面倒な事じゃないんですけど、それよりも、PM-3300C時代にはあった、お得な2個パックが無いのが痛いですよね…。(;_;)

               - * -

今までPCカードで、CF(コンパクトフラッシュ)や、SM(スマートメディア)を読込む為のアダプタは発売されていたんですが、CFで、SMを読み込むアダプタって言うのが、発売されていなかったんですよね…。

ところが、11月中旬にアスクから発売される事が決定し、タイプ2のCFスロットを持つ機器から、SMにアクセスする事が可能になりました。

ですが、ご存知の通りCFよりもSMの方が奥行きが長い為、アダプタの大きさは、通常のCFよりも長めになっています。

その為、CFにふたを閉じて使用する機器等は使用する事が不可能ですし、64MBのSMには対応していないんだそうです。

しかし、4,000円と言う価格だし、必要な人にとっては本当に必要な商品だけに、結構話題性は高いですね。(^^)


そう言えば、一昨日の『今日の日記』で、9月下旬発売されたハズの松下のDVD-RAMが、未だに店頭に並んでくれません…見たいな事を書いたんですが、今日ラオックスの店員さんに聞いてみたら、密かに2台も入荷していた事が判明しました(爆)。

…と言う事で、早速購入したい所なんですけど、先月1日1,500円と決めていたハズなのに、早速1日5,000円近くも使用している為、ちょっと購入するワケにはいきませんね。(^x^;

それに、今月はアイトレック(HMD)や携帯等、欲しい新製品が盛り沢山ですから、全部出揃った時点で、どれを購入するか検討しようと思っています。

それでは、今日はこの辺で失礼致します。^-^/~

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 何にも無いホームページもヨロシク!!  http://www.Mushikabu.net/
 岩崎 仁(FZK11464@nifty.ne.jp)  2000年 11月 2日 木曜日
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

※ 本ページは、テキスト形式で配信されていた時代の過去記事を一括で変換しています。一部、読みにくい部分があるかと思いますが、ご容赦ください。

2000/11/01の日記のメインビジュアル2000/11/01の日記
2000/11/03の日記
2000/11/03の日記のメインビジュアル