2000年の日記
こんにちは。 岩崎です。
最近ホームページ上のカウンタが表示されない問題があったんですが、CGIを登録し直す事で、無事参照する事が可能になりました。
…と思っていたら、今度は http://www.Mushikabu.net/ に、接続出来ない状態が続いています(泣)。
サーバーを管理しているインターQのホームページには、何の情報も掲載されていないし、一体どうなっているんでしょうか??
さて、今までノートパソコンに採用されていたCPUと言えば、モバイルPentium3ですが、消費電力が大きく、発熱も凄かった為に、薄型のサブノートパソコンには向かなかったんですが、期待の超省電力設計のクルーソーが登場し、SONYや富士通等から、クルーソーを搭載したサブノートが次々と発表・発売されています。
元々ノートパソコンは薄型サブノートが便利!と考えていたので、クルーソーにはかなり興味があったし、この機会にノートを購入するのも悪くないかな?って思っているんですけど、改めて良く見てみると、イマイチパッとした製品が無いんですよね…。
まず、日立の220TXや富士通のT5/53等はデザインが悪いし、SONYのC1VJは魅力的な製品ではあるんですけど、厚みがあるので、コンパクトと言う部分が活かされていない感じだし、同じ理由で富士通のS5/53等はイマイチ購入する気にはなりません…。
やっぱり持ち運ぶとなると、薄型の方が扱いやすいですしね。
そうなるとNECのLX60T辺りになると思うんですけど、反射型TFTと言う部分や、デザイン面を考えてしまうと、今ひとつ購入する気にならないんですよね…。
そうした中、CASIOからA5ファイルサイズと言う超コンパクトで、なんと厚さ21mmを実現したと言うパソコンが発表され、デザインも結構良さそうだったので、一瞬期待したんですが、ポインティングデバイスが、劇的に操作のしにくいアキュポイントなので、NEC同様、やっぱり購入する気はありません。
アキュポイントはいくら使い慣れても、素早い動きは出来ませんからね。
もちろんモバイル環境で、快適な操作性を求めるのは難しいと思うんですが、僕的にはタッチパネルをもっと積極的に採用してもらいたいですね。
タッチパネルなら、マウス以上に思い通りの操作が可能だし、モバイル環境でも間違いなく役立つと思います。
タッチパネルの欠点としては、細かい操作が出来ない事と、ポイント(マウスカーソルを任意の位置で止める事)が出来ない事ですが、モバイル環境でそんなに細かい作業を行う事はないだろうし、ポイントが出来なくて困る事も無いと思うので(逃げ道もあるし)、もっと積極的に採用してもらいたいですよね…。
最初、クルーソーが発表されて間もない頃に、NECが参考出品したノートパソコンがタッチパネル搭載だったので、結構NECには期待していたんですが、結局発売されたクルーソー搭載のノートパソコンは、タッチパネルの欠片もありませんし、是非シャープ辺りから、タッチパネル搭載のノートを発売してもらいたいですね…。
もちろん、高解像度ともなると、技術的にもコスト的にも難しい物があるかも知れませんが、800×600程度なら既に富士通が発売しているし、操作性を重視するなら十分搭載する価値があると思うんですけどね…。
やはりタッチパネルは高価な技術なんでしょうかね??
- * -
…と言った感じで、3年近くも続けてきた『今日の日記』ですが、正直な所この日記も限度が見え始めて来たので、日記の内容を1つのコーナーとして分離しようと思っています。
今までの日記を読んでいる人はもちろん、偶然読んじゃった人も、上記の話題を読んだだけで、確実に『日記じゃない!』と思ったと思います。
こう言った話題が毎日続いているなら『今日の日記』というよりも、『ニュース日記』といった方が確実に合っているでしょうね。
しかし、ニュースを知りたいなら、専門のニュースサイトに行けば、より速く詳しい情報を入手する事が可能ですし、専門的な情報を知りたいなら、専門的なサイトに行けば、『今日の日記』では説明しきれないくらいの情報が掲載されていますので、そう言った情報を中途半端に持ち込んで、毎日垂れ流しても、何の面白みも無いんですよね。
また、こう言った話題を書くと、どうしても語句の説明等が必要になってくるんですが、毎日書いているので、そんなに詳しい所まで説明も出来ないし、場合によっては、以前書いた内容をもう1度書く羽目になる場合があります。
もちろん、説明をいれて解りやすい文章を書くのは良い事なんですけど、頻繁に読んでくれている人にとっては、返って読みにくい文章になってしまったり、毎日同じような話題で盛り上がる羽目になってしまいます。
さらに、こうやって専門的な事を書いたとしても、誰が読み返すのか?と言う部分が最大の問題なんですよね…。
いくら解りやすくて詳しい話をしたとしても、ジャンル別に区分けしているワケでも、データベース化しているワケでもないから、2度と読み直す事は無いだろうし、例え読み直したとしても、前後の日記を読まないと話が解り難い場合が殆どなんですよね…。
その為、専門的な話題を書く為のコーナーを、ホームページに設ける事になったんですが、そうなると、どうしてもそのコーナーと内容がダブ付いてしまうので、結果的に読み難い&解り難い『今日の日記』が負ける事になり、せっかく今まで続けてきた『今日の日記』が無くなってしまう事になります。
つまり、専門的な事を言えるコーナーを作る事は、『今日の日記』を潰す事に繋がるワケです。
…とは言っても、こういった専門的な事を、コーナーの1つとしてやれば、読者が目的に合わせて、より理解しやすい文章を読む事が出来ますし、それに『今日の日記』を読んでくれている方も、そういった数々の話題が、解りやすくデータベース化されたコーナーを望んでいると思います。
それに、日記とは違って時間をかけて文章を書く事が出来るから、より丁寧に、専門的で詳しい所まで話を突き進める事が出来るし、読者も増えるので、意見もより伝えやすくなる所か、様々な意見が聞けるようになると思うので、僕としてもそう言ったコーナーが絶対必要なんですよね…。
ところが、出来れば自分の持っている意見を主張できるような、コーナーにしたいんですけど、いざ専門的なコーナーを作ろうと思っても、具体的にどうやって良いのかが解らないし、専門的な事を長々と書くだけなら『今日の日記』をまとめた様な物なので、コーナーとしての魅力が全く無いし、下手したら、どちらも潰れてしまう可能性も高いです…。
そうして、日記を読んでくれている友達数人と色々と相談した結果、『今日の日記』の規模を大幅に縮小し、純粋に日常生活を記述する物にして、電化製品を独断と偏見でオススメするコーナーを、新たにホームページ上に作成する事に決定しました。(^x^;
とりあえず試験段階と言う事で今月中に初めてみて、アチコチ修正を加えながら、ホームページの中心になるような、本格的なコーナーに仕上げたいと思っています。
もちろんこうなると、今まで続けてきた『今日の日記』のスタイルが、完全に崩れてしまうんですが、これ以上こんな中途半端なスタイルを維持しても仕方ないし、ニュースとは離れて、ちょっとした日常の話題とか、フォント君の作成秘話?とかをしていこうと思っています。
…と言う事で、年賀状の作成もしなくちゃイケないんですが、空いた時間を利用して、じわじわと日記分離計画を開始したいと思います。
スタイルを変更する事は、そんなに急に出来る事ではありませんからね…。
まずは、新しいコーナーの作成する事にしましょう。
それでは今日はこの辺で…。^-^/~
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
日記への意見や感想等、随時募集中!! http://www.Mushikabu.net/
岩崎 仁(FZK11464@nifty.ne.jp) 2000年 11月 9日 木曜日
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
※ 本ページは、テキスト形式で配信されていた時代の過去記事を一括で変換しています。一部、読みにくい部分があるかと思いますが、ご容赦ください。