2001年の日記
こんにちは。ドラえもんの耳がドコにあるのか解らなくなってきた岩崎です。
今日、ドラえもんの予告を見たんですが、来週もお楽しみに!って時に、ジャイアンが歌を歌っていて、皆が耳を押さえている画面だったんですよね。
その時にドラえもんが耳栓をしていたんですが、人間と同じ場所に耳栓をしていたんです。
確かドラえもんの耳は、頭の上の方にあったような気がしたんですが、『進化』なんでしょうかね…??
さて、次世代Windowsの正式名称はWinXPとなりましたが、サーバー向けはWin2002となるらしいです。
Win95、Win98など、今まで西暦を使用するのが一般向けで、NTなどのアルファベットを使用するのが業務用だった感じなんですが、Win2000を境目に、逆転してしまったみたいですね。
それにしても、『XP』を『クリスピー』って読むのは、やっぱり間違いだろうか?(^x^;
- * -
さて、昨日注文しておいたCITIZENの腕時計、VITRO(ビトロ)が、早くも入荷したと言うコトで、早速現物を見てみた所、かなり格好良いコトが判明しました!
思った以上にベルトも良さげだし、何て言っても後ろが透けて見える所がシースルーデザインが素敵!!
それに、思っていた以上に厚みもないし、こりゃVITROを買うしかないじゃん!って感じだったんですが、腕が細かった為に、うまくフィットしないコトが判明(爆)。
基本的にバンドとケースが独立していない一体型のようなデザインの時計は、バンドがあまり曲がらないので、微妙にフィットしないコトは予想していたんですが、まさかあんなにフィットしないとは思っても見ませんでしたね…。
一体型の方がデザインが良いんですが、腕にフィットしない以上諦めるしかないでしょう…。(;_;)
…と言うコトで、色々と考えてみたんですが、結局ターゲットはEBR74-1011にするコトに決定。
新製品以外を購入するなんて、本当に久しぶりのコトなんですが、最近の時計はあんまり良い時計が無いし、カレンダー機能が付いていたりするので、あんまり好きじゃ無いんですよね。
今まではストップウォッチやタイマーなど、ゴチャゴチャと機能が付いていた方が良かった感じなんですが、これからの腕時計は、やっぱりシンプルで攻めた方が良いと思うので、クロノグラフなどの機能も、カレンダーも曜日も一切不要。
また、ダイヤやサファイアなどの高価な飾りも不要ですし、文字盤に、ローマ数字やアラビア数字も不要でしょう。
それにベルトも複雑に見えるのは嫌ですし、その条件で絞っていけば、やはり選択肢はEBR74-1011しか無いでしょうね。
…と言うコトで、最終決断をする為に、より詳しくEBR74-1011を調べていたら、1年近く前だと思っていた発売日が、なんと2年以上も前だったコトが判明!!( ̄□ ̄;
いくら発売周期が遅いとは言っても、さすがに2年以上も前に発売された時計を購入するのは壁がありますし、こうなったら、もう1回実際のEBR74-1011を確認して、本当に良い腕時計かを判断する必要がありそうですね…。
もし、気に入らない点が1つでもあれば、購入を見送れば良い話ですし、別に急いで購入する必要もありませんからね。
そう言えば、腕時計を見に行った帰りにファミレスに寄ってきたんですが、なんだかスッゴク可愛い店員さんが居ました(笑)。
芸能人…と言うかブルセラ系で言ったら谷口 ともみソックリだね(爆)。
…と言うコトで、今日はこの辺で失礼致します。^-^/~
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
日記への意見や感想等、随時募集中!! http://www.Mushikabu.net/
岩崎 仁(FZK11464@nifty.ne.jp) 2001年 5月 3日 木曜日
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
※ 本ページは、テキスト形式で配信されていた時代の過去記事を一括で変換しています。一部、読みにくい部分があるかと思いますが、ご容赦ください。