2001/10/13の日記

2001年の日記

こんにちは。 ほんまもんを見逃した岩崎です。

ハードディスクレコーダーには、自動的に先週分を削除して、今週分を録画するって機能があるんですが、毎日録画されるほんまもんは1日見逃すと、次の日には消えてしまうんですよね…。

もちろんこの機能を使用しないコトも可能なんですが、とにかくハードディスクの容量が足りない状態なので、カットするコトも出来ない感じなんです。

その為、10日あたりのほんまもんを見逃してしまったんですが、BS2で1週間分をまとめて放送してくれるので、それを見ようと思っていたんですよね。

ですから、10日頃から今日までの ほんまもんを見ずに、今日のまとめて放送するのを楽しみにしていたんですが、起きてみてからなんと予約が間違っていたコトが判明!( ̄□ ̄;

間違ってBS2で7時30分から放送する、1回分の再放送を録画しちゃったみたいです…。

おかげで、かなり面白いところを見事に見逃しちゃった感じですね…。

…って言うか、貯まっているドラマの処理が全然出来ません(泣)。
とりあえず今日は『レッツゴー!永田町』を見たんですが、1時間もの時間を消費してしまう為に、2本も続けて見れる余裕はない感じですね…。

しかし、第1回目くらいはすべてのドラマを見ておきたいし、何かドラマを見ながら並行作業できるコトは無いだろうか??

購入日記も『今日の日記』もドラマを見ながら出来ずハズがないし、フォント君の作成なんか一緒にやったらバグ増えそうだしね。(^x^;

実を言うと日記の出だしをテレビを観ながら書いたんですが、10分で1行書けるか書けないかという超スローペースで、おまけに読みにくいという状態なので、僕には平行作業は無理ですね…。


さて、昨日の最後にもちらっと言ったんですが、新しいVAIOが発表になったみたいですね。

絶対ダサいと思うQRから、NetMDに対応したMXなど、今回も様々なVAIOが登場したみたいですが、中でも1番の注目はC1とSRでしょう。

前回は大した変更が無かったC1ですが、今回は本体のデザインから、内部の機能までもが大きくモデルチェンジしています。

  モデル PCG-C1MRX   PCG-C1VSX/K
   発売 2001年11月17日    2001年5月26日
   OS WinXP HomeEdition   Win2000 Professional
  CPU Celeron 733MHz    Celeron 667MHz
  メモリ 合計256MB       128MB
   液晶 8.9型(1280x600dot)  8.9型(1024x480dot)
   HD 約30GB        約30GB
  カメラ 35万画素(MPEG2)    35万画素(MPEG1)
 通信機能 Bluetooth/IEEE802.11 Bluetooth
 駆動時間 約2~4時間(S)     約2.5~5.5時間(S)
      約8.5~15.5時間(LLL) 約9~18.5時間(LLL)
 外形寸法 約249×152×28~30mm 約248×152×27~29mm
   質量 約998g        約995g

特に大きく変化している部分は、何と言っても解像度の部分で、前回登場したLibrettoに対抗し、解像度が1,280×600ドットに向上しています!

この高解像度を実現しても、これまでと変わらない大きさを実現したのは、大きな魅力でしょう。

そしてOSには早くもWinXPを採用し、CPUには0.13μmのプロセスルールを採用したCrusoeを搭載。
メインメモリにはDDR SDRAM128MBと、SDRAM128MBが採用されていて、合計256MBを搭載しています!

さらにMPEG2のエンコーダーを本体に搭載するコトで、モーションアイによる動画の撮影がMPEG1からMPEG2になったので、より綺麗で滑らかな動画の撮影が可能になりました。

新しくなった本体は、アルミ&マグネシウムの合金と、強化材入りプラスチックのツートンカラーで、微妙な感じなんですが、これまでのデザインと比べてみると、新しさを感じるデザインとなっています。

また、表のデザインはVAIOのロゴが少し小さくなり、SONYのロゴがダイヤカットになっているみたいですね。

ダイヤカットになり、コレまで以上に光沢感が出て、高級感がかなり増しているらしいですが、プラスチックがどこまで質を下げるかが気になりますね。

ちなみに、プラスチックを採用したのは、Bluetoothのアンテナ性能を高め為だとか…。


そして、もう1つの注目製品がVAIO C1の方で、こちらもデザインなどが大きく変更され、かなり魅力的な製品になっています。

  モデル PCG-SRX7     PCG-SR9M/K
   発売 2001年11月17日     2001年--月--日
   OS WinXP HomeEdition    Win2000 Professional
  CPU 低電圧モバイルPentium3 低電圧モバイルPentium3
  周波数 800AMHz         750MHz
  メモリ 128MB          128MB
   液晶 10.4型(1024x768dot)   10.4型(1024x768dot)
   HD 約30GB         約30GB
 通信機能 Bluetooth/IEEE802.11  Bluetooth
 駆動時間 約4~6時間(L)      約3.5~5.5時間(L)
      約8.5~12.5時間(LLL)  約7~11時間(LLL)
 外形寸法 約259×194×27.8~32mm 約259×209×23.7~32.1mm
   質量 約1.26kg        約1.39kg

昔欲しかったN505シリーズの変わりとして発売された感じの、SRシリーズだったんですが、かなりデザインが悪くて、ガッカリしちゃう製品だったんですよね…。

しかし、今回のモデルで結構ヨサゲなデザインになったし、気になっていた奥と手前の厚さの差も、8.4mmから4.2mmと半分になって、そんなに高低差を感じることもなくなったんです。

そして何て言っても、奥行きが短くなったコトはポイントが高いですね。
その分厚みが増してしまっている感じなんですが、厚みの部分はもう少したてば解決されると思うし、SRも、ちょっとは期待できるシリーズになってきたって感じです。

ただ、今回のモデルは解像度が1,024×768ドットのままというのは、ちょっとがっかりな感じですね…。

C1が解像度UPしたんですから、SRも負けずに、1,280×1,024ドットくらいの解像度を搭載して欲しかったです…。

ちなみに、SRもC1も発売は11月17日で、売価はどちらも22万円前後の見込みだとか。

かなり進化しているC1が、ちょっと欲しい感じですが、ノートパソコンの使い道が今の所ないので、今回は見送りって感じですね。

それよりもまずはPocketPCを購入しなければ!って感じです。
GRNIOeのアップグレードキャンペーンのページは、今日も全然動きが無いですね…。(;_;)

PocketPC2002がどれだけ進化しているのか、早く確認してみたいです。

それでは今日はこの辺で失礼致します。^-^/~

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 日記への意見や感想等、随時募集中!!  http://www.Mushikabu.net/
 岩崎 仁(FZK11464@nifty.ne.jp) 2001年 10月 13日 土曜日
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

※ 本ページは、テキスト形式で配信されていた時代の過去記事を一括で変換しています。一部、読みにくい部分があるかと思いますが、ご容赦ください。

2001/10/12の日記のメインビジュアル2001/10/12の日記
2001/10/14の日記
2001/10/14の日記のメインビジュアル