2002年の日記
こんにちは。 そろそろ実家に帰ろうと思っている岩崎です。
フォトショップ検定も無事に終わりましたし、食料も尽きてきたし、相変わらず金欠状態だし、そそろそ帰宅準備をして帰ろうと思います。
しかし、フォント君のサポートが手薄になってしまうのは、やはり問題ですね…。
20日の『 今日の日記 No.1718 』でも言っていたんですが、実家でパソコンを占領するのは難しいし、ネット環境が悪いし、履歴が実家のパソコンに残ってしまうという状態で、とにかく実家でのサポートは難しいんです…。
もちろん、実家で送った履歴を持ち帰って、自分のパソコンに取り込むという方法もあるのですが、ニフティマネージャーを使用している以上は、そういった難しいコトはできないので、すべてのメールデータベースを持って行く必要があります。
しかし、メールのデータベースは100MB以上もある為、持って行くコトは出来ても、実家にCD-Rなどが無い為、持ち帰るコトが出来ません…。
ネットで送る方法もあるのですが、100MBものスペースがありませんし、そもそもアナログ回線で100MB以上のデータを送ったら、数日がかりのアップロードとなってしまいますしね…。(-_-;
また、質問を送ってくれた人が、掲示板の書き込みを嫌がる場合は、その時点でフォント君を諦めてしまう可能性もありますし、実家に帰ってしまうと、ある程度のユーザーを捨ててしまうコトになりそうです…。
さらに4.21の開発も犠牲になりますし、やはり実家に帰るのは気が進みませんね…。
しかし、お金が無いんじゃやっていけませんし、実家からも帰って来いコールがしつこいし、友達にも誘われちゃったし、マクドナルドの『マック卵まん』の為にも、今月中に帰ろうと思います。
とりあえず、実家ではCLIEの購入日記の更新に励みたいですね。
- * -
さて、昨日ようやく見るコトができた、KX-HV200の新色ですが、なんとかモックアップを入手するコトができたので、前々からやろうと思っていたコトをやるコトにしました。(^-^)
やりたかったコトというのは、以前、日記でも軽く触れたコトがあると思うのですが、ブラック&ガンメタリックの中側と、ネイビー&シャンパンゴールドの外側を合体させ、ネイビー&ブラックというオリジナルカラーを作成するコトです!
ネイビーには、シャンパンゴールドという舐めた色よりも、断然ブラックの方が格好良いと思うんですよね??
…というコトで、さっそくネイビー&シャンパンゴールドのモックアップを、分解していたのですが、綺麗に分解した所で少々問題が発生しました。
ネイビーの部品が、ヒンジ(蝶番)の部分にも達していて、その部分がシャンパンゴールドに染められていたんですよね…。
その為、このままブラックと合体してしまうと、ヒンジの部分が、シャンパンゴールド&ブラックになってしまうんです。
それはさすがにダサイぞ…。(-_-;
…というコトで、急遽油性ペンで染めてみるコトにしたんですが、これが見事に大失敗(爆)。
妙なツヤが出てしまって、ブラックと微妙に違うんですよね…。
さらにモックでは普通のネジだったのに、製品版の携帯は、ネジ穴が3つに分かれている特殊なネジだった為、分解が難しく、オリジナルカラーの作成は微妙に失敗してしまった感じです…。
無理矢理あけてネジ穴をバカにしたくありませんしね。
…と言うコトで、既に持っていた、ブラック&ガンメタリックのモックアップとくっ付けてみるコトにしました。
………。
いいねぇ!!(ホームページに写真あり)。
ネイビー&シャンパンゴールドよりも断然良い感じです!
…って言うか、発売されているKX-HV200のすべての色よりも、最高の組み合わせ!って感じです。
こうなったら、特殊ネジをあけるドライバーをGETして、黒いスプレーも買ってきて、本格的にオリジナルカラーの作成に頑張りたいですね!(>_<)/
松下の新しいモデルが発売されるのは、早くても6月頃だと思いますから、あと3ヶ月くらいは今の携帯と付き合っていかなくちゃイケませんし、気合を入れて新色にする価値はありそうです。
また、KX-HV200はスピーカーの穴が十分に開いていない為に、音がこもってしまう感じですから、分解したついでにスピーカーの穴も開けたいですね。
…というコトで、実家に帰ると暇なので、オリジナルカラーの作成でもやってみようと思います。
まずは特殊なネジをどうするか?ってコトですね。何か方法はないだろうか?
それでは今日はこの辺で…。^-^/~
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ついにフォント一覧印刷君4.20登場!! http://www.Mushikabu.net/
岩崎 仁(FZK11464@nifty.com) 2002年 3月 24日 日曜日
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
※ 本ページは、テキスト形式で配信されていた時代の過去記事を一括で変換しています。一部、読みにくい部分があるかと思いますが、ご容赦ください。