2002年の日記
こんにちは。 起きたら学校が終わっていた岩崎です。
火曜日は15時50分から学校が始まったのに、水曜日は朝の9時から始まるなんて、どう考えても無理ですよね…。
毎日9時から始まるとかなら、その生活リズムに慣れてくるので、問題は無いんですが、突然7時間近くも起床時間が変わるんですから、とても起きられないって感じです。
だったら、火曜日も9時に起きれば良いじゃないかって感じですが、学校が15時50分から始まるんだったら、15時まで寝ていたいですし、今回は、水曜日にある授業の出席率がポイントとなりそうです。
おまけに、水曜日にある授業は週に1回しかないので、あと3回出席しないとマズいですし、その間に1回でも休んだら、さらにあと3回出席しないとマズいです…。
ただ、そんなに授業数も無いと思うので、あと2回くらい休んじゃったらアウトかも知れませんね…。
さて、今日も使っているフォトショップですが、今日起動したら、なぜか設定が初期化されていました…。
たま~に、初期化されているコトがある為、前々から困っていたんですが、どうやらWindowsの終了時に起動していると、稀に設定が初期化されるみたいですね…。
あくまでの予想なので、間違っているかも知れないんですが、前に設定が初期化されたときも、終了をWindowsに任せていたと思ったので、パソコンの電源を切る時は、フォトショップを終了してから、Windowsの終了をクリックした方が良いかも知れません。
…そういえば、入社試験が26日に迫っているので、さすがにそろそろ履歴書を書かなくてはイケませんね…。
まだ動機も何にも考えてないんですが、今日中に書いておかないと、先生に見てもらえる時間もなくなってくるので、何としてでも今日書かないとマズいかも知れません…。
かなり面倒だ…。(-_-;
- * -
スタイルシートを本格的に導入したり、HTML4.01の仕様に従ってみたりと、外側だけではなく、中側も大幅なリニューアルが行われている僕のホームページですが、最近は『アクセス性の向上』なども配慮するようになりました。
アクセス『数』の向上ではなく、アクセス『性』の向上です。(^x^;
アクセス性というのは、ホームページの読みやすさみたいなモノなんですが、例えば、前景と背景に十分なコントラストを持たせるなどが、アクセス性の向上に繋がります。
その他にも、画像が表示できないブラウザで見た場合や、画像が読み込まれなかった場合に、代替テキストを表示するように、タグには、altを必ず指定するとか、画面をチラつかせたり、点滅する内容は避けるなど、アクセス性の向上には、様々な工夫があります。
アクセス向上については、様々な意見があるようですが、↓このように、W3Cでもアクセス性の向上についての方法が載っています。
http://www.asahi-net.or.jp/~bd9y-ktu/WEBct_f/wai-pageauth-tech.html
しかし、これをすべて配慮するのは、さすがに厳しいので、とりあえず出来る範囲で、アクセス性の向上を頑張ろうと思うんですが、まず問題になってくるのがフレームの使用ですよね。
知っての通り、僕のホームページは、左側にメニュー、右側に本文が表示される形式になっているので、検索サイトなどで、僕のホームページに飛んできても、TOPページに行けないという状態になってしまいます…。
勘のいい人なら、アドレスから余計な部分を削って、http://www.mushikabu.net/ にたどり着くかも知れないのですが、そこまでして見る価値のないホームページっぽいので、普通の人なら、検索サイトで飛んできたページだけしか見ないと思います。
特に、検索サイトなどから購入日記に飛んできた人の場合は、メニューのTOPという文字から、http://www.mushikabu.net/buy/top.html
↑このページが、僕のホームページのTOPだと判断してしまう人もいると思います。
そこで、前から『ナビゲーションバー』をつけようと思っていたんですよね。
ナビゲーションバーっていうのは、ホームからどのような経路でたどって来れば、今見ているページにたどり着くコトができるか?というのを示したもので、けっこう色々なサイトで採用されています。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/writing/fonttool/
例えばVectorの場合は、↑このページの上にある、『 Windows> 文書作成> フォント用ユーティリティ 』
…ってのが、ナビゲーションバーってヤツですね。
これさえ設置すれば、検索サイトでどのページにたどり着いても、容易にホームに戻ってくるコトができますし、ホームから見ている人にとっても、アクセス性の向上が見込めます。
…というコトで、まずは『ホームページについて』のページに、ナビゲーションバーを設置してみました。
《ホームページについて》http://www.mushikabu.net/copy.html
検索サイトなどから、突然このページに飛んできたとしても、左上のナビゲーションバーを使用すれば、容易にホームに戻ってくるコトが可能です。(^-^)
最初は、デザイン面の問題から、どこに設置するか悩んでいたのですが、とりあえず無難に左上に設置してみるコトにしました。
ナビゲーションバーを設置したコトで、スッキリした印象が無くなってしまったのは残念なのですが、これで、階層が深いページでも容易に見るコトが可能になったと思います。
どうでしょうか??
デザイン面なども配慮して、色々と意見をもらえると嬉しいです。
また、アクセス向上について、色々とホームページを巡っていたら、どうやらバナーのサイズまでも、推奨されているみたいですね。
《IAB》http://www.iab.net/iab_banner_standards/bannersource.html
そう言われてみれば、インターネットエクスプローラのバナーや、Netscapeのバナーは、ココで推奨されているサイズだし、他のサイトでも、推奨されているサイズを使用している所があるみたいです。
…というコトで、僕のホームページのバナーのサイズも、推奨されているサイズに変更してやろうかな?って感じですが、マイクロバナー(88×31ピクセル)では小さすぎる感じがするし、ハーフバナー(234×60ピクセル)では、断然大きすぎるし、イマイチベストなサイズのバナーが無いんですよね…。
また、既に僕のバナーを掲載している方々に、変更のメールを送ったりしなくちゃイケないので、やっぱり、バナーのサイズは、現在のままで行こうと思います。(^x^;
…と言うコトで、ナビゲーションバーの本格的な採用を考えながら、今日はこの辺で失礼致します。^-^/~
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
日記への意見や感想等、随時募集中!! http://www.Mushikabu.net/
岩崎 仁(FZK11464@nifty.com) 2002年 4月 24日 水曜日
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
※ 本ページは、テキスト形式で配信されていた時代の過去記事を一括で変換しています。一部、読みにくい部分があるかと思いますが、ご容赦ください。