2002年の日記
こんにちは。 数ヶ月前からホームページの来客数が気になる岩崎です。
…というのも、3月の下旬くらいからホームページの来客数が低下し、1日の平均来客数が100人未満という時期が続いていたんですよね…。
しかし、こまめな更新やフォント君β版の公開などで、なんとか持ち直し、6月の1日の来客数は100人以上をキープするコトができました!
ところが、そう思っていたのもつかの間。
ナゼか昨日の来客数は、たったの79人に留まってしまい、順調に100人以上をキープしていたハズが、ついに100人を割ってしまったんですよね…。(;_;)
友達は日本のサッカーが盛り上がっていたからじゃない?というのですが、頑張って100人以上をキープしてだけに、かなりショッキングな感じです。
…というコトで、昨日の穴を埋める為にも、急遽フォント君4.21の公開が決定!!(爆)。
昨日の『今日の日記』では、まずはVectorに登録してから…なんて言っていたんですが、気合でページの更新を行い、あっという間に公開してしまいました。(^-^;
本当は6月19日を予定していたのですが、既にある程度のテストが完了しているので、1週間以上も待つコトは無いかなぁ?と思っていたんですよね。
しかし、おかげでホームページの来客数は大幅にアップし、今日だけでも、なんと161人の来客数がありました!
今日発表したばかりなのに、さすがフォント君ですねぇ。
どうでもいいコトが書いてある日記と違って、集客率が違います(笑)。
ちなみにVectorへの登録は、今日の午後に行ったので、登録されるのは今月末になりそうですね…。
また、早くも4.22の構想が出来上がりつつあるので、4.22βの登場も、今月中にあるかも知れません。(^-^)
- * -
昔の『今日の日記』でも書いているのですが、前まで使用していたZaurusや、愛用のCD-Rドライブなどは、すべて500円玉で購入しています。
どちらも数万円もの買い物なので、100枚以上の500円玉なのですが、『30万円貯まる』といった貯金箱でお金を貯めていたので、すべて500円玉で購入するってコトになってしまうんですよね…。
ところが、こういう場合に、お店の人が拒否したら、ちゃんと金額が揃っていても購入できないコトが判明しました。
CLIE(PEG-T650C)とあわせて購入した、『「なぜ?」がわかる博学BOOK』という本に書いてあったんですが、同種の硬貨は、1度に20枚までしか使っちゃダメみたいです。
これは『臨時通貨法』という法律?で決まっているみたいで、20枚以上の硬貨を無理矢理しよう使用と思っても、お店の人が許可しなければ、使用するコトができないらしいんですよね。
もちろん、許可しない店は滅多に無いと思うので、こんな法律は、あってないようなモノだとは思うのですが、知っているとチョット面白いですよね。
- * -
学校が午前中に終わったので、放課後にアチコチ歩き回っていたんですが、今日、初めて『スターバックス』に行って来ました。
スターバックスというのは言わずと知れたコーヒーのお店なんですが、今まで入ったコトが無かったんですよね。
《スターバックスコーヒージャパン》http://www.starbucks.co.jp/
そこで、新しく出来たっぽいスターバックスに入って、『キャラメルフラペチーノ』というモノを頼んでみるコトにしました。
もちろん、お金を借りてまでCLIEを購入している身分なので、払えるお金があるハズもなく、ココはスポンサーの小出先生に支払って頂きます。
実は、スターバックスにする直前に、ソバ(しかも大盛)をごちそうになったのですが、さすがは小出先生。
そんなコトは無関係に『シナモンロール』まで、おごってくれました。
ありがとう、マイナスイオン(違)。
なんていっても初めてなので、どんなモノか解らなかったのですが、キャラメルフラペチーノも、なかなか美味しい感じで、特にホイップクリームとコーヒーフラペチーノの混ざり合っている境目は、かなり美味しいです。まさに、夏の午後にぴったりって感じでしたね!
こうして、キャラメルフラペチーノを飲みながら、シナモンロールを食べ、2時間以上もスターバックスに立てこもってました(爆)。
もっと様々な食べ物が置いてあれば良かったんですが、また近いうちに来てみたいですね。
…というコトで、今日はこの辺で失礼致します。^-^/~
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
フォント一覧印刷君4.21β版公開中! http://www.mushikabu.net/
岩崎 仁(FZK11464@nifty.com) 2002年 6月 10日 月曜日
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
※ 本ページは、テキスト形式で配信されていた時代の過去記事を一括で変換しています。一部、読みにくい部分があるかと思いますが、ご容赦ください。