来週も忙しそうだ…。思い切って購入決定!

2002年の日記

こんにちは。 今日は学校に遅刻した岩崎です。

CG検定やマルチメディア検定などがあって、土日に十分な休みをとるコトができなかった為、朝早く行くのは辛かったんですよね。

その為、わざと遅刻して行ったんですが、来週はもっと忙しくなりそうです…。

…と言うのも、ちょっとした用事があり、土曜日に実家に帰らなくてはならないし、さらに日曜日はインターネット検定(.comMaster)があるんですよね。

しかも、ちょっと難しいダブルマスター(★★)を受験するので、前日から気が抜けませんし、今度の土日もゆっくりできそうにありません…。

幸い、その次の土日には予定が入っていないので、その時に、まとめてゆっくりしたいと思います。


さて、町の『ダイビング』という看板が、ときメモのおかげで『タイピング』に見えてくる今日この頃ですが、早いもので、既に7月に突入です(無関係)。

…というコトで、今月も気になるホームページの来客数ですが、フォント君のバージョンアップもあって、ついにスランプを抜け出しました。

4月には96.8人/日、5月には98.4人/日だった平均来客数が、先月は125.2人/日に向上!(>_<)/

1日の来客数でも、100人を割った日は2日のみと、かなり順調です。

早くもフォント君4.22の公開を考えているので、今月の来客数も100人/日突破できるかも知れませんね。(^-^)

               - * -

英語版を購入してしまったりと、色々と問題があった、VS(VisualStudio).NET購入計画ですが、もうこれ以上、売ってくれる人を探すのも面倒になってきたので、ココは思い切って購入するコトが決定っ!!

もちろん、購入する為の資金が無いので、このままでは購入するコトは不可能なんですが、阿部正樹様に返す予定だった2万円を来月まで待ってもらい、さらに、今度は小出君に1万円を借りて、ついに購入に踏み切りました!

相変わらずNTTの35,000円を超える電話代などは、全く支払っていない状態なので、もしかして借金地獄へのスタートラインを、切ってしまったかな?とも思うんですが、来月の仕送りが入れば、なんとか返せると思います。(^-^;


そして、さっそくインストールを行う為に、英語版をアンインストールしようと思ったのですが、すべてが英語なので、アンインストールの仕方も不明(泣)。

コントロールパネルの追加と削除から、削除しようと思うんですが、セットアップする時のウインドウが出てきてしまい、どうして良いか解らないんですよね(泣)。

しかし、アチコチ押していたら、ゴミ箱のアイコンが出てきたので迷わずクリックし、なんとかアンインストールが始まりました。(^-^;

あとから日本語版で確認した所、削除を押して出てきたウインドウでは、VS.NETのアンインストールだけではなく、修復や再インストールもできるみたいですね。

それにしても、さすがインストールに1時間以上もかけただけあって、アンインストールも遅い遅い…。30分くらいはかかったと思います。

そして、なんとか英語版の削除も完了し、いよいよ日本語版のセットアップが始まったのですが、日本語版でも、やっぱりインストールが遅いです…。

さすがにCD5枚分ともなると、コピーするファイルも、並大抵の量じゃないみたいで、2時間くらいはかかった感じです。


こうして、ついに僕のパソコンにも、日本語版のVS.NETの環境が整いました!!(>_<)

今さらですが、VS.NETというのは、フォント君やLunaちゃんなどのソフトを開発する為のモノで、極端に言えば『RPGツクール』みたいなもんですね。

まだ感想を言えるほど使い込んでないし、具体的な感想などは、購入日記で書こうと思うのですが、第一印象としては、Lunaに対応していないのが泣けますね…。

次世代の開発ツールならば、是非ともLunaには対応するべきですし、WinXPが発売されてから、既に半年以上が経過するので、当然対応していると思っていたんですが、サッパリLunaに対応していません(泣)。

丁度、OfficeXPみたいに、中途半端にフラットが採用されている状態なので、設定ウインドウなどは、昔のインターフェースのままなんです…。

オマケに作成したソフトまでもがLunaに非対応の状態で、それどこか、VB6.0以上にLunaへの対応が悪いです。

VB6.0で作成したソフトは、LunaちゃんなどでLunaを適用すると、タブ以外は、結構それっぽい感じになったのですが、VS.NETで作成したソフトは、タブどころか、コマンドボタンやチェックボックスさえも、Lunaが適用されません…。

しかも、VS.NET関連のアイコンは、48×48ドットに対応していないし、全然WinXPライクじゃないんですよね…。

自分は、デザインなど外見的な部分にこだわるので、こういった欠点は、けっこう気になるのですが、合計3万円もの出費をしているので、諦めず頑張ろうと思います。(^-^;

Shadeの二の舞になると、後々泣けますからね。


それにしても、本当にVS.NETなんて購入してしまったので、これでイヤでもCD-R/RWドライブの購入は諦めるしかないですね…。

…というか、CD-Rドライブどころか、明日の食費も危うい状態なのです。
絵を描けるCD-Rドライブなんて、かなり魅力的なんですけどねぇ…。


…と、ココまで書いてから実はLunaに対応できるコトが判明。

どうやら『 FlatStyle 』というプロパティを、『 System 』にするとLunaスタイルを適用できるみたいですね。

このままだったら、ホンキでC#をやる気がなくなっていたから、マジで助かりました。(^-^;

VS.NETってプロパティが英語だから把握しにくいんですよね…。

               - * -

東京に引っ越す際に、ノートパソコンが必要なので、最近、新しいノートパソコンが発表されると、とりあえずチェックしてしまうんですが、NECからとんでもないノートパソコンが発表されました。
《製品情報》http://www.express.nec.co.jp/products/versapro/office2/
《プレスリリース》http://www.nec.co.jp/press/ja/0207/0101.html

ノートの癖して、2GHzのモバイルPentium4や、400MHzのシステムバス、1GBものDDR SDRAM、Bluetoothや5GHzの無線LANまでもを内蔵しています。

しかし、驚くべき部分はこれらの高性能な部分ではなく、液晶の解像度。

なんと、2,048×1,536ドット(QXGA)という、とてもノートパソコンとは思えない、驚異的な高解像度の液晶を搭載しているんですよね!

一般向けに発売されている液晶ディスプレイでも、2,048×1,536ドットを表示できるモノは少ないと言うのに、まったくとんでもないノートパソコンが出てきたって感じです。

15型で2,048×1,536ドットはキツくない?って感じですが、一度に表示できる情報量が全然違いますし、解像度は高ければ高い方が良いです。

その為、このノートの液晶だけでも欲しいですね(笑)。

今のディスプレイが壊れ気味なので、早く新しいディスプレイを購入したのですが、2,048×1,536ドットを表示できる、良いディスプレイが無いんです。

手軽に2,048×1,536ドットの環境を整えるなら、CRT(ブラウン管)を購入すれば良いのですが、SONYの最上位モデルはデザインが悪いですし、なかなか新製品が出てくれないんですよね…。

それに、そろそろCRTの時代も終わりつつあるので、次に購入するなら液晶ディスプレイにするべきだと思うんです。

でも、SONYは高解像度の液晶ディスプレイを発売してくれないし、高解像度の液晶を発売しているメーカーからでも、なかなか2,048×1,536ドットに対応しているのは無いんですよね…。

少し前に、サムスンから、かなり良い感じのディスプレイ↓が発売されたんですが、最大解像度が1,600×1,200ドットだったんですよね…。
http://www.samsung-shop.eins.ne.jp/html/news/n_020527_01.html

21.3型という巨大なサイズや、500:1の高コントラストなど、全体的な仕様も良かったし、デザインも悪くなかったんですけど、1,600×1,200ドットじゃ、今の環境と変わりませんしね…。

最低でも1,800×1,440ドットは欲しいです。

…というコトで、今日も長くなってしまいましたが、これから、さっそくC#の勉強をしたいと思うので、今日はこの辺で失礼致します。^-^/~

      ついに、フォント君の革命計画が始まるぜっ!!

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 フォント一覧印刷君4.21ついに登場!  http://www.mushikabu.net/
 岩崎 仁(FZK11464@nifty.com)    2002年 7月 1日 月曜日
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

※ 本ページは、テキスト形式で配信されていた時代の過去記事を一括で変換しています。一部、読みにくい部分があるかと思いますが、ご容赦ください。

画像情報技能検定、意外に難しいぞ。のメインビジュアル画像情報技能検定、意外に難しいぞ。
C#って良いのか?
C#って良いのか?のメインビジュアル