(non title)

2002年の日記

こんにちは。 ReadMe!JAPANに登録してみた岩崎です。

今日もやるべきコトにやる気がでず、目的も無くネット巡りをしていたら、ReadMe!JAPANというホームページを知ったんですよね。
《ReadMe!JAPAN》http://readmej.com/

どうやら、コラムや日記など『読み物』を対象とした、ランキングサイトなんだそうです。

もちろん『日記』という言葉を見た瞬間に『今日の日記』を思い出し、さっそく登録してみたってワケです。

ちなみに、現在の順位は1,263位と、かなり低い感じですが、全部で5,000サイト以上も登録されているらしいので、順調と言えば順調かも知れませんね。

それにしても、イチイチ更新したコトを通知しなくちゃイケないのは、ちょっと面倒ですな…。
CGIなどで自動的に更新日を持ってきてくれても良いと思うんだけど。

でも、実は意外と有名らしく、もしかすると来客数UPに繋がるかもしれないので、しばらく頑張ってみようと思います。(^-^)

そう言えば、このReadMe!JAPANに、骨さんも参加していました。
《ダンシング★カンパニヰ》http://plaza26.mbn.or.jp/~mackerd/

以前『今日の日記』でも紹介しようと思っていたんですが、このホームページは、かなり面白いッスよ!
ムシカブもこれくらいになれば最高かな??っていう目標的な存在です。

今日も1回読んだ覚えがあるのに、改めて全部読んじゃったしね。(^-^;
何度見ても良いッスよ。骨さんのマンガは(感激)。

 |リンクはご自由に付けたりはずしたり
 |いじくったり弄んだりしてください。

…って書いてあるから、さっそくリンク集に追加しちゃおうかな??

               - * -

さて、相変わらずDVD-RAMメディアを認識しない、手持ちのDVD-RAMドライブですが、サッパリ改善される見込みが無いので、前々から買い換えようと思っていたんですよね。

しかし、今さらLF-D321JDを購入するのもイヤなので、新製品が出るのをずっと待っていたんですよね。

そうして、ついに松下から新しいDVD-RAMドライブが発表されました!

期待の新製品は、DVD-RAMのほかにも、DVD-R/RW/ROM、CD-R/RW/ROMにも対応した、驚異的なマルチドライブです!!(>_<)

先日、同じような仕様のDVD-RAMドライブが、I-Oデータから発売されましたが、カートリッジタイプのDVD-RAMメディアが利用できないという、致命的過ぎる欠点があったので、全然購入する気にならなかったんですよね。

しかし、今回発表された松下のDVD-RAMドライブは、バッチリ カートリッジ対応のDVD-RAMメディアに対応し、バッファアンダーラン防止機能も備えているそうです。

また、価格も35,000円前後と、かなり安価な設定になっているので、まさに、待っていました!という感じのDVD-RAMだと思ったのですが、よく仕様を見てみたら、自分にとっては、そんなに魅力的じゃない感じなんですよね…。

僕はDVD-RもDVD-RWも利用する予定はないし、CD-R/RWドライブもYAMAHAのドライブが欲しいので、実際に利用するのはDVD-RAMだけなんですよね。

その為、DVD-RAMの仕様が重要ポイントなんですが、今持っているドライブの仕様と、全然変わっていないどころか、むしろ低速になっているっぽいんです。

連続データ転送速度は2,770KB/秒と、全然変わっていないし、シークタイムは75msから120msまで低下しています…。

僕の持っているLF-D201JDは、4.7GBのDVD-RAMメディアに対応した、いわゆる『初期型』と呼ばれるタイプなのですが、その初期型よりも低速な仕様になってしまうとは…。

少し前に、4倍速のDVD-RAMが登場するみたいな話を聞いたので、新しいDVD-RAMドライブには期待していたのですが、まさか低速になっているとは、かなりガッカリって感じですね。(=д=)

もちろん、他の部分のチューニングなども行なわれて、安定性などを含めたトータルスペックは、新しいドライブの方が良いとは思うのですが、仕様が下回っているのでは、驚くほどの違いはみられないと思いますし、もう1回くらい待った方が良いかも知れません。

それに、ココまで多くのメディアを対応したならば、次にやるべきコトは高速化だと思うので、今度こそ4倍速のDVD-RAMドライブが出るかも知れませんしね。

               - * -

携帯電話に搭載されているチップなどについては、そんなに詳しいワケではないのですが、Intelから、なにやら気になるプロセッサが登場してきました。

それが『PXA261』と『PXA262』という、2つのプロセッサーなんですが、PXA250相当のパワーがあるらしいんですよね。

PXA250と言えば、東芝の『GENIO e550』や、コンパックの『iPAQ』などに搭載されている高速なCPUですよね!
《GENIO》http://genio-e.com/pda/
《iPAQ》http://www.compaq.co.jp/products/handhelds/pocketpc/

そんなPXA250相当の実力を持っているCPUが、携帯電話向けに発表されたとなれば、あんまり内部には興味の無い自分でも、ちょっと気になる存在です。

おまけに、製造プロセスがパソコン用CPU並の0.13μmで、マルチメディアカードやSDカードなどの外部メモリが利用できるほか、IEEE802.11b(無線LANの規格)や、USB、Bluetoothなどの接続も可能になるんだそうです!

…と言うか、携帯電話向けのCPUなのに、クロック数が300MHz(PXA262)って時点でスゴイですよね。

ちなみに実際にこのCPUが搭載された携帯が登場するのは、早くて年末か、来年の頭くらいになるそうです。

つまり来年の携帯電話は、SDカードなどの外部メモリは当たり前で、Bluetoothなどの機能も一般的になるかも知れませんね!(>_<)

もしかして505iとかに搭載されるんでしょうか??
auの端末にも搭載されると嬉しいッスね。


そう言えば、FOMAが失敗しまくっているDoCoMoさんは、ついに今の電話とFOMAを合体させた、FOMA版ドッチーモを開発しているらしいですね。

つまり、FOMAの使えるエリアではFOMAとして使えて、それ以外のエリアでは、今の504iと同じような感じで使えるってワケです。

中には、それが505iだ!って話もあるらしいですが、たぶん最初はFOMAのシリーズとして発売して、いずれは50xiシリーズとくっつけちゃうんじゃないかと思います。

そうすれば、今の504iシリーズのユーザーは、自動的にFOMAに流れていくようになりますしね。

しかし、そうなってくるとauが厳しくなってくるし、頑張って欲しいところですが、最近auの色んなところが気になるんですよね…。

とりあえずCMで伝えたいコトが解りにくくなっているし、そもそもauというブランドが低下しているのも気になります。

多分、学割や家族割などで安さを前に出しすぎたせいだと思うんですが、機種も安っぽい感じが出ているし、とりあえず高級感がないコトは確かです。

シリーズ名も全然わかりにくいから、イメージ悪いしね。
A5301TやA3015SAとか聞いても、なにがなんだか解らないし、下1~下2桁は省いても問題ないんじゃないの?って感じです。

あとWAPの採用はどうだったのよ?って部分も気になるし、とりあえず気になるコトが沢山あるので、その辺をどうにかしないと、このまま終わってしまうじゃないか?と思います。

まぁ、何度も言うとおり、結局シェアNo.1のDoCoMoが勝つと思うんですけどね…。

…と言うコトで、このまま書き続けると終わりが無さそうなので、今日はこの辺で失礼致します。^-^/~

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 おかげ様で、ついに80,000HIT! http://www.mushikabu.net/
 岩崎 仁(FZK11464@nifty.com)  2002年 10月 15日 火曜日
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

※ 本ページは、テキスト形式で配信されていた時代の過去記事を一括で変換しています。一部、読みにくい部分があるかと思いますが、ご容赦ください。

(non title)のメインビジュアル(non title)
(non title)
(non title)のメインビジュアル