A5302CAかA5303Hか、それが問題だ。

2002年の日記

こんにちは。 今日は学校が休みだった岩崎です。

その為、一気にPM-970Cの更新をしようと思っていたんですが、1日中寝てしまい、気が付いたら13日の2時になっていました…。

ちょっと気合の入れ方を間違ってしまったみたいです。(;_;)

やっぱり、毎日ちょっとずつ更新して行くのが良いのかも知れませんね。


さて、前々から新しいZaurusがアチコチで公開はされていたんですが、ついに正式な発表があったみたいですね。
《ニュース》http://www.sharp.co.jp/corporate/news/021112-1.html

デザインはノートパソコンのような感じなんですが、ディスプレイの部分が180度回転し、PDAスタイルにするコトもでき、まるでCLIEの横版って感じです。

CLIEは縦に開くので、場所も取るし実用性が無い感じだったんですが、横に開く新型Zaurusは、キーボードも使いやすそうですし、かなり実用性がありそうですよね。

おまけに液晶の解像度は640×480ドットと、PDAとしては驚異的な解像度で、文章入力や、表計算の集計、画像の表示などが、かなり快適にできそうな感じです。

特に、インターネットが非常に快適に行なえるのは、非常に重要なポイントだと思うんですよね。

携帯電話がPDAの機能をカバーしてきている以上、一般的な機能を搭載するだけでは、PDAを持ち歩く意味がなくなってきていますし、インターネットが快適にできるか?というのは重要な要素だと思うんです。

もちろん、綺麗な動画の再生や、表計算などの集計などは、携帯でも難しい機能の1つだとは思うんですが、そういった機能を必要としている人は少ないと思いますし、やぱりインターネットが重要な機能の1つになると思います。

今のところ携帯でパソコン向けのホームページを見るのは、非常に難しいですからね。

もちろん、外出してまでも、インターネットを利用する価値があるのか?という意見もあると思いますが、利用できれば便利という機会は何度もありますし、様々な辞書の利用などインターネットは様々な情報を提供してくれますしね。

そう言った意味でも、新しいZaurusはかなり気になる存在です。

ちなみに発売日は12月14日で、売価は5万円強という価格になるんだとか…。

さすがにZaurusは高いな…。(=д=;

               - * -

さて、P504iSが既に発売しているとの情報があり、ますます気になるauの新端末ですが、以前、購入日記を紹介してくれたauのアレ様のところで、A5302CAとA5303Hの画像が流出しているコトが判明しました!!
《auのアレ》http://tori2.hp.infoseek.co.jp/

また仕様表も公開されており、いよいよ2機種の情報が明らかになってきました。

しかし、どちらもA53xxシリーズだし、発売日も同じような時期なので、どちらを購入するか悩むところです…。

そこで、2機種の端末の長所や短所をまとめてみました。

 ◆ A5302CAの良いところ悪いところ ◆
  ○データフォルダの容量が12.8MBと大きい(A5303Hは5MB)。
  ○デザインが無難。
  ○15段階4倍ズームで、スムーズな撮影ができる。
   ムービー中もズーム可能!
  ○カメラ側にマイク搭載で、動画の音声もハッキリクッキリ。
  ○高感度CMOSでCCD並の性能(A3012CAの3倍)。
  ○マクロ機能搭載。
  ○9枚の写真を連続撮影(一括保存、選択保存が可能)。
  ○フラッシュ機能搭載。
  ○1,568万色相当という脅威のメインディスプレイ。
  ○72×96ドットと、サブディスプレイの解像度が高い。
   (A5303Hは88×64ドット)。
  ○A3012CAが使いやすかったという実績がある。
  ×処理が遅いとは思わないけど、動画の圧縮には時間がかかりそう。
  ×サブディスプレイがSTN液晶。

 ◆ A5303Hの良いところ悪いところ ◆
  ○SH-Mobile搭載で、動画の圧縮速度なども超高速!
  ○ezplusの処理速度が3段階に変更できるターボモード。
   アプリケーションごとに設定可能。
  ○サブディスプレイもTFTカラー液晶。
  ○180度回転できるカメラ搭載で、メインディスプレイで自分撮り。
  ○側面にあるクイック起動キーで、カメラも動画も瞬時に起動。
  ×アンテナレスのフォルムでデザインが微妙。
  ×ズームは5段階。
  ×フラッシュ機能が無い。
  ×マイクがカメラと反対側にあるので動画の声がこもりそう。
  ×データフォルダの容量が5MBと少ない。
   (A5302CAは12.8MB)。
  ×88×64ドットと、サブディスプレイの解像度が低い。
   (A5302CAは72×96ドット)。
  ×カメラで撮影した画像は120×160ドットなので、   壁紙に設定するとまわりに隙間ができる可能性あり。
  ×HITACHIの端末は完全に未知数。

…という感じで、やはりCASIO端末の使いやすさが浮き彫りになっていますね。

他にも細かい部分でCASIO端末は使いやすくなっていると思いますし、デザインもA5302CAの方が無難なので、使える端末としてA5302CAは選択できそうです。

その為、A5302CAを選択する方が良いと思うんですが、A5303Hの高速CPU『SH-Mobile』が気になるんですよね。

なんて言っても、A5301Tでは最大30秒はかかっていた動画の圧縮処理を、なんとたったの1秒で処理できると言う驚異的な処理速度。

他にもwzplusやEZwebの速度が向上しているらしいので、A5302CAとは違った使いやすさがありそうです。

また、シルバー、レッド、パープルなど、ポップなカラーバリエーションが多いのも魅力の1つですよね。

しかし、デザイン重視の自分としては、アンテナレスのデザインが納得できないところ…。

特にレッドのデザインなんて、どうみても仮面ライダー龍騎だし、携帯を取り出すときは『アドベント!』と叫びそうな感じです。(=д=;

また以前A5303HはCCDと言っていましたが、どうやらA5303HもCMOSっぽいですね。

CMOSで動画撮影についてこれるのか?って疑問があるのですが、A5302CAのCMOSは、A3012CAに比べて3倍の感度を実現し、CCD並のパワーがあるらしいですから、そういう面でもやっぱりA5302CAですよねぇ…。

やはり当初の予定通りA5302CAを選択するべきだろうか??

ちなみにA5302CAは11月下旬から12月の上旬、A5303Hは12月中に発売される予定だそうです。

いち早くGETしたい自分としては、やっぱりA5302CAが無難??

とりあえずA5302CAの機種の写真をもう少し確認してみたいですね。

…と言うコトで、どちらの機種を購入するべきか非常に悩みながら、今日はこの辺で失礼致します。^-^/~

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 日記への意見や感想等、随時募集中!!  http://www.mushikabu.net/
 岩崎 仁(FZK11464@nifty.com)  2002年 11月 12日 火曜日
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

※ 本ページは、テキスト形式で配信されていた時代の過去記事を一括で変換しています。一部、読みにくい部分があるかと思いますが、ご容赦ください。

携帯復活!これが噂のハンバーグ定食かぁ!のメインビジュアル携帯復活!これが噂のハンバーグ定食かぁ!
仙台のラオックスにもSS-LA500EDが登場!
仙台のラオックスにもSS-LA500EDが登場!のメインビジュアル