Webクリエイター能力認定試験受けてきたぜ!!

2003年の日記

こんにちは。
今日は『Webクリエイター能力認定試験』を受けてきた岩崎です。

Webクリエイター能力認定試験(以下:Web検定)は、主にHTMLファイルの基礎やコーディング能力を試す試験なんですが、少し興味があったので受けてみるコトにしたんですよね。
《ビジネス能力認定サーティファイ》http://www.sikaku.gr.jp/

ホームページを持っているとは言え、HTMLの技術はキチンと勉強したワケではありませんし、自分がどれくらいのHTML技術があるのが試してみたくなったワケです。

しかし、主に実技がメインの資格なので、タグなどもしっかりと覚えていないとマズそうです。

そこで、少し早めに試験会場に向かって、近くの喫茶店などでHTMLの勉強をするコトにしたんですよね。

特に、最近は仕事が忙しくてHTMLを扱う時間も少なくなっていましたし、なんて言っても、強気に『上級』なんて申し込んでしまったので、改めて勉強しておかないと、あっけなく落ちてしまいそうな雰囲気です。

…というコトで、少し早めにマンションを出発し、近くの喫茶店を探すコトとなったのですが、なかなか良いお店が見つかりません。

会場が新宿の駅の近くだったので、喫茶店なんてアチコチにあるだろうと思っていたのですが、意外と見つからないモノですねぇ。

丁度、お腹も空いていたので、ファミレス系でも良かったのですが、今月は節約生活が目標ですから、余計な出費は抑えなくてはイケません。

そうして、ようやく良い感じの店を見つけたのですが、メニューを見て大失敗。…メッチャ高かったです。(=д=;

しかし、既に席に座って、荷物も机の上に出し、メニューを開いている状態なので、今さら帰るワケにも行かず、仕方ないので、カフェショコラーノを注文。

これだけで、550円也…。(;д;)

なんだかムカついたので、さらにトーストまで追加注文。

安いところなら300円前後で納まりそうなメニューに、1,000円近く支払ってきました。

しかも、高級すぎてあんまり美味しいとも思えなかったし、ホント微妙な感じでした…。(=д=;

まぁ、高いだけあってマスターの対応は素晴らしいモノがあるし、店員さんも可愛かったのは幸いでしたケドね。


そんなこんなで喫茶店に1時間以上居座り、いよいよ試験会場へ…。

そして、会場に行くなりパソコンの前に案内されたのですが、なんと画面はMacintoshでした。

え?Macintoshとか全然分かんないんですケド…。(;д;)

しかし、周りのパソコンを見渡すと、どれもMacintoshなので、どうやらMacintoshで受験せざるを得ない感じです。


…と思っていたら、実は別なところで受験するらしく、試験開始時間間近に、別な部屋に移動され、無事にWindowsパソコンの前にやってくるコトができました。

これで、なんとかまともに受験するコトが出来そうです。


そして、いよいよ試験が始まったワケなんですが、上級と思ってビビっていたら、実はメチャクチャ簡単でした(爆)。

ご親切なコトに、HTMLリファレンスまで配布され、わざわざタグを覚える必要もない感じです。

おまけに利用していたパソコンには、自宅で愛用しているTeraPadがインストールされていたので、それを利用してHTMLを操作するコトができましたし、意外と楽勝な感じですね。

普段、HTMLのタグを直接入力してホームページを作っている人なら、簡単に受験できる感じです。

…と思いながら、問題を解いていたら、意外なところに落とし穴がありました。

『しまった…。areaタグの利用方法を忘れた(泣)。』

areaタグなんて、普段滅多に利用しない方なので、具体的な組み合わせが思い浮かばず、けっきょく解答するコトが出来ませんでした…。

さらに、あっと言う間の終了時間。(@_@;

他の方々は、鬼のようなペースで問題を解答していたのですが、終了時間が来て、ようやく意味が解りました。

リファレンスなんて見ながら、ゆっくり作っているヒマなんて無かったみたいですね。

自分は、確実に正解を目指す為、知っているタグも、一応確認しながら解いていたのですが、全然そんな余裕は無かったみたいです。

わかっているならドンドン次の問題に進んで、余った時間で確認するべきでしたね。

おかげで10問中半分程度しか解くコトが出来ず、しかも、そのうち1問はareaタグが解らずに失敗。

規定問題区分(前半)は、完全にミスってしまったみたいです…。

最初に、問題数を数えて時間配分を考えるべきでした。(;д;)
最近、試験をサボっていたので、すっかり忘れていた感じですね。


しかし、このおかげでWebクリエイター能力認定試験の進め方を痛感。
自由問題区分(後半)は、鬼のようなペースで進めたいと思います。

自由問題区分は、画像などの素材と作成するページの仕様が配布されるので、それらを元に、1つのホームページを作り上げるというモノです。

…と言っても、そんなに難しいモノではなく、基本的に設定する値などは書いてあるので、あとは時間との戦いです。

規定問題区分(前半)とは明らかに違う、凄まじいペースで、ガンガン問題を解いていったら、今度は30分以上も余っちゃいました。

この間に、規定問題区分の問題をやらせてくれよ!って感じなんですが、当然ながら許されるハズもなく、自由問題区分も終了。

少し考える部分もありましたが、普段からホームページを作っている人なら、難なく解けるレベルだと思いますし、上級の上のレベルも作った方が良さそうな感じですね。


…というコトで、自由問題区分は合格間違いナシだと思うのですが、規定問題区分は、時間制限に引っかかってしまったので、合格するかどうかは非常に微妙なところです。(;д;)

せめて10問中7問くらい解いていれば、合格もありえそうな感じなんですが、半分くらいしか解いてないってのが、本当に微妙な感じです。

ちなみに合格発表は約3週間~1ヵ月後くらいにあるそうなので、9月30日までには結果が分かりそうな感じですね。

上級の受験料は6,000円もしたし、落ちたらかなりショックなぁ…。

               - * -

さて、DVDプレーヤーを購入した時に、初めて購入したDVDは『マトリックス』だったと思います。

そして、プラズマテレビを購入した時に購入するDVDも、やっぱり『マトリックス』となりそうな感じです。

…というのも、マトリックス・リローデットのDVDが、早くも10月17日に発売されるらしいんですよね!

結局マトリックス・リローデットは、観に行くコトが出来ませんでしたし、購入予定のプラズマテレビ(KDE-P50HX2)が、10月20日に発売されるっぽいので、時期的にも丁度良い感じです。

せっかく環境を整えた7.1chに対応していないのは残念ですが、新しいAVレシーバーには5.1chのサラウンドを、7.1chで楽しむコトができる機能も備えていますし、とりあえず購入決定ですね。値段も2,980円と安いし。

ヨドバシカメラに予約してみようかな??

もぅ、踊る大捜査線も、ターミネーター3も、HERO(英雄)も、ミニミニ大作戦も、ぜぇ~んぶDVDで良いや。
今さら映画行くのも微妙だし、そもそも今の時期に付き合ってくれる人居ないしね。(;д;)

…そんなこんなで、プラズマテレビの夢を見つつ、今日はこの辺で失礼致します。^-^/~

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 日記への意見や感想等、随時募集中!!  http://www.mushikabu.net/
 岩崎 仁(FZK11464@nifty.com)   2003年 8月 31日 日曜日
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

※ 本ページは、テキスト形式で配信されていた時代の過去記事を一括で変換しています。一部、読みにくい部分があるかと思いますが、ご容赦ください。

鬼のようなウイルスメール。どうする!?プラズマTV!のメインビジュアル鬼のようなウイルスメール。どうする!?プラズマTV!
月曜日からクタクタです…。
月曜日からクタクタです…。のメインビジュアル