2004年の日記
こんにちは。 またもや恵比寿ガーデンプレイスに行って来た岩崎です。
毎月、1回以上は足を運んでいるような恵比寿ガーデンプレイスですが、今回は、いつもの「北海道」がメインではありません。
今、恵比寿ガーデンプレイスでは、「バカラ永遠のきらめき」と題して、イルミネーションイベントを開催しているんですよね。
《恵比寿ガーデンプレイス》http://www.gardenplace.co.jp/
今回は、それを見に行こう!というコトになりました。
「バカラ(Baccarat)」という存在は、まったく知らなかったのですが、どうやらクリスタルガラスの専門店らしく、おまけに、かなり高級なブランドらしいです。
少しインターネットでも検索してみたのですが、数万円のグラスが出てくる…出てくる…。
中には70万円を超える花瓶も出てきました。(=д=;
バカラの高級具合は、ハンパなモノではないみたいです。
そんな高級ブランド「バカラ」の創設240年と、恵比寿ガーデンプレイスの10周年を祝うのが、今回のイベントの目的。
その大きな目玉となるのが、合計8,000ピースを越えるという、巨大なバカラシャンデリア。
高さ5m、幅3mという世界最大級のシャンデリアです。
その他、12本のシナノキに約4万個のイルミネーションが施され、高さ7mのクリスマスツリーも2本用意されるんだとか。
これは行かなくてはなりません。
…と言うコトで、さっそく行ってきたのですが、予想以上に良い感じでしたね。
シャンデリアは言うまでもなく巨大。
凄まじいくらいに細かい作りがなされていて、ガーデンプライスの中心に、ドカンと飾られています。
また、せっかくなので恵比寿ガーデンプレイスを歩き回ってみました。
何度も足を運んでいる恵比寿ガーデンプレイスですが、そのまま北海道に入ってしまうコトが多いので、なにげに知らない場所が多いんですよね。
そこで、色々な場所を歩きながら、イルミネーションを楽しんできました。
人もそんなに多くなく、キレイに飾られたイルミネーションを見ながら、アチコチに置いてあるベンチに座ると、かなりムーディーです。
奥に行けば、かなり落ち着ける場所もありますし、なかなかオススメのイルミネーションですね。
こうしてイルミネーションに盛り上がってきた自分は、新宿のサザンテラスにも行ってみるコトにしました。
《サザンタワー》http://www.southerntower.co.jp/
こちらも、そこそこ有名らしく、やはりポイントとなるのは「光のモニュメント」。
広場の真ん中に、怪しげなオブジェクトが置いてあるのですが、そこの真ん中を通ると、左右のツリーがキラキラするという仕組みです。
一歩間違ったら、子供用の遊園地にありそうな、かなりチープなモニュメントですが、それなりに人だかりができています。
みんな興味はあるのですが、注目されるので、なかなか真ん中を通れないといった感じです。
だったら、俺が先頭切って渡ってやるぜ!と思ったのですが、一緒に居た子が恥ずかしがったおかげで、結局通れませんでした。
ちょっとオモしろそうだったんですケドねぇ。
そんなこんなで、サザンテラスも満喫。
なかなかキレイなイルミネーションだったんですが、個人的には、やっぱり恵比寿ガーデンプレイスですね。
キレイなコトには間違いないですが、落ち着ける場所が少ないので、恵比寿の方が落ち着いて見るコトができる感じでした。
また、場所全体をキレイに飾っている恵比寿に比べて、サザンテラスは、統一性がなく、アチコチが光っているので、とりあえず電球付けとけ…という印象を感じてしまいました。
しかし、さすがは東京のイルミネーション。
全体的にレベルが高い感じです。
毎年、光が失われつつある
“赤字のページェント”とは比べ物にならないキレイさですね(笑)。
《光のページェント》http://sendai-hikari.jp/
こうなったら、六本木やお台場、丸の内など、色々なイルミネーションを見に行きたい感じですが、年賀状作成が遅れている以上、土日に予定をいれるコトは困難ですね。(;д;)
せめて、もう1~2ヶ所は行ってみたいところですが…。
夜に見れれば良いから、会社の帰りに寄れば良いのかな??
…と言うコトで、田舎丸出しでイルミネーションに盛り上がったところで、今日はこの辺で失礼致します。^-^/~
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
日記への意見や感想等、随時募集中!! http://www.mushikabu.net/
岩崎 仁(FZK11464@nifty.com) 2004年 11月 28日 日曜日
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
※ 本ページは、テキスト形式で配信されていた時代の過去記事を一括で変換しています。一部、読みにくい部分があるかと思いますが、ご容赦ください。