七福神めぐりに挑戦!!予想を上回る人気ぶり。

2005年の日記

画像1画像2画像3画像4画像5

こんにちは。 七福神めぐりをしてきた岩崎です。

以前から、友達と遊ぶ予定はあったのですが、なにをして遊ぶかは具体的に決まっていなかったんですよね。

先週から、具体的に「何をして遊ぶか?」を考えている状態でした。

そんな時、友達が持ち込んできたのが、この「七福神めぐり」。

東京都交通局のPR誌『ふれあいの窓』で、この「七福神めぐり」が紹介されていたようです。
《HP》http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/community/ensen/fureai/

七福神めぐりとは、簡単に言ってしまえば“お寺めぐり”。

それぞれのお寺に、大黒天様や恵比寿様などがまつられていて、それを巡っていこうというワケです。


PR誌によれば、室町時代に京都で始まり、それが江戸時代に全国に広がって、いつしかお正月の恒例行事となったそうです。

帰ってきてから、インターネットで調べてみたのですが、ココだけではなく、本当に全国規模で行なわれているようですね。

そんな中、今回巡った「谷中七福神めぐり」は、都内最古の七福神めぐりといわれているようです。

別なホームページの情報によると、享和年間(1801~1803年)頃に始まったんだとか。

“都内最古の七福神めぐり”と言われてしまったら、もはや行くしかないでしょう!迷わず行ってみるコトにしました。

PR誌には、簡単な情報だけではなく、地図や詳細なルートなども明記されているので、とりあえず無計画に飛び出しても、なんとかなりそうな感じですね。

場所は、田畑から上野辺り。
特に時間が指定されているワケでもないので、ゆっくり、まったり巡るコトができそうです。


こうして、朝の10時に集合し、いよいよ七福神巡りがスタート。

うっかり徹夜で挑むコトとなってしまったのですが、予想以上の快晴で眠気も飛んでいってしまいそうです。

田畑の駅に到着すると、「七福神めぐりの方は北口から」という案内を見つけました。

特に大きなイベントではなく、東京都交通局が勝手に考えた企画だと思っていた自分たちは、そんな案内が出ていて、ちょっとビックリ。

さらに、駅の出口には七福神めぐりのための地図が置いてありました。

意外とメジャーなコトに驚きます。


《 東覚寺・福禄寿(ふくろくじゅ)様 》

まずは東覚寺。人望を授かるらしいです。

詳細なように見えて、結構アバウトな地図をみながら、テクテクと歩いていきます。

特に迷うコトもなく、10分程度で到着したのは良いのですが、そこには、予想もしていなかった光景が待ち受けていました。

なんと、メチャクチャ人がいました。

こんな七福神めぐりをするのは、自分くらいかと思っていたのですが、思っていた以上に規模は大きくメジャーなようです。

冒頭でも言っていましたが、七福神めぐりというのは、本当にお正月の恒例行事みたいですね。


また、後から気がついた情報ですが、この七福神めぐりは15日までしか開催していないそうです。

その日を過ぎると、七福神たちは厨子(?)にしまわれてしまったり、非公開だったりして、実際に見るコトはできないんだそうです。

おまけに、今日は新年になって初めての日曜日。
色んな意味も込めて、今日は混み合っていたようです。


しかし、それにしても予想外の展開。

とりあえず、福禄寿を見ようと行列に並ぶコトにしました。

ところが、それ以上の事件が待ち受けていました。

ようやく福禄寿様にお目にかかれると思い、期待をしながら見てみたら、思っていたよりも全然小さいんですよね。
言い方は悪いですが、かなりちゃっちーです。

こんなに盛大になっているワケだし、よほど魅力的なモノが置いてあるのかと思いきや、かなり予想外の展開。
思わず笑ってしまいました。

今後の展開に、一気に不安を感じてしまいましたが、とりあえず次の場所を目指すコトにしました。

これだけの人がいるとなると、並ぶ時間も配慮する必要があるので、どんどん次を目指した方が良さそうです。


《 青雲寺・恵比須(えびす)様 》

テクテクと歩くコト、約15分。

今度は青雲寺にやってきたワケですが、人の数は、より一層増えていました。

余裕で100人以上は居るような勢い。

前を歩いていた老夫婦に「若い子も来るんだねぇ」などと話題にされながら、青雲寺をお参りします。

しかし、あまりの行列の長さに痺れをきかし、割り込んでいるオバちゃん達に紛れて、一気に割り込み。

並んでいる人に「並んでますよー」などとヤジを飛ばされながらも、扉ごしに恵比須様をカメラに収めました。

よりによって、正直を授かる神様。
新年早々、神様の前で罰当たりな行動です。

ちなみに、割り込み者が大量に発生していたのは、ナゼか、この青雲寺だけでした。

あの割り込みも、なにか恵比須様の作戦だったのでしょうか??
そう考えると、なんだか恐ろしいですね。


《 修性院・布袋尊(ほていそん)様 》

青雲寺からの距離は短く、あっと言う間に修性院到着。

とにかく人が増えてきて、道順には人が溢れているという状況。
地図をみなくても歩けてくる状態です。

到着した修性院にも、さらなる人数が集まっているのかと思いきや…。

タイミングが良かったのか、それほど混んではおらず、並び始めて10分もせずに布袋尊様に会うコトができました。

予想以上に大きくて驚き。
なんと高さは2m。重量は200kgもあるそうです。

東覚寺の福禄寿とは大違い。

どうやら、それぞれの神様に統一性は無く、それぞれが独自に作られているみたいですね。


なんだか撮影しちゃマズそうな雰囲気ですが、携帯電話を取り出し、迷わず撮影。
ピコ~ン♪という電子音をなびかせながら、即撤退です。


…と思いきや、スタンプがあるコトが判明。

どうやらスタンプラリーができるようです。
なんてコトでしょう。今頃になって気がついてしまいました。

とりあえず、駅でもらった地図の裏に修性院のスタンプを押すコトにします。


それにしても、この修性院のデザインはどうなんだろう??

お寺の周りの壁は、前面ピンクに染められ上げ、そこには怪しいアニメタッチで布袋尊様が描かれています。

ありがたいというよりは、なんだか怪しい雰囲気。
むしろ騙されてもおかしくないような感じです。
もっと信頼感がおけるようなデザインが好ましい気がしますが…。


《 天王寺・毘沙門天(びしやもんてん)様 》

気がつけば、JR西日暮里駅に到着。
既に山手線の1駅分を歩いてしまったようです。

西日暮里の道路は、電車の上を通っており、なかなか見晴らしが良いです。

その前に歩いた、大きな階段の通りも雰囲気がよく、ついつい都会のど真ん中というコトを忘れてしまう感じです。

思わず、写真を撮りまくってしまいました。

15分ほど歩き、天王寺に到着。

これまでとはお寺の雰囲気が違い、規模が大きく、かなり儲かっているような感じです。

大きいお寺なので、やはり参拝客も多く、先ほどの修性院とは違い、これまで最高の待ち人数です。

そろそろ全体的な時間配分が見えてきた自分たちは、特に焦るコトもなく、並ぶコトに決定。

参拝した人は長居するコトがないので、回転率も早く、10分弱で毘沙門天様に会うコトができました。

入り口の屋根の部分にあった飾りが、小さいながらも迫力があり、勇気と威厳の神様というコトを感じさせられます。

やはり撮影開始。
今回の目標は、七福神を写真に収めるコトです。

こうして、無事に天王寺も制覇するコトができました。


改めて今後のポイントを確認すると、既に後半に入っているコトが判明。

ちょうど近くに公園があったコトもあり、すこし休憩を取りました。

ハトと戯れたり、近くを通ったオバちゃんに道を教えたり、ぐーたらしているネコを撮影したり。まったりとした時間が流れていきます。


《 長安寺・寿老人(じゅろうじん)様 》

休憩を取りながらも、今度は長安寺に到着。

先ほどの天王寺とは違い、今度は、かなり小さなお寺って感じです。

中に入ってみると、かなり近いところに寿老人様がまつられていました。

人の行列に負けずに写真撮影。右や左からと、ココでも撮影しまくりました。


こうして、次のルートに旅立ったワケですが、東京都交通局のPR誌では、ココで一気にルートが外れるようになっています。

どうやら、次の場所は七福神ではなく、千代紙屋さんみたいですね。

せっかくパンフレットに載っているのですから、これは行くしかないでしょう!

…と言うコトで、かなり遠回りになると覚悟しつつも、140年も続く千代紙屋さん「いせ辰」に行くコトにしました。


その途中、6人並んだ地蔵さんを発見。

珍しがって、思わず撮影してしまったのですが、その後にも、同じタイプの6地蔵を発見。
あまりマイナーな地蔵ではなかったようです…。

しかし、さらに歩いていると、黄金に輝く巨大なお釈迦様らしきモノを発見します。

まったく七福神とは関係ありませんでしたが、思わずお寺の中に入って撮影してきてしまいました。


その後も、変わったデザインの小学校などを見ながら、ついに「いせ辰」に到着。

ただ、あまり千代紙文化に詳しくない人間なので、「火の用心」などと書いてあるお札を購入してきました。

親に送ろうかと「家内安全」を購入し、「千客万来」も購入。

「千客万来」は、ホームページのアクセス数UPに期待しています。


残る神様は、富を授かる「大黒天(だいこくてん)様」と、芸の才能を授かる「弁財天(べんざいてん)様」の2人のみ。

富と芸は、自分にとっては重要なスキル。

これまで以上に気合を入れて、参拝してきたワケですが、随分と長くなってしまったので、続きは、明日の日記に書こうと思います。

それでは、今日はこの辺で失礼致します。^-^/~

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 日記への意見や感想等、随時募集中!!  http://www.mushikabu.net/
 岩崎 仁(FZK11464@nifty.com)    2005年 1月 9日 日曜日
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

※ 本ページは、テキスト形式で配信されていた時代の過去記事を一括で変換しています。一部、読みにくい部分があるかと思いますが、ご容赦ください。

日記が長期停止。低下するアクセス数。友達と餃子。のメインビジュアル日記が長期停止。低下するアクセス数。友達と餃子。
七福神めぐりは無事に終了!?ハマるビリヤード。
七福神めぐりは無事に終了!?ハマるビリヤード。のメインビジュアル