新しいウォークマン体験。

2005年の日記

こんにちは。 イマイチ予定が消化しきれていない岩崎です。

洗濯もしなくちゃイケないし、頼まれていたモノも作らなくちゃイケないし、遅れている日記も取り戻さなくちゃイケないし、ビデオも見たいし、クリーニングにも出さなくちゃイケないし、部屋の掃除もやらなくちゃ…。

とにかくやらなくちゃイケないコトが、鬼のように溜まっているのですが、さすがに今日1日で消化するのは困難だったようです。

まず、先週からの疲れを取るだけで午前中が終わってしまい、とても洗濯まで出来ませんでした。

部屋から出るタイミングも見つからず、クリーニングに出すのも失敗。
気がつけば営業時間が過ぎてしまい、これらの予定は、明日の朝に行なうコトにしました。

その為、明日の朝は早めに起きて、洗濯などをする予定です。


しかし、もう夜中の4時なんですよね…。

まだまだやらなくちゃイケないコトがたくさんあるというのに、あっと言う間に休日が過ぎ去ってしまいました…(;д;)

まったなぁ…。1日が24時間じゃ全然足りないよ。


今日も栗ごはん炊きました。

先日、ついに見つけた栗ごはんの素ですが、その他にも、新たな栗ごはんの素を発見したんですよね。

ただ、栗だけというタイプなので、無事に炊けるかが不安でした。

とりあえず、今日炊いてみたのですが、さすが栗だけというだけあって、随分と味が薄くなってしまった感じです。

醤油も入れれば良かったのかなぁ?

明日のお弁当に持っていく予定ですが、他にもちょっと物足りなくなりそうです。

               - * -

そう言えば、先日メイドカフェに行った時、友達が来るのをヨドバシカメラで待っていました。

ちょうど新しいウォークマンが発売された時でもあったので、実に良いタイミングでした。

早速オーディオコーナーに行ってみると、特設ブースを作成して、ウォークマンが展示してあります。

愛用しているNW-E507の後継モデルとなる、NW-A60xも実機が展示してありました。

デザイン的に変更はなく、ソフトウェアが大きく改善されたようです。

ボタンなどの追加もないので、現在のボタンで可能な限り、機能を詰め込みましたという感じ。
これ以上機能を追加したら、操作性が悪くなってしまうという、ギリギリのラインだと思います。

ただ、以前のようなシンプルさはなくなってしまったのは事実。
機能が増えてしまったので、女の子にはどうかな?という気がします。

また、残念ながら期待していた機能の追加はなく、買い換えるまでの魅力はありませんでした。

ココまでソフトウェアを改善してくれた、曲の削除や、評価をつけたりできるようにして欲しかったです…。

ちなみに、2GBのNW-A608が26,800円、1GBのNW-A607が21,800円、512MBのNW-A605が16,800円でした。

1GBのNW-E507が24,800円だったので、少しは安くなっているようですね。iPodナノの影響でしょうか?


そして、意外と気になったのが、6GBのハードディスクを搭載する「NW-A1000」。

初めて見た時は、今さらNW-E507のようなデザインを採用しても…と思っていましたが、全体的な作りがしっかりしていて、予想以上に良い感じでした。

なにより、思っていたよりもコンパクトだったのが高印象。
28,800円と、そこそこ安いのも魅力的です。

操作性も悪くないし、曲の削除も評価も可能。
ちょっと購入するのも有りかな?と思ったのですが、やはり6GBも曲を持ち歩く意味がわかりませんし、イマイチ購入には踏み切れない感じです。

NW-A607とかで、曲の削除などが出来れば最高なんですケドねぇ。
あくまでも再生専用に徹するのでしょうか?

全体的なラインナップとしては良い感じだし、お客さんも結構見に来ている感じでした。
大々的な広告などもしていましたし、少しは売れるのかな?という気がします。


そして、以前からウォークマンを利用していたユーザーにとって、1番気になるのが「コネクトプレーヤー」の存在。

今回のAシリーズから一新されるコトとなった管理ソフト。

従来のSonicStageが非常に使いにくかったので、今回のコネクトプレーヤーに期待していました。

店員さんに使い勝手はどうなの?と聞いてみたところ、なんとインストールされているパソコンがあるというコトで、さっそく使わせて頂きました。

こうして、新製品のソフトまでも利用できるのが、大きな量販店の魅力。
福島のデンコードーではありえないコトです。

さっそく操作してみたところ、なんとかアルバムの廃止は行なわれたようです。

しかし、全体的なややこしさは残っており、iTunesほどのシンプルさはありませんでした。
少し残念な結果です。

処理速度のほうも、相変わらず遅いみたい。

展示してあったパソコンは、そこまで遅いパソコンではないと思うのですが、スムーズに動かないコトが多く、かなり重い印象を受けました。

見た感じ、そこまで負担のかかる処理は行っていないと思うので、プログラムなどの見直しなどで、将来的に改善されるコトを祈ります。

まだまだ気になる部分が多いコネクトプレーヤー。
残念ながら、生まれ変わったSonyバンザイ!!とは、言い難い結果となってしまいましたが、SonicStageよりは使い物になると思います。

さっそく不具合が出ているようですが、ちょっと期待してみても良いカモ知れませんね。

次のメモリー型ウォークマンに期待してみようかと思います。


その後、新しく発売された「FinePixZ2」を見てきました。

従来のZ1に比べ、液晶もキレイになって、感度も向上!
機能も追加されたので、かなり良い感じになったかと思いきや、質感が最悪でした。(=д=;

ニュースリリースでは、
 |表面にヘアライン加工や光沢塗装を施すことで、高品位に仕上げました。

…と書いてあったので、かなり期待していたのですが、逆に安っぽくなった気がします。

ヘアライン加工が理想のものと異なっていて、なんだかオモチャっぽい質感になってしまったし、光沢塗装がますますチープさを向上させている気がします…。

昔のツヤ消しの方が数倍マシでしたね…。

Z2は、Z1の欠点が大幅に改善された良い機種だと思っていただけに、非常に残念。こんな機種、イラナイです。


逆に良かったのが、Sonyのサイバーショット「DSC-T9」。

サイバーショットと言えば、名前の通りサイバーなデザインが多かったのですが、最近は随分と良い感じになった印象。

今回のT9で、かなり磨きがかかってきた気がします。

ステンレスを採用したシンプルなデザインに、カバーのラインがキレイ。
特にブラックのカラーリングは良い感じですね。

屈曲光学系の光学3倍ズームで、Z2と似たような感じですが、手ブレ補正機能が搭載されているのが特徴。

シッカリとした作りで、Z2とは大違い。確実に高級感が出ています。

Sonyの画質はあんまり好みではないのですが、カードサイズというコンパクトサイズや、このデザインならアリですね。


また、1つ驚いたのがソフトウェアのインターフェース。

自分は、ずっと富士フィルム派だったので、シンプルで遊び心のないインターフェースに慣れていました。

慣れていたというか、デジカメのインターフェースってこんなものでしょ?と思っていたのですが、T9のインターフェースは全く別世界のモノでした。

カラフルなメニューに、アニメーションが多用され、使っていて楽しい感じです。

コンパクトカメラが富士フィルムって時代も終わってしまったのでしょうか?

Z2のデザイン性と言い、もっと富士フィルムには頑張ってもらいたいところです。


そして、またもや審査が通らなかったヨドバシの新しいポイントカード。

密かに、もう1度申し込んでみたのですが、今回は1ヶ月もしないうちに審査が通らなかったという通知が届きました。

他にもカードを持っているのが問題だと思うし、比較的審査が厳しいと言われるソニーファイナンスだけに、自分が契約するのはかなり難しそうな感じ。

かなり愛用しているヨドバシカメラだけに、契約できないのが非常に残念です…(;д;)

このカードさえ契約できれば、今後ますますポイントを貯めるのがラクになるんだケドなぁ…。

どうすれば良いのよ?

こうなってくると、JR東日本のVIEWカードも、契約できるか怪しい感じですね。

モバイルSuicaを楽しみに、おサイフケータイを使っていたのに、これが契約できなかったらマジ笑えるよ…。

ヨドバシカードは一時的に諦めるから、せめてVIEWカードくらいは契約できるコトを祈りたいです。

…と言うコトで、モバイルSuicaが、スムーズに利用できるコトを祈りつつ、今日はこの辺で失礼致します。^-^/~

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 日記への意見や感想等、随時募集中!!  http://www.mushikabu.net/
 岩崎 仁(FZK11464@nifty.com)  2005年 11月 23日 水曜日
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

※ 本ページは、テキスト形式で配信されていた時代の過去記事を一括で変換しています。一部、読みにくい部分があるかと思いますが、ご容赦ください。

残業代で稼いでやる。のメインビジュアル残業代で稼いでやる。
お弁当パワーで節約成功。説明書用ファイルに注目。
お弁当パワーで節約成功。説明書用ファイルに注目。のメインビジュアル