2006年の日記
こんにちは。 今日は情報セキュリティ検定を受けてきた岩崎です。
昨日も友達と遊んでいたので、まったく勉強できてません。
…と言っても、とりあえず手ならし感覚なので、そこまで勉強しておく予定も無かったのですが、インターネットから“こんな問題が出ます”という問題を入手しました。
20問程度で回答なし。
あんまり意味は無さそうでしたが、とりあえず問題くらいは見ておくコトにしました。
ところが、昨日の夜になってから、ようやく受験票を確認した所、朝の10時から試験開始だったコトが判明。9時50分には入室。
思っていたよりも早朝からのスタートでした。
おまけに会場は渋谷。試験はたったの1時間。
終わるのが11時15分なので、昨日の友達との予定も重ねるコトが可能でした。
昨日の友達との予定は、15時に渋谷だったので、試験が終わってから食事をしたとしても、十分間に合う感じでした。
まぁ、過ぎてしまったコトは仕方ないので、とりあえず早起きして会場に向かいます。
予定では、午前中に入手した問題を眺めようかと思っていたのですが、試験の開始が早かったので、そのまま会場に直行。
開始前の10分で、携帯片手に問題を眺めました。
ピギーバック?コンプライアンスプログラム??
軽く分からない言葉が出ていましたが、調べる間もなく試験開始。
あっと言う間の60分で、試験が終了しました。
パソコン関連の資格なので、そこまで的外れな問題はありませんでしたが、分からない部分も多数あり、ひっかけてくる問題も多かったので、合否は怪しいところです。
合格発表は5月12日。
あわよくば合格しているコトを願います。
最近は、受験料を払える余裕も出てきたので、来月も新しい資格を受験しようかと検討中。
大きな出費の予定もないので、時間の都合が合えば、2つくらい受験しようかと思っています。
MOUSなどの有名どころも受験したいところですが、あえて「Excel表計算処理技能認定試験」あたりを検討中。
既に試験会場のメドもついているので、思い切って1級あたりを狙っていこうかと思っています。
ちなみに、1級の認定基準は以下の通りだそうです。
|MicrosoftExcelを用いてビジネス社会における高度な表計算処理を
|行うことができる。同時に、パソコン・表計算・ビジネス図表・ビ
|ジネス帳票・データベースに関する高度の実務知識を駆使して業務
|処理を分析し、表計算処理ソフトウェアの活用法を指導提案できる。
…難しそうだな。
ただ受験料も安いですし、落ちたときのリスクも少ないので、突然の1級でも問題はないかな?と感じています。
実技もあるので、あまり勉強しなくてもフォローできると思いますしね。
「Windows操作技能認定試験」なんてのもあるんですね。
これも面白そうだなぁ。
同じ委員会が行なっているみたいだし、会場との都合も合えばダブルで受験もできそうな予感。
さっそく問い合わせてみようかと思います。
- * -
…と、話がそれてしまいましたが、こうして午前中には試験が終了。
その後、新宿のヨドバシカメラに移動して、話題の「eneloop(エネループ)」を購入してきました。
《eneloop》http://www.sanyo.co.jp/eneloop/
以前から購入しようと思っていたのですが、電池を大量に購入していたため、なかなか購入するコトができませんでした。
しかし、先日マウスの電池切れをキッカケに、ようやく買い置きしていた電池がなくなり、いよいよeneloopを購入するコトができました。
eneloopとは“使い捨てない電池”という、キャッチコピーそのままの製品。
充電するコトで再利用できるという乾電池ですが、なかなか画期的な商品なのです。
充電できる電池は、今までにもたくさん存在していたし、特に目新しい商品ではなさそうです。
一体、なにが画期的なのか?というと、「普通の電池のように使える充電電池」というのがポイントなのです。
充電電池が使えないという機器は、意外と多く、便利そうだけど、イマイチ使い方が分からない…という言う人も、多かったと思います。
実際、充電電池は用途を間違えると、無駄に高く付いてしまうコトも多いです。
しかし、eneloopなら、普通の乾電池のように利用できます。
理由は色々とあるのですが、1番の理由は自然放電が少ないコトでしょう。
これまでの充電電池は、使わなくても電池がなくなってしまう自然放電が大きかったので、リモコンなど、チマチマ電力を利用する機器には不向きでした。
しかし、eneloopなら、1年後でも85%のパワーをキープしているらしいので、電池交換のサイクルが長い機器でも利用できますし、事前に充電しておいて、しまっておくコトも可能です。
また、この特製を利用して、購入した時から、既に充電されているという特徴があります。
充電電池は、まず充電してから利用するのが当たり前でしたが、今は、買った瞬間から利用できるのです。
あとは、電池がなくなったら充電器で充電するだけ。
継ぎ足し充電も可能なので、使いきりを気にせずに、とりあえず充電しておけば良いのです。
リモコンやワイヤレスマウスの反応が悪いと思ったら、わざわざ電池を買いに行かずに、寝ているうちに充電しておけば、明日には解決しています。
また、低音にも強く、白を基調としたデザインもGood。
もともと三洋さんは電池に強いメーカーでもあるので、信頼性もありますし、部屋の電池は、すべてeneloopにしてやろうかと検討中。
とりあえず4本充電できる充電器と、eneloopが4本セットになったパッケージをGETしてきました。
それでも売価は2,980円ですから、充電器としては激安です。
電池もバラで売っていますし、充電器だけという購入も可能ですので、毎回電池を買いに行くのが面倒だと思っている人は、ぜひ購入してみるコトをオススメ致します。
ワイヤレスマウスやリモコン、時計などを使う機会が多い人は、かなり価値があるんじゃないかと思います。
また、基本は、単3と単4のみですが、単3を単1や単2に変換できるスペーサーも発売されているので、懐中電灯などにも利用できると思います。
電池の大きさは変わっても、基本は電圧が一緒なので、スペーサーを使った利用は、機器を壊すといった心配は不要です。
単1や単3といった電池の違いは、電池の持ちが違うだけです。
その為、単1電池を利用する懐中電灯などで単3電池を利用すると、あっと言う間に電池がなくなってしまうワケですが、eneloopは充電すれば何度でも復活するので、なくなったところで問題ではありません。
ただ、電圧が1.2Vと、普通の乾電池(1.5V)に比べると少ないようなので、パワーを必要とする機器には向いていなカモ知れません。
要は、アルカリ電池じゃない部分は、eneloopに置き換えられるという感じでしょうか?
逆に、リモコンなどには本当に向いている電池ですね。
その後、百貨店に行ったり、DVDを見たりしているうちに、あっと言う間に1日が終了。
気が付けば、深夜の2時を迎えています。
今日は午前中に試験が終わるので、夕方から時間があって、色々とできるなーなんて思っていたのですが、洗濯やらなにやらで、あっと言う間に終わってしまいましたね…。
最近、また色々とやりたいコトがでてきたのですが、それは、まだまだできそうにはなさそうです(;д;)
…と言うコトで、W41CAの購入日記も追加できないまま、今日はこの辺で失礼致します。^-^/~
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
日記への意見や感想等、随時募集中!! http://www.mushikabu.net/
岩崎 仁(FZK11464@nifty.com) 2006年 4月 9日 日曜日
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
※ 本ページは、テキスト形式で配信されていた時代の過去記事を一括で変換しています。一部、読みにくい部分があるかと思いますが、ご容赦ください。