2006年の日記
こんにちは。 みんなの期待を裏切ってiPodを購入した岩崎です。
すみません。私は裏切り者です。
ウォークマンの購入日記をブックマークされていた人は、改めてきたらiPodにすり替えられていて、随分とガッカリされているかと思います。
まぁ、岩崎なりのサプライズというコトで(笑)。
今日は、電車の中で内蔵されているGAMEをプレイしてみました。
ソリティアやBrickなど、簡単なゲームが4種類内蔵されています。
音楽を聴きながらプレイできるので、ちょっとした時間に便利ですね。
自慢げにiPodをプレイしている自分ですが、皆からみれば「今さらiPodかよ」って感じでしょうか?(笑)。
しかし、あれですね。
音悪いですね。(;д;)
まぁ、アレだけ言われていたiPodですから、今さら音が悪いなんて不満をいうつもりもないですが、思っていたよりもヒドくてビックリしました。
さて、今回のiPodを購入するに辺り、自分の音楽環境に、ちょっと大きな変化がありました。
それはメインで利用する音楽フォーマットの変更。
これまでWMAを愛用していた自分ですが、iPodをキッカケにAACに転帰するコトにしました。
なんせ几帳面の自分ですから、フォーマットの混合はありえないワケで、ビットレートの混合さえもありえません。
なので、ずっとWMAの96kbpsを利用していたのですが、時間が経つにつれ、いくつかの不満が出てきました。
目だって気になるのは、音質の問題。
今さらですが96Kbpsは失敗でした。
以前は要領などの問題で、ちょうど良かったのですが、最近は数GBが当たり前の時代。無圧縮でも良さそうな勢いです。
また、利用する機会がポータブルプレーヤーのみではなくなってきて、幅広い利用価値が出てきました。
その為、96kbpsの音質が問題となってきました。
加えて、曲数が増えるにあたり、管理するソフトが見当たらなかったのも問題。
素直にWMAを利用すれば、Win標準のマルチメディアプレーヤーですが、とてもじゃないですが使えたものではありません。
市販のソフトウェアも、イマイチぱっとするのがなく、これまで自作のソフトで管理していました。
なんせ自作なので大した管理力もなく、アーティスト情報などもファイル名で管理する状態。
これでは数百の音楽を管理するのは困難です。
ですが、今さら曲の再変換は困難だしと、WMAを続けていました。
しかし、さすがに限界。
iPodはWMAの再生が不可能なので、これをキッカケに!と、WMAを廃止するコトにしました。
今後はAAC1本に集中し、すべての音楽管理をiTunesで管理したいと思います。
ココまでiPodが売れてしまうと、AACはある意味世界標準のフォーマット。
いわゆるデファクトスタンダードですから、将来性は十分にあります。
また、iTunesのデータ管理は、他のソフトウェアからもアクセスしやすいので、iTunes専用になるコトもなく、万が一iTunesがなくなったとしても、代わりのソフトが登場する可能性が高いです。
ウォークマン付属のSonicStageなどは、かなり面倒なフォーマット形式になっているので、もはや対応ソフトの作成は不可能。
完全にクローズな状態なので、将来性も薄いです。
あれで管理するのは無謀でしょう。すべてを任せるコトはできません。
その他にも、色々と理由はあるのですが、ついにフォーマットの変換を決意。
1999年から、一貫してWMAを愛用していた自分にとっては、これは非常に非常に革命的な出来事です。
WMAに合わせて作成していたソフトウェアなども、すべて利用不可能になり、これまで管理していた曲も、すべて再エンコードを余儀なくされます。
以前からiTunesへの興味はありましたが、iPodを購入するコトで、ついに確定。
凄まじい改革が、2006年9月に行なわれるコトとなりました。
ちなみに、今後お付き合いを行なうAACのフォーマットは、AACの256kbps(VBR)に決定しました。
192kbpsでも良かったのですが、多いに越したコトはないかな?というコトで256kbpsにしました。
VBRにしたのは、iTunesのVBRエンコーダーの評判が良かったから。
容量も小さくなりますしね。
1曲、大体10MB以下。
100曲で1GBに達する計算になりますが、今後の大容量化を考えれば、問題ない容量でしょう。
iPodなどには100曲もいれないので、既に2GBで十分です。
…と言うコトで、どんどんiTunesに取りこみたいところなのですが、自分でもイヤになるくらいA型の気質が出てしまいます。
まず、WMAからの再変換なんてありえないので、WAVEファイルから再変換を行なわなくてはなりません。
また、曲名はもちろん、年、トラック番号、ジャンル…などの情報も入力しないと気が済まないので、すべての曲を再登録するには、相当の時間がかかるかと思います。
加えて、パソコンが遅い…。
今までも遅いと感じていましたが、iTunesの本格的な導入で、さすがに限界を感じてきました。
WinVistaの導入に向けて、購入しようとは思っていますが、予定よりも早めに購入するコトになりそうですね。
とにかく遅くて、iTunesの起動もやっとこです…。
しかし、多少の重みなんて気にならないくらい、重大な問題が発生しています。
調子こいてiTunes7を導入したら、パソコンで音楽の再生が行なえなくなってしまいました(;д;)
これからiTunesで音楽管理をやっていこうと思っているのに、音楽がまったく再生されません…。
どうやらQuickTimeでの音楽再生がダメになってしまったようです。
サポートサイトの情報を実施してもダメ、QuickTimeを入れなおしてもダメ、思い当たるコトはやってみたのですが、まったく改善しません。
QuickTimeなんて、Proが導入されているのに、再生されないのでは何の意味も無いです。
ためしにAACをRealAudioで再生してみたところ、無事に再生されました。
パソコンの問題というよりも、確実にQuickTimeの問題。
やはりパソコンを買い換えないとダメだろうか…。
今さらPentium3で、何かをやろうって方が間違ってるんでしょうかね…(;д;)
最近は、IE1つ立ち上げるのもやっとだしなぁ。。。
こりゃ、流行のCore2Duo(?)でも購入した方が良さげだろうか?
…と言うコトで、新しいパソコンの購入を検討しつつ、今日はこの辺で失礼致します。^-^/~
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
日記への意見や感想等、随時募集中!! http://www.mushikabu.net/
岩崎 仁(FZK11464@nifty.com) 2006年 9月 15日 金曜日
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
※ 本ページは、テキスト形式で配信されていた時代の過去記事を一括で変換しています。一部、読みにくい部分があるかと思いますが、ご容赦ください。