2007年の日記
こんにちは。 @niftyに加入して10周年が経過していた岩崎です。
@niftyからメールが届いたので、なにかなーと思ったら、こんなメールが届いていました。
|【入会10周年】ご利用ありがとうございます
|弊社サービスを長年にわたりご愛顧いただき、誠にありがとうござい
|ます。2007年6月5日は、岩崎仁様が@niftyにご入会されてから、ちょ
|うど10周年となります。
@niftyは、自分が始めて契約したプロバイダ。
つまり、自分がインターネット(当時はパソコン通信)に触れてから、ちょうど1年が経過しているコトになります。
当時は16歳だったコトもあり、まだまだ若かったと思うのですが、あれからもう10年も経つんですね。
さすがに10年も経っていると、インターネットのない生活は考えられない気がします。
ちょっとした調べモノや、疑問点なども、インターネットさえあれば調べるコトができますし、辞書や地図など、様々なサービスも受けられます。
今じゃ、インターネットでしか新人を募集していない会社もあるようですし、もう、大事なライフラインの1つですね。
- * -
さて、新しいパソコンの購入で、出費しまくりの今日この頃ですが、まだまだ、その物欲は落ち着いていません。
パソコンが、まだ“完全体”ではないと感じているので、さらなる拡張が必要だと感じています。
DVDドライブの追加や、レガシードライブの廃止など、まだまだやりたいコトがあるのですが、せっかくVistaにしたコトだし、Vista特有の機能は活用したいところ。
たとえば、ReadyBoostや ReadyDriveといった、パソコンの高速化をおこなう機能です。
前者は、以前はハードディスクに保存していたキャッシュを、ランダムアクセスに強いUSBメモリに保存コトで、高速化を狙う機能。
後者は、ハードディスク内にフラッシュメモリを搭載するコトで、読取速度の高速化、省電力化、静穏化などを狙う機能です。
前者はメモリの増設が困難な、ノートパソコンなどで効果を発揮する機能なのですが、デスクトップでも、少なからず効果を発揮するそうです。
実際、タスクマネージャを確認してみると、ハードディスクにキャッシュされているデータはあるようで、このデータがUSBメモリに保存されれば、ある程度の効果は期待できると考えられます。
…というコトで、さっそく購入を検討してみたのですが、高速なUSBメモリは、意外に高価なコトが判明。
バッファローからは、高速なUSBメモリとして、「RUF2-Rシリーズ」が発売されているのですが、1GBが、12,800円(ヨドバシカメラ価格)。
2GBともなると、22,800円もします。
どうせやるなら最速だとは思うものの、1万円オーバーは抵抗があります。
そもそも、1万円以上だすのなら、普通に内臓メモリを購入した方が安いコトに気がつきました。
自分が購入したUMAXのメモリは、現在1GB×2枚で、14,000円前後で購入できるそうです。
USBメモリを購入するのなら、コチラを購入した方が、ダンゼン良さそうですね。
…というか、もう少し安くなったら購入予定。
どうせメモリを購入するのなら、同じメモリがあるうちに購入しておこうと思うのです。
32ビット版だと、最大3GBまでしか認識されないそうですが、Creative Suiteも購入したコトですし、増設しておこうと思っています。
そして、ハードディスクにフラッシュメモリを搭載する、ReadyDriveですが、これはけっこー予定外でした。
こういったハードディスクを、ハイブリッドHDDというらしいのですが、これらが一般的に発売になってきたら、手持ちのハードディスクを全て交換する予定でした。
明らかに効果があると思うので。
ところが、搭載できるハイブリッドHDDの台数は、1台までという制限があるようで、RAID環境で利用できるのかも微妙。
おまけにシステムドライブのみという制限もあるようで、自分の構想は実現できないコトが判明しました。残念。
ただ、ソフトウェア的な問題だと思うので、今後ハイブリッドHDDが一般的になってくれば、改善してくるのではないかと思います。
- * -
そう言えば、秋葉原のヨドバシカメラに、日立の新しいハードディスクが入荷していました。
MTBF(平均故障間隔)が120万時間という、大容量&高信頼性の新型ハードディスクです。
一応、自分の持っているハードディスクと比べてみると↓こんな感じ。
Deskstar T7K500 A7K1000
MTBF - 120万時間
インターフェース SATA(3Gbps) SATA(3Gbps)
回転速度 7,200rpm 7,200rpm
平均シークタイム 8.5ms 8.2ms
平均回転待ち時間 - 4.17ms
バッファメモリ 16MB 32MB
最大内部転送速度 998Mbps 1,070Mbps
騒音 30dB 29dB
記録方式 水平 垂直
平均シークタイムなどが向上していますが、なによりのポイントは垂直磁気記録方式を採用しているところ。
ハードディスクは、コッチの方が良かったかなぁー?とは思うものの、値段が倍くらいするので、なんとも言えない感じです。
ヨドバシカメラでは、750GBが43,300円、1TBが54,900円で販売されていました。
ちなみに、自分のハードディスクは9,540円。
8,860円で購入したので、密かに値上げしていますね。
なんせMTBF120万時間の高信頼性のハードディスクですからね。
垂直磁気記録方式という時点で、なんだか欲しいですし、今のハードディスクが怪しくなってきたら、検討してみようと思います。
理想を言えば、このハードディスクを4台くらい購入して、USB接続のケースに入れて、バックアップ用として利用したいところ。
さらに現在利用しているハードディスクも、すべて入れ替えたいところですが、そんなコトをしたら、ドライブ代だけで40万くらいになっちゃうので辞めておきます。
…というコトで、まだまだ欲しいモノは尽きないのですが、今日はこの辺で失礼いたします。^-^/~
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
日記への意見や感想等、随時募集中!! http://www.mushikabu.net/
岩崎 仁(FZK11464@nifty.com) 2007年 6月 5日 火曜日
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
※ 本ページは、テキスト形式で配信されていた時代の過去記事を一括で変換しています。一部、読みにくい部分があるかと思いますが、ご容赦ください。