2007年の日記
こんにちは。 ニフマネが入手できない岩崎です。
MySyncを動作させようと思ったのがすべてのキッカケ。
W51CAから撮影した写真を抜き出すには、MySyncが必要。
Vistaの環境でも、なんとか無事に動作したワケですが、肝心のシリアルNo.を忘れてしまいました。
そのシリアルNo.が書かれているメールがあるのですが、テキストファイルでは存在していないので、ニフマネ(NIFTY MANAGER)がないと読むコトができません。
そこで、ニフマネが動作できる環境を用意。
VirtualPCでWin2000の環境を作り、ニフマネの受け入れ態勢を作ったのですが、肝心のニフマネのセットアップファイルが見つかりません。
ネットを探せばいくらでも見つかるだろうと思っていたのですが、予想以上に見つかりませんでした。
なんせ5年以上も前のソフトウェアですからね。
入手するのは困難なのカモ知れません。
もし、ニフマネのセットアップファイルをお持ちの方は、ぜひ送ってください。
バージョンは5.14以降を希望ですが、もしかしたらバージョンが異なってもデータを開ける可能性もあるので、送ってもらえると嬉しいです。
ちなみに、うまくデータが引き継げなかったMySyncですが、昔のデータですべて上書いたら、無事に引き継ぐことができました。
あとはシリアルNo.さえ入力すれば、完全に復帰できますね。
- * -
先日、ハードウェアの大幅な変更があると判断され、Vistaのライセンスが剥奪されるところでしたが、その時に、エクスペリエンスインデックスがリセットされたようです。
パソコンの性能を示すエクスペリエンスインデックス。
ハードウェアの変更があれば、とうぜん値も変わってくるワケで、最新の状態に更新しました。
…といっても、ハードウェアの変更はVistaの誤認識なので、特にハードウェアの変更は行っていません。
結局、基本スコアも5.3と代わりがないのですが、その内訳が微妙に異なっていました。
プロセッサ 5.3 → 5.3 (±0.0)
メモリ(RAM) 5.6 → 5.6 (±0.0)
グラフィックス 5.9 → 5.9 (±0.0)
ゲーム用グラフィックス 5.8 → 5.9 (+0.1)
プライマリハードディスク 5.6 → 5.5 (-0.1)
ナゼかゲーム用グラフィックスの性能が向上し、代わりにプライマリハードディスクの性能が落ちました。
何度計測しても、特に変わりはないと思っていたスコアですが、意外と変わって行くみたいですね。
ゲーム用グラフィックスの向上は理由がナゾですが、ハードディスクの性能が低下したのは、なんとなく理解。
おそらく、常時アクセスしているDiskeeperの導入や、使用している領域が増えてきたからじゃないかなーと思います。
常駐ソフトをすべて終了して再計測すれば、少しは向上するかと思うのですが、基本スコアが変わらない以上は意味がないので、当分はこのスコアで過ごしていこうと思います。
それにしても、思っていたよりもDiskeeperのディスクアクセスが多いですね。
なんだか年中ガリガリハードディスクにアクセスしている音がしているので、逆にハードディスクに負担がかかってそうで怖いです。
リソースモニタで確認したところ「DkService.exe」というソフトウェアが、常にディスクアクセスを行っているようで、アクセス容量も大きめです。
おまけに、同時に6つくらい起動されているようで、アッチにもコッチにもアクセス中。
こりゃ年中ガリガリいっちゃうよって感じ。
かなりデフラグしてくれているのは嬉しいのですが、こんなにアクセスされてしまうと、通常の業務にも影響が出そうだし、なによりハードディスクへの負荷が心配。
パソコンを使っている間、常にアクセスされている状況なので、自動デフラグという機能をOFFにしました。
この機能をONにすると、自動的にデフラグが行われ、常に快適な状態になるらしいのですが、アクセスのし過ぎで、逆に快適じゃないのでOFFですね。
もっと優先度を下げたりできれば便利なのですが、当分は、マニュアルでデフラグをかけていこうと思います。
…というコトで、けっきょく部屋の掃除もできないまま1日が終了。
美容院にもいけず、この土日も無駄に終わりました。
やりたいコトもあるんですが、時間の活用が下手で困ります。
それでは今日はこの辺で…。^-^/~
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
日記への意見や感想等、随時募集中!! http://www.mushikabu.net/
岩崎 仁(FZK11464@nifty.com) 2007年 6月 17日 日曜日
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
※ 本ページは、テキスト形式で配信されていた時代の過去記事を一括で変換しています。一部、読みにくい部分があるかと思いますが、ご容赦ください。