2003年の日記
こんにちは。 久々にかっぺ隊の活動があった岩崎です。
地元の友達と東京を観光する、それが『かっぺ東京探検隊』なワケですが、隊長である自分が、資金不足に陥っていた為、先日から活動が休止状態にあったんですよね。(=д=;
しかし、給料も入り、滞納分も支払い、ようやく落ち着くコトができたので、久々に活動をするコトとなりました。
…というコトで、今日は東京の花火大会に参加してきました。
もぅ、アチコチで花火大会が行なわれている感じなんですが、かっぺ隊が行って来たのは、東京都江戸川区で行なわれた、『第28回江戸川区花火大会 ~エキサイティング花火2003~』。
《公式HP》http://www.ei-net.city.edogawa.tokyo.jp/event/event2.html
約14,000発の花火が打ちあがる、そこそこ大規模な花火大会です。
まぁ、花火を見たところでなんだよって感じではあるんですが、やっぱり実際に見ると絶景ですね。
そして、早速カメラに収めようと思ったら、肝心のデジタルカメラを忘れてしまいました。(=д=;
出かける前に充電チェックなどをしていたのですが、出かけるときにドタドタしてしまい、すっかり忘れていました。
基本的に、かっぺ隊の活動はA5401CAで撮影しているのですが、花火を撮影するとなると話は別。
富士写真フイルムの『写ルンです』のCMで、『花火って、よく写らなかったよねぇ』と言っている通り、今までのカメラでは花火はキレイに撮影するコトができませんでした。
それを、さらに性能の悪い携帯電話のカメラで撮ろうと言うのですから、ますます難しいのが目に見えています。
特に携帯電話のカメラは感度が悪いので、とても花火なんて撮れるモノではないと思うんですよね…。
しかし、ホームページで日記を書いている以上、手ぶらで帰るワケにはいかないので、気合で撮影を繰り返していました。
ですが、感度が悪すぎて花火はコマ送りのようにフレームに写るし、シャッターを切ってもワンテンポ遅れて撮影されるし、おまけに、花火が明る過ぎてベストタイミングでシャッターを切っても、真っ白に発光している花火しか撮影するコトが出来ませんでした…。(;д;)
携帯電話で花火を撮影するのは、思って居た以上に難しい感じです。
連写を利用するとか、動画を利用するなど、撮影サイズにこだわらなければ、それなりに方法はあったと思うのですが、ホームページに載せる以上は、VGAサイズ以上のサイズは欲しいですし、それが、ますます撮影を難しくする理由の1つにもなっていたんですよね。
しかし、50回以上も撮影を繰り返し、なんとか携帯電話で撮影できるベストショットをGET!(>_<)
とりあえず持ち帰るモノが撮影できました。
でも、おかげで前半の方は、全然まともに花火を見るコトが出来ませんでしたし、ホント、デジカメを忘れたばっかりに苦労してしまいましたね。(=д=;
こうして、あっと言う間に花火大会が終了し、トコトコと駅に向かっていたのですが、帰りに偶然にも会社の同期に出くわしました!
あれだけの人が居たにも関わらず、会社の同期に会うなんて、メチャクチャ奇遇って感じですよね!
…いや、下手したら奇遇の領域を超えているカモ知れません。
しかし、前回の同期会のときと同じような格好をしていたのがショック!
同期に出会うんだったら、もっと別な格好をしていれば良かったぜ。(=д=;
そして、軽く話してから、別れ際にかっぺ隊のシールあげました(笑)。
…で、その後も池袋でかっぺ隊の活動をしていたワケなんですが、ココで非常に残念な発表があります。
実は、かっぺ隊の副隊長が地元に帰ってしまうコトになり、かっぺ隊が解散するコトになってしまいました。(;д;)
来週末には帰ってしまうらしいので、今日の花火大会が最後の活動となってしまう可能性が高いです。
平日になってしまったら、自分が動くコトが出来ないので、もぅ活動できる日がありませんしね…。
また近いうちに来るらしいので、正確には『解散』というよりも『一時休止』といった感じではあるのですが、いつ帰ってくるかも解らないので、当分はかっぺ隊の活動は無さそうです。
最近は、かっぺ隊の活動があった為、色々と出かけていたのですが、かっぺ隊が解散となると、またインドア派の毎日が戻ってきそうな感じですねぇ…。
まぁ、フォント君の開発も始めようと思っていたし、丁度良い感じですかね?
…というコトで、専門学校の友達と2時間も話してしまい、かなり疲れたので、今日はこの辺で失礼致します。^-^/~
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
日記への意見や感想等、随時募集中!! http://www.mushikabu.net/
岩崎 仁(FZK11464@nifty.com) 2003年 8月 2日 土曜日
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
※ 本ページは、テキスト形式で配信されていた時代の過去記事を一括で変換しています。一部、読みにくい部分があるかと思いますが、ご容赦ください。