こんにちは。 Shade 10 を購入してみた岩崎です。
国産の3DCGソフトウェアとして、そこそこ有名な「Shade」。
その最新版が発売されたと言うコトで、さっそく購入してみました。
3DCGで遊んでいる余裕なんて無いんですが、次回のバージョンからはアップグレードに制限があるというコトで、とりあえずバージョンアップしてみました。
まったく活用できていませんが、実は Shadeの正規ユーザーだったりします。
2001年に ZOIDSの 3DCGでもやろうかな…と思ったのがキッカケ。
安価なバージョンでも良かったのですが、5万円も出して「Shade R5 Personal」を購入しました。
しかし、最終的には何にも成果も収められていません。
参考書なども購入したのですが 熱意が足りず、作品として残っているモノは ほとんどありません。
その為、長い間 Shadeは封印されていたのですが、Shade 10 の登場に従い、バージョンアップサービスの内容が改定されたというメールが届きました。
Shadeシリーズ製品をお使いの皆様へ
-------------------------
<現在のサービス内容>
■「Shade 10」シリーズへのバージョンアップ、グレードアップ
対象製品:過去すべてのバージョン
-------------------------
<次期バージョンからのサービス内容>
■「Shade 11」シリーズ以降へのバージョンアップ、グレードアップ
対象製品:2つ前のバージョン以降からのみ
-------------------------
次期バージョンである「Shade 11」のアップグレードは、Shade 9 か 10 からしか行えず、それ以外のバージョンは対象外となるようです。
つまり 手持ちの Shade 5 は、せっかく購入したにもかかわらず、アップグレードするコトができません。せっかく購入したのに、それは残念。
そこで、とりあえず Shade 10 にアップグレードしておくコトにしました。
4万円くらいの「Shade 10 Standard」が、1万円くらいで購入できるので、随分とお得。
バージョンアップは、e-frontierのバージョンアップセンターとやらで行ったのですが、さっそくソフトウェアが届きました。Adobeなどのバージョンアップ版は、簡易包装で届くコトが多いのですが、Shadeは製品版と同じ包装のようです。
とりあえずインストールを行い、過去に作成した Shadeデータを取り込んでみたのですが、ウマくレンダリングできません(泣)。
レンダリング中に「エラー: メモリ確保に失敗しました。データが大きすぎるか、メモリが不足しています。」と表示されてしまいます。挙げ句の果てには、予期せぬエラーで落ちてしまいました。
Shade 5 とは随分と操作方法も変わっているようなので、新たに参考書などを購入した方が良さそうです。
…と言うコトで、今後 Shadeを活用する機会が現れるコトに期待しつつ、今日はこの辺で失礼いたします。^-^/~
この日記には、まだコメントがありません。お気軽にどうぞ。