« 無力さを感じる自宅待機 | Blogホーム | ティッシュが買えない »

Movable Typeのプラグインを作ろう

Movable Typeのプラグイン設定画面。Twitter連携をココに組み込みます。

こんにちは。Movable Typeのプラグインを作るコトにした岩崎です。

先日から対応している Twitterと Blogの連携ですが、イマイチ完全な仕様ではありません。cronにより定期的に更新を行っているのですが、Movable Typeから吐き出される HTMLを無理矢理更新しているため、細かい問題が発生しています。

その為、何か別の手段を検討する必要があるのですが、色々と考えた結果 Movable Typeのプラグインを自作するコトにしました。2つのシステムで 1つの HTMLを書き換えるコトは最善ではないため、コントロールを Movable Typeに委ねるとなると、プラグインで解決するのが最善の方法です。

Mushikabu.netのサーバーには、既に Movable Typeの cronジョブ(run-periodic-tasks)が登録されています。現在は、それに加えて Twitter連携用のジョブが登録されているため、プラグイン化するコトで 1本化できるコトに期待。
また、幸いにも Movable Typeは Perlで作られているため、Perlの勉強にもなるという 一石二鳥の改善案です。

大まかな流れとしては、既存の Movable Typeの cronジョブから 自作の連携プラグインが起動されて、Twitterの情報が更新されているかを確認。必要であれば、プラグインの方から再構築の信号を送り、Blogのメインページが再構築されるという流れ。


ただ、現状の情報を見る限りでは、既存の cronジョブから起動するのが難しい様子。別途で cronジョブを登録するプラグインもあるようだし、もしかすると cronジョブは 1本化できないカモ知れないです。

現実案としては、cronプログラムと プラグインの 2本立てになりそうですね。
Twitterから情報を持ってきて、更新があれば再構築フラグを立てる cronプログラム。そのフラグを受けてメインページを再構築するプラグイン。この方法にすれば、Twitterに更新が無いときは再構築しないという処理も容易に追加できそう。Movable Typeのキャッシュも活用できると理想的です。

後は、画像のサムネイルを表示するとか、細かい部分の作り込みの部分ですね。
yFrogからサムネイルを取得するのは簡単だったのですが、Twitter公式の短縮URL t.coに圧縮されていて、expandする APIを検索中。返信があった場合は、その数なども表示したいですし、まだまだ細かい作り込む部分が多そうです。

現状の連携プログラムを作り込んでから、プラグイン化した方が良さそうな気がしますが、この辺は仕事じゃないので、やってみてから考えます。


…と言うコトで、そもそも Movable Type 5.0に移行しなよというツッコミから逃げつつ、今日はこの辺で失礼致します。^-^/~

関連する日記

コメント

この日記には、まだコメントがありません。お気軽にどうぞ。

コメントする





※ HTMLタグは利用できません。URLは自動的にリンクされます。
※ 日本語を含めてください。英文のみのコメントはスパムと判断される恐れがあります。
※ 投稿したコメントが反映されていない時は、画面の更新を行ってください。

送信中...
この日記へのURL:
https://mushikabu.net/blog/2011/03/movable_type_plugin.html

« 無力さを感じる自宅待機 | Blogホーム | ティッシュが買えない »

Last Update 2021/03/26


2021年3月
最近の日記

最近の日記一覧へ »

最近のコメント
カテゴリー
タグクラウド
バックナンバー
関連するページ